3人中2人が無職のグループが他の無職に無職だと言って逮捕されたという話、人の業の深さを感じる
そんな訳でEマウントAPS-Cのレンズを物色してる。
https://digicame-info.com/2013/09/e-pz-16-50mm-f35-56-oss-1.html の中古を8000円で入手したが、うーんこんなレビュー初めて見たわ。
> 周辺光量落ちは、自動補正を無効にすると16mmで5EVで、これまでにテストしたレンズの中で最悪の結果だ。隅は基本的に真っ暗になる。
> ソニーE16-50mm はいくつかの記録を破ったが、残念ながらいい意味での記録ではない。未補正の歪曲と周辺光量落ちは、まさに正気の沙汰ではない。
評判いいのは Tamron B070 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD https://review.kakaku.com/review/K0001317069 かな。デカオモ系で、フルサイズの24-105F4と似たようなサイズ感。センサースコア考慮するとフルサイズと比べてSS変わらない。同程度のボケ、SS、ノイズ感で400g軽減できるので凄いっちゃ凄い。(ただ個人的な好みだとLumix 24-105はめっちゃ寄れる利点が大きすぎる)。