00:29:48 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

んー...、なんだろうな。いい作品だと思うし、岡崎さんが強い主張をもつのは作者として当然だけど、撤去に反対するのが美術評論家連盟とか立川と関係ない組織で、住民からの反対とか出てないっぽいことがすべて語ってるんじゃないのかという気はしてしまう。

Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)撤去問題について
kenjirookazaki.com/mount_ida/

Web site image
Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)撤去問題について
00:38:26 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

自分の地元(山口県宇部市)には60年くらいやっている野外彫刻展があり、その60年まえに展示された彫刻はいまでも宇部にあるんだけど、それらを撤去しますっていったらぜったい反対運動がおきる。それは芸術的な価値そのもの(とは?)からくるわけではない。

00:40:52 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

宇部の野外彫刻展は市民運動が母体なので、市民が関与しているかどうかなんだけど、それが芸術的な価値があるから保存しろというのは(岡崎さんはそんなこというはずないけど)、なんかそういう話じゃないとおもっている。
ubebiennale.com/about/

00:49:59 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

おかけんのテキストはおもしろいし、真摯な怒りが伝わってきたけど、美術評論家連盟のこれにいたっては違和感しかない。「ファーレ立川は、日本の都市文化の類例のない成功例として」ってどういう立場からそう評価するのか。
aicajapan.com/ja/statement_202

Web site image
岡﨑乾二郎氏《Mount Ida ─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)》保存に対する要望書 | 美術評論家連盟 AICA JAPAN
00:57:50 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

ファーレ立川が住民の生活世界として取り込まれることに失敗したということが端的に事実なのであって、そこを芸術的/文化的/歴史的価値という言葉で修飾してしまうことにはかなり違和感がある。

00:58:39 @tenjuu99@mstdn.jp
icon

とはいっても、おかけん作品の撤去には反対です。

17:01:09 @tenjuu99@mstdn.jp
2023-01-17 16:40:07 Posting 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットV on1000mark@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:50:29 @tenjuu99@mstdn.jp
2023-01-17 17:37:12 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

国策……計算機インフラ……Σ……ウッ