05:16:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou 拡張関数や拡張プロパティのある言語だとクラスの存在と実装の存在は必ずしも同じファイルの中とは限らず、問題の切り分け=クラス分割ではないなあ…と感じます。
特にOpenAPIでエンティティを自動生成するような場合、そのエンティティクラスに直接的にコードを追加する事はありえません。拡張プロパティや拡張メソッドを別ファイルに実装していくのがよくあるパターンです。

02:16:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
18:38:08 18:38:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

の朝は早い。固定シードのXYプロットを見ながら呪文を工夫して歩留まりの良い呪文を作り、その後一日に数千枚の画像を製造/選別する。選別はすべて人の眼で行う。「画像ごとにDelキーを押すまでの葛藤が、味のあるAI画像を選別するコツなんですよ」名人は語る。

その後、選別AIの進歩により彼の作業の大半は自動化され、彼の価値は相対的に大幅に下がることになる…

17:57:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2022-10-11 17:53:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ファンアートならぬ不安アートってな、ガハハ

17:54:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

VTuverによって考え方は様々らしく、同じホロライブでも「明記してくれればOK」という人もいました。twitter.com/shirakamifubuki/st

17:52:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

はマシな部類。 は危険。今日もVTuberから言及あって AIイラスト がTwitterトレンドに なりましたね。

なお俺はただの なので無関係です。こんなもんファンアートに投げたら怒られるわ。

AIイラスト がTwitterトレンドになった経緯は
twitter.com/MutedGrass/status/

16:14:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

pixiv.net/artworks/101705530 700ブックマークありがとうございます!

Web site image
[WD]温泉で美女とイチャイチャしたい…
04:32:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

の「あの」絵柄はあまりにも溢れすぎて、急速に飽きられていくと思う。可哀想なのは元々その絵柄に近かった人間の絵描き。

07:46:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Cutls iOSのSafariにもGamepad APIあるし動画再生ももちろんあるし、何が困難なのだろう…? AppleのブラウザがWebサイトをbanしてもGoogleのブラウザを入れれば良いのだし、OSレベルでサイトがbabされない限り可能そうに見える

21:21:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:buta:

20:22:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

豚肉

Attach image
20:15:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Cutls 編集して投稿する直前に削除はしてるので、デバッガでそこを見ればみれなくはない

20:07:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

好きな鍋野菜は細切り人参。

…鍋野菜じゃないな?

Attach image
19:47:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

肉を補充する

Attach image
19:37:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2019-10-11 19:31:23 ゆんたん💉💉💉の投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:57:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tateisu/FADownloade を公開したよ。なお動作確認はあまりしてない模様。不具合報告がきたら対応しよう…

Web site image
Release version 1.5.0 · tateisu/FADownloader
06:52:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

我ながらひどい我田引水だと思った

06:51:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ボトムタブが重要なんだったら、ユーザがボトムタブを構築できるようにした方が快適だよね。

使用頻度の低い項目はやはりメニューボタンの向こうに追いやるしかないよね。

ボトムナビゲーションとハンバーガーメニューは全く独立した話で、画面下部が重要なんだったらハンバーガーメニューを下に置けばいいよね。

…全部STのUIじゃん…変える必要ないわ

06:36:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

横棒が並んでるのはメニューの意匠であって、決してハンバーガーの意匠ではないよなあ…。という結論になった

06:33:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ButterflyOfFire maybe it was fixed. thank you

06:24:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ButterflyOfFire

currently there is an inconsistency between the weblate branch and my branch. Please wait for a while until correct it.

06:17:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

試してみたけど微妙。ごめん、戻す @ButterflyOfFire

05:56:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STの場合はハンバーガーよりも"+"の方が適切なのかもなあ…

04:06:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

何が困るって、Godoxのフラッシュのコントローラにシグマ用のがないんだよ。ペンタックス用すらあるのに!のに!

03:57:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

暖房を最弱にしても部屋が31度になるの贅沢感ある。

03:53:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2019-10-11 03:45:44 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:35:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ライカLマウントのアライアンスは、ストロボの互換性はない。ライカのフラッシュはニコン互換、パナソニックのフラッシュはフォーサーズ互換、シグマのフラッシュはSA-TTLでシグマ専用。なんてこった。

02:41:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Tina04VV あとは s.kakaku.com/review/J000001358 もセンサー大きくて良いかなあ。
まあ中古は買うときにモノが出てないと変えないから、その時になってから考えた方がいいかも。

Web site image
富士フイルム FUJIFILM X100T レビュー評価・評判
02:32:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Tina04VV バッテリーもたない。プレビューの遅延が大きい。AFも遅い。グリップ感も悪い。撮影後に転送を待たないとピントチェックできない。

02:31:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Tina04VV 特に用途が限定されてないなら、ソニーRX100の少し古いモデルはどうかなあ。 s.kakaku.com/item/K0000653427/ ただマクロは少し弱いね。 予算あるならもちろん新しいのもいい。LX100IIも悪くない。

Web site image
SONY サイバーショット DSC-RX100M3 価格比較
02:24:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Tina04VV まあその、レンズスタイルカメラは後継が出なかった理由が色々あるんだよ…。今のスマホアプリでのサポートも厳しいのでオススメできない。
ていうか今時はスマホのカメラも画質よいので、コンデジはセンサー大きいか高倍率か防水かで、タッチ操作できてWi-fiでスマホに転送できるのが受けてる…。

02:19:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Tina04VV 対応してるスマホアプリが変わってるんだけど、そのアプリとそのカメラで出来ることが割と制限されてるよ

02:12:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

白無地のB0タペストリーをポチった

00:37:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

予約した

Attach image
00:29:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「SIGMA fp」は10月25日発売 ボディは税込22万円 itmedia.co.jp/news/articles/19 やっぱり EOS RPほどのコスパはないか…

Web site image
変幻自在のミラーレス一眼、「SIGMA fp」は10月25日発売 ボディは税込22万円
00:20:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フルサイズミラーレスはレンズが全然エントリー向けではないので、まずそこを崩してほしいと思ってる

00:18:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Z50は4k60pには踏み込まなかったか…。フジより後ろにいる感じ

23:03:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

背景透過、微妙に青が残るな…

Attach image
22:55:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI 追加背景がきたのでそこは大丈夫…

22:42:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ブラーをオフにしないと背景消しづらいな

15:38:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@osapon PATH_INFO 的にはそういうもの

10:19:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

古いDMカラムAPIはAPI自体は削除されていませんが、タンス内部でのfan-outが行われなくなるので、新しいDMは読めません

10:18:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2.6.0になる前にホームTLに入っていたDMは別に消えたりしないので、古いDMはそこから見る感じです。またDMカラム自体も2.6.0で別APIになっていて、2.5.xまでのDMカラムの内容は見れません

10:16:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いままではDMを受け取ると通知TLとホームTLに出ていましたが、2.6.0からは通知TLとDMTLに出るようになります。DMカラム対応すらしてないアプリは2.6.0が出たら更新した方が良いですよ

10:13:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@mayaeh 古いAPIは形式上残ってるだけで、データは更新されなくなるっぽいですよね。

10:10:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tootsuite/mastodon/ を見ると「古いDMカラムAPIは形式上サポートされてるけどデータは正しく更新されなくなる」のかな? 間違ってたらごめん

Web site image
Do not push DMs into the home feed by Gargron · Pull Request #8940 · mastodon/mastodon
08:42:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@yakitama アクセストークンごとに一台しか通知を受け取れないのです。そしてリセット前と同じ端末であることを知る安全な方法はないので別端末として扱われます。よってアクセストークンを更新しないと通知の購読を行えません

06:28:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DMカラムを表示できるクライアントがまず少ない。さらに他カラムと同様にフィルタ条件を設定できるクライアントはもっと少ない。

Attach image
06:12:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rinsuki HTLはredis使ってる関係でサーバ側でフィルタリングするとコストが大きいのよね。HTLのメディアTLほしい

06:04:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン開発の人たちがどういう要望や動機で動いてるかは分からないし、「連合に流れないからAPIにデータを露出しない」とか「ログインしてないと他のアカウントを検索できない/見れない」とか、理解しがたい方針もあるにはあるけど、そもそも他人事なので割とどうでもいい

05:48:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rinsuki github.com/tootsuite/mastodon/ があるからその前準備みたいなやつ

Web site image
Do not push DMs into the home feed by Gargron · Pull Request #8940 · mastodon/mastodon
05:42:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DMカラムの設定に「古いAPIを使う」を追加。2.6.0の新しいAPIは古いデータを読めないのです

Attach image
05:39:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(LTL)インピーダンスの高いイアホンのフリをしてコンデンサに蓄電するのでは

04:56:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@mayaeh 公式が凄く雑な事をしてるのは理解してますが、アプリでフォローするべきなのかどうか…。まあカラム設定の追加くらいで何とかなるかなあ

17:13:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ImageMagickで convert infile -ordered-dither o4x4,4 -remap colortable.gif outfile とかするとどうなるんじゃろ

14:00:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ドールの関節にパーマネントマットバーニッシュを塗る簡単なお仕事

00:48:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

loading 絵文字の色付き版を用意しました。 mastodon.juggler.jp/emoji_list
なお絵文字のアニメーションを表示するには設定変更が必要です