18:54:43
icon

lemmy.juggler.jp/post/17106 Matrixサーバのメディア使用量に関するいくつかのAPIとクエリ

matrix.juggler.jpでは40日より古いローカルの添付メディアは削除することにしました。

Synapseのメディア使用量に関するいくつかのAPIとクエリ - lemmy.juggler.jp
18:33:25
icon

@nibushibu あー、主張してる内容が少しズレてたかもしれません。しかし日光下では「ダークモードの方がバッテリー消費が少ない」利点があるのは調査済みの結果だと思います。

18:30:57
icon

@nibushibu gigazine.net/news/20210802-dar
> 例えば、「よく晴れた日に野外でスポーツ観戦をしつつスマートフォンを使う」という場合、「明るさの自動調節」機能により画面が非常に明るくなるので、バッテリーの消耗も激しくなります。
>
> そこで、Hu教授らが明るさ100%の場合におけるライトモードとダークモードの消費電力を比べた結果、ダークモードは平均して「39~47%」もバッテリーの消費を節約できることが分かりました。このことから、研究チームは「画面が極めて明るい状態でダークモードを使うと、同じ明るさのライトモードで使った場合より長くスマートフォンが使える可能性が高いです」と述べています。

Web site image
ダークモードはスマホのバッテリーを長持ちさせる効果が「ほとんどない」との研究結果、ダークモードが効果を発揮する使い方とは?
18:27:57
icon

@nilab えええ、これは衛生的にどうなのって印象です

18:25:22
icon

@nibushibu 実際には「日光下ではダークテーマの方が視認性が良い」のですよ…。ライトテーマが優れているのは「企業イメージ」なのですけど、Xはそれが不要だと思ってるフシがあります。広告主がどう思うかはもはや気にしてないのでしょう。

17:52:10
icon

@quoiz キーホルダーにする都合で、検索すると由来が出てくる範囲のミームが多いですね。個人サイト時代やパソコン通信時代のミームはサイトが消滅したなどの関係で検索しても由来が分からないのが色々ありますから。

13:46:00
icon
Web site image
「地球は未知の領域に」 数々の気候記録が更新、科学者らが警戒 - BBCニュース
12:08:54
icon

news.panasonic.com/jp/press/jn
未知を未知と認識できるAIいいね…。しったかでまかせAIから一歩進んだ感がある

Web site image
信頼できるAIの実現を目指して パナソニックHD、AIモデルが学習していない物体の「知ったかぶり誤認識」を防ぐAI技術を開発 | 技術・研究開発 | 技術・研究開発 | プレスリリース
12:01:27
icon

不調…

10:18:46
icon

アプリ

Attach image
10:08:47
icon

@su というか、ファボを受け取る側のサーバの設定でどの絵文字になるか決まる