ノッブに集まるヘイト
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
今年の本能寺は惜しみなく燃やせそう みんなキャンプファイヤーの準備はいいかい? #どうする家康
金魚は悪食な上、フンをしまくるので、水草入れたら全部食い散らかされるからどうせ水草入れないし、しょっちゅうフィルタ濯がないと目詰まりしまくるので、水作エイトが楽なんですわ……。
水槽の調子がイマイチなので投げ込みフィルター投入。ちょっと見栄えが不格好だけど、800円足らずでいい働きをしてくれるので信頼している。水作エイトくん。
金魚水槽とかだと他のどんなフィルタよりこれがメンテ実力共に最適だったりするんだよなあ…。
娘がレアチーズケーキを簡単キットで作りたいって言ったんだけど、たぶんあんま美味しくないから、ちゃんとクリームチーズで作ろうって言って買ってきて作った。夜には食べられるかな。夕方は無理かな。
@may_may_ 百貨店は結構入ってますよね。高島屋にもあった気がする。叔母が漢方医も資格持ちなんですが東京だとあまりどこがいいか情報が入ってこないらしく(鹿児島にいる)
@may_may_ あー、それは確かにビオフェルミンより合いそう。
メニエールの件で中医局行ってみようかなと思ってるんですよねー。今度おすすめ教えてください。
@hotaka エビオスも一時期飲んでたんですが、整腸作用で言うとわかもとの方が私は良く効く感じでした。
トイレ行って全然臭くないのほんと不思議でw
びろうな話で恐縮ですが、比較的おなかが弱い民のわたくしと夫、叔母と母と弟に「強力わかもとを飲むと良い」と勧められて、「大量すぎない?」と思いつつ瓶を買って、たまにおなかの調子悪いなと思うときに飲んでるんだけど、わかもとを飲んでるとおなかの調子良くなる上に、おならや便のイヤな臭いが全然なくなるのがすごく不思議……。
Kindleにやっと歌集を登録した。レビューが終わるまで待ち。
技術書典の本は手元に少し多めに刷った物理本がとどいたらBoothに登録します。
大型車を据え置きにして、普通車は土日祝は時間帯問わず一律1500円とかでいいんじゃないの…? 普通車減らしたいんだよね……?
混雑する時間が変わるだけだし、うちも釣りでよく使うけど、木更津からの戻りは16時頃から下手すると22時頃まで地獄の混雑だよ……。バスの運転手さん気の毒だなーと良く思ってる。
あ、ありがとうございます!
ボールペンよかったよねえ。
ちなみにこちら商業出版のお話をいただきました。
QT: https://fedibird.com/@cyane_gem/110599301500411225 [参照]