面白い指摘だ。とはいえ、Googleにはサービスを終了させる才能があるから特に意図はないかもしれないし、フィードの購読が当たり前の世界になると検索ページを経由しない人々が増えるから意図的にそうしているのかもしれない。
面白い指摘だ。とはいえ、Googleにはサービスを終了させる才能があるから特に意図はないかもしれないし、フィードの購読が当たり前の世界になると検索ページを経由しない人々が増えるから意図的にそうしているのかもしれない。
Googleがセマンティックウェブと対立したのは、RSSが主流になると検索ニーズが減るからなのでは
情報発信って同じことを繰り返し繰り返し言っていかなければいけないので、根気と無神経さが不可欠だな
コンテンポラリーアートとかより関野吉晴さんのほうがやってることおもしろいとおもう(これは昔からそう思ってる)
まぁ確かに改善できる点はまだまだあるよなぁ
---
> なんかマストドンはね、嫌いではないんだけど、なんかただのブログみたいなさ、個人のブログが何千とあってRSSリーダーで呼び出して読んでるような、そうゆう感じじゃん。それが悪いとは言わないけど、それってその、何だろうね、ソーシャルメディアとはちょっと違うんだよなぁみたいなのもある
https://rebuild.fm/396/#t=2:17:20
ソーシャルメディアとRSS、そんなに差異ある...?
こういう短文投稿がブログっぽくないというのはあるけど、それはソーシャルメディアというかタイムラインUIの登場によって、ブログがより長文テキストメディアだと見做されるようになったってことじゃないかとおもうんだけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.