07:26:12
2024-07-14 22:21:47 Codeberg.org님의 게시물 Codeberg@social.anoxinon.de
icon

This account is not set to public on notestock.

07:26:13
icon

ftp.gnu.orgとか言えば良いのか?(?)

07:27:53
icon

誰かがフォークをGitHubに置いただけでNotOnGitHubを満たさなくなるので、なかなか難しい条件では(?)

08:05:12
2024-07-15 07:31:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

問題の本質はコード以外の部分 (tickets とか discussions とか) のホスティングなのであって、 NotOnGitHub という文字列でキャンペーンを打つのは些か派手すぎるというか「そこじゃないだろ」感がある

08:07:40
icon

そういえば、CIがGitHub Actionsにロックインされているのをどうにかしないとなあと思いつつ、結局何もしていないので良くないな

08:25:43
icon

CIであまり非自明なことをしていなければ移植も楽だったのだろうけど、特にリリースビルドの作成(<github.com/tesaguri/pipitor/bl>)が気の遠くなるような試行錯誤の上で積み重ねたアドホック対応の塊なので、あまり手をつけたくないのだよなあ……

Web site image
pipitor/.github/workflows/cicd.yml at 7fe94583690e39baeabcbb19b2e1194af933e7e1 ?? tesaguri/pipitor
08:28:56
icon

Travis時代はほとんどシェルスクリプトに丸投げだったのに(<github.com/tesaguri/pipitor/bl>)、どうしてこうなってしまったのか。よよよ……

Web site image
pipitor/.travis.yml at 8be156cbf44a26cd58738cd0a9cd5efd38db8f02 ?? tesaguri/pipitor
08:44:02
icon

何だかんだCIは全部`Makefile`に丸投げが一番体験が良いまである気がする

08:44:07
icon

08:47:07
icon

いや、実際スクリプトを修正しながらforce pushしまるよりローカルで`make`しまくる方が良いので

22:37:12
icon

Elmで気分によって`f a |> g b |> h c`と書いたり`h c <| g b <| f a`と書いたりしていて良くない