2023-07-29 14:37:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Emmanuel_Chanel
> さっきまで、リプがあったのにも気づきませんでした。
通知が上手く機能していないという話でしょうか?それとも最初から通知を有効にしていないという話でしょうか?

2023-07-28 18:54:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

lemmy.juggler.jp/post/17106 Matrixサーバのメディア使用量に関するいくつかのAPIとクエリ

matrix.juggler.jpでは40日より古いローカルの添付メディアは削除することにしました。

Synapseのメディア使用量に関するいくつかのAPIとクエリ - lemmy.juggler.jp
2023-07-28 18:33:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nibushibu あー、主張してる内容が少しズレてたかもしれません。しかし日光下では「ダークモードの方がバッテリー消費が少ない」利点があるのは調査済みの結果だと思います。

2023-07-28 18:30:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nibushibu gigazine.net/news/20210802-dar
> 例えば、「よく晴れた日に野外でスポーツ観戦をしつつスマートフォンを使う」という場合、「明るさの自動調節」機能により画面が非常に明るくなるので、バッテリーの消耗も激しくなります。
>
> そこで、Hu教授らが明るさ100%の場合におけるライトモードとダークモードの消費電力を比べた結果、ダークモードは平均して「39~47%」もバッテリーの消費を節約できることが分かりました。このことから、研究チームは「画面が極めて明るい状態でダークモードを使うと、同じ明るさのライトモードで使った場合より長くスマートフォンが使える可能性が高いです」と述べています。

Web site image
ダークモードはスマホのバッテリーを長持ちさせる効果が「ほとんどない」との研究結果、ダークモードが効果を発揮する使い方とは?
2023-07-28 18:27:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nilab えええ、これは衛生的にどうなのって印象です

2023-07-28 18:25:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nibushibu 実際には「日光下ではダークテーマの方が視認性が良い」のですよ…。ライトテーマが優れているのは「企業イメージ」なのですけど、Xはそれが不要だと思ってるフシがあります。広告主がどう思うかはもはや気にしてないのでしょう。

2023-07-28 17:52:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@quoiz キーホルダーにする都合で、検索すると由来が出てくる範囲のミームが多いですね。個人サイト時代やパソコン通信時代のミームはサイトが消滅したなどの関係で検索しても由来が分からないのが色々ありますから。

2023-07-28 13:46:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
「地球は未知の領域に」 数々の気候記録が更新、科学者らが警戒 - BBCニュース
2023-07-28 12:08:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

news.panasonic.com/jp/press/jn
未知を未知と認識できるAIいいね…。しったかでまかせAIから一歩進んだ感がある

Web site image
信頼できるAIの実現を目指して パナソニックHD、AIモデルが学習していない物体の「知ったかぶり誤認識」を防ぐAI技術を開発 | 技術・研究開発 | 技術・研究開発 | プレスリリース
2023-07-28 12:01:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

不調…

2023-07-28 10:18:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプリ

Attach image
2023-07-28 10:08:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@su というか、ファボを受け取る側のサーバの設定でどの絵文字になるか決まる

2023-07-27 12:05:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

機能追加のペースは速くも遅くもない感じですね。Metaがやってるだけあって唐突にサービス終了とかはなさそうなんで、今のペースで機能追加が進むなら1年くらいで機能不足感はなくなりそう(Twitterとの差異がなくなるとは言ってない

2023-07-27 11:49:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昨日はコンビニで辛子明太子おにぎりを食べて腹を下したらしい。胃腸が弱くなっていくのを感じる

2023-07-27 11:17:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-27 10:44:12 yuzuri :vivaldi_blue:の投稿 yuzuri@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-27 10:11:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のデフォルトテーマは真っ黒と真っ白だった(今は違う)けど、Threadsアプリもそんな感じなので別に間違ってはいなかったなと思う。コントラストを下げるのがオシャレだという人は日光直下で画面を見てみろ

2023-07-27 09:50:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 人間はなんかして耐えるとかできますが、機材は…

2023-07-27 09:45:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

、フォロー限定TLはフォロー外のアカウントが一切見えない(repost表示なし、フォロー外アカウントへの返信なし)ので、Twitterよりもむしろ禁欲的でのどかさを感じるTLだったりする。一方で新しいアカウントを発見するには以前と同様におすすめTLをを辿らないといけないので、検索やタグ関連の機能追加が待たれる。

2023-07-27 09:35:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 60%は機材がカビないか心配になりますね。除湿するべきかも…

2023-07-27 09:09:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

がどんどんとイケてないサービスになっていくなら、いずれ残るのは年寄りだけになって高年齢化により廃れるだろう。過去の多くのサービスが辿った道だ

2023-07-27 09:07:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-27 09:02:21 :rss: 4Gamer.net − 注目の記事のみの投稿 4gamer@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

OVA「アズールレーン Queen's Orders」,本日発売。リリースを記念して声優の上坂すみれさん,堀江由比さんのコメント全文を独占公開
4gamer.net/games/390/G039084/2

Web site image
OVA「アズールレーン Queen''s Orders」,本日発売。リリースを記念して声優の上坂すみれさん,堀江由衣さんのコメント全文を独占公開
2023-07-27 08:32:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

/api/v2/filters、ページネーションがない上に「この投稿をフィルターする」で投稿単位でフィルターし続けると Filter.statuses[] の中にどんどんとエンティティが増え続けるやつだ。投稿単位で非表示を多用する人がいたらヤバいことになりそう。

2023-07-27 08:27:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「この投稿をフィルターする」の表示、ダイアログの下部とリストボックスの下部が揃ってないとか、フィルターの表示順がID順でも応答順でもtitle順でもないな…??

Attach image
2023-07-26 23:08:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tateisu/SubwayToote
他人のアカウントの投稿全部をスクレイピングする機能をつけろ、という要望がなぜかモバイルアプリのissueに来てたが、どう考えてもあらゆる方面で不適切だから却下せざるを得ない。

Web site image
Download all content of a user(add new feature) · Issue #245 · tateisu/SubwayTooter
2023-07-26 22:55:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

企業がスクレイピングのためにアルファベットや50音をorで繋げて検索してたからな…。スクレイピングさせないための戦いは続くのだろう

2023-07-26 22:13:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Emmanuel_Chanel 機能は待ってれば実装されるでしょう。彼らがThreadsを急に取り下げる事はまずないのだし

2023-07-26 22:06:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

にはNSFW指定するUIが元々ないので、このままAP連合したら半裸女性の写真やイラストがNSFWなしで流れてくる訳だ。流石にそんな無策はしないと期待しているが…

2023-07-26 18:09:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

電車移動中、殴りつけるような西日に目を灼かれる。東京の北側に引っ越してからの数少ない、後悔ポイントの1つ

2023-07-26 18:00:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Compose移行やるとやや重くなるのは確か。2011頃の遅い端末のViewフレームワークから延々と行われてきた最適化が捨てられる理由は「もう保守できない」からであって、糞だからではない。

2023-07-26 17:39:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

え、哺乳瓶で酒を飲むの

2023-07-26 17:39:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

眼鏡フレームを選んできた…。

2023-07-26 14:27:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-25 21:20:46 倉澤もこ:role_illustrator:の投稿 kurasawa_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 14:02:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

EditedMediaItem.Builder.setFramerateは入力データにフレームレートがない場合のためのもので、動画のフレームレートを変換する機能はないな…?

2023-07-26 11:57:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AndroidX Media3 の Transformer 、ビットレートを指定する機能がないっぽいんよね…。こないだコレを使うように移行したので、 のアカウント設定の動画のビットレートの設定項目は半分機能していません。変換後データのビットレートをみるとそこそこ適切ではあるので放置してる。

2023-07-26 11:44:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ozoz Breaking Change

2023-07-26 11:22:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

地形がコピペだらけと突っ込まれるゲーム、FF14もそうだったな…

2023-07-26 11:13:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCのWebUIでもWebP変換してほしいなあ、と思うけど、Mastodonの次バージョンはむしろWebUI側でのリサイズをなくしちゃうんだっけ?(うろ覚え

2023-07-26 11:12:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分のサーバに自分のスマホアプリからスマホのスクショをバンバンアップロードするので、WebP移行は自分のサーバ代を助けている…

2023-07-26 11:09:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

は画像や動画を再エンコードしてからサーバに送る機能がデフォルトで有効だよ。最近はデフォルトでWebPを使うようになったよ。(一部サーバでサーバ側バグが目立つ結果になったけど)

なんでこんなことするかっていうと、モバイル回線の帯域がタダじゃないからです。

2023-07-26 10:45:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

新しい眼鏡が欲しくなったが、頭部の形状が標準からやや外れてる都合で色々と面倒くさい。通常より横長の型を渡してレンズをカットしてもらったり。当然リムレスのフレームにしかつかないし、フレームを固定する部分の形状も選ぶ。

Attach image
2023-07-26 10:42:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pay Wall への勧誘として元鳥に上げられるえっち動画が減りますね?

2023-07-26 10:40:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@iroha_nano145 今どきのCPUはTDPより多くの熱を出せる、実際の温度と電流をみて自動調整される、よう設計されています。よって冷却能力を上げるとゲームのフレームレートが上がるのは珍しくありません。

2023-07-26 10:27:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ゲームスマホの冷却、前に amazon.co.jp/dp/B06Y2RYW46/ を試して割とこれで十分だった。ファン自体が消耗品なので高級なものは要らん

Amazon.co.jp: Sanwa Supply TK-CLN23 Smartphone Cooler : Computers
2023-07-26 10:24:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1990年代の自作PCでも「ペルチェ素子でCPU冷やしてみた」とか話題があって、オモチャの域を出ずに廃れた

2023-07-26 10:23:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ペルチェ冷却が本当に有効ならスマホに標準搭載されてると思う

2023-07-26 09:42:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AC5が通信対戦を意識しすぎて鈍重でデザインが不格好になったのを反省したのか、AC6はその反対の方向に進めてて良いすなー。

2023-07-26 09:36:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-26 09:33:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

巨大構造物出てくるの、いいねぇ。
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON – Gameplay Preview - YouTube
youtube.com/watch?v=DcDjyestr4

Attach YouTube
2023-07-26 09:35:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-26 09:28:32 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 09:35:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

GitLabで1クリックアカウント乗っ取りが可能だった脆弱性から学ぶ、OpenID Connect実装の注意点
blog.flatt.tech/entry/oidc_sec
いやもう他社サービスとの連動自体に辟易してるんで… 個人的には認証周りを別サービスに委ねたいと思わなくなってる。

Web site image
GitLabで1クリックアカウント乗っ取りが可能だった脆弱性から学ぶ、OpenID Connect実装の注意点
2023-07-26 09:26:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

4脚はホバー状態を長時間維持できるようになった。タンクはドリフトができるようになった。

2023-07-26 09:16:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

快適に飛び回れるけど一方でダメージ蓄積で硬直してしまうシステムがある

2023-07-26 08:48:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ざっと見た感じフォローfeedsはちゃんと時系列順になっていて、遡りが捗る。一方でストリーミングとか「新しい投稿があります」とかはないので、リアルタイム空リプにはまだ向いてない。

2023-07-26 08:38:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@roar Several current elephant forks implement Markdown in different notations. However, Mastodon official announces Markdown support in the roadmap. If various apps support Markdown, it will be after that.

2023-07-26 08:18:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-26 08:07:19 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 07:47:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-26 06:50:42 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 07:46:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-26 06:51:59 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-26 07:43:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

asahi.com/sp/articles/ASR7T7F6
> ビッグモーターが25日、社内の連絡ツールとして使用していたLINEのアカウントを支給の携帯電話から削除するよう、全社員に通知した。同社のLINEのグループでは特定の店舗や従業員が「つるし上げられる」といった批判が出ていた。

証拠隠滅でもあるけど、まあ臭いものを放置し続ける訳にもいかないだろうね。
社内連絡ツールならもっと管理しやすい製品がいくつもある。

Web site image
ビッグモーター「改革第一弾」はLINE削除 次期社長から全社員に:朝日新聞デジタル
2023-07-26 07:25:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のアプリ更新でフォローfeedsが追加された。上のタブを選ぶと下のホームの図柄も変化する。

Attach image
Attach image
2023-07-26 06:22:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@roar More precisely, ST has a wider range of support for HTML decorations received from the server. posting markdown is not touched.

2023-07-26 06:00:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

4.4 KitKat のGoogle Play サポート終了 forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
「Android 4.4 KitKat」の「Google Play」サービス対応が終了へ/2023年8月以降、新しいAPKは配信されず
2023-07-25 15:19:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

商標で訴えられることはまずなさそうなんで、みんなもXブランドつかおうぜ(適当

2023-07-25 15:08:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

X丼まだー?

2023-07-25 15:00:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ジョンソンヴィルの5種類食べ比べセットを試してるけど、最初に全種類1本ずつやって全部開封してしまったのでその後の消尽に励む必要があり辛い。味は燻製風味よりも肉質を重視してる感じでした。夏に熱々にボイルして食うのが合うかなあ。ポトフに入れるのとかは合わなさそう

2023-07-25 14:41:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-02 17:53:50 かのら:verify::role_illustrator:の投稿 kanora@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-25 14:33:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/mastodon/mastodon/p
の投稿に指定する言語コードのリストをAPIから取得できるようになるかもしれない。ただしAPIのエンドポイントやフォーマットは議論中らしい。

Web site image
Add supported_languages key for /api/v2/instance by danielmbrasil · Pull Request #24443 · mastodon/mastodon
2023-07-25 14:07:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Xというブランド名は流行らないと思うわ…。弊害が大きすぎる

2023-07-25 14:04:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Whitesnake 返信元の投稿が合ってない気がしますが、元鳥の話でしょうか? 日本ユーザの大半は「俺が、俺たちがX-Menだ」って大喜利して遊ぶだけだと思いますが…。 一方で企業や自治体からのX使用は減っていくと思います。現時点で各種Webサイトの「Twitter連動ボタン」を全部変更する事案が見込まれてて、それは大変なコストがかかるので…

2023-07-24 16:32:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

周囲に寄付する人が多いと萎縮するって人、神社や寺のあちこちに寄付者の名前が書いてあるのも知らないのかしら。

2023-07-24 16:12:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ps2user STのバージョンはいくつですか?また、アプリ設定をWebPで検索してオフにしましたか?

2023-07-24 16:09:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitterからwitを引いた残り、TTer…タイムトラベラー!?鳥取を表す日本の国際ナンバーの符号!?トリニダード・トバゴのISO国名コード!?ウィルコムのAIR-EDGE音声通信端末!?

2023-07-24 16:04:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-24 16:00:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

夏バテ。冬眠したくなる…

2023-07-24 15:55:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@motosho_hajime
STはアプリ設定で何かを検索しないとMisskey使えないし、基本的にMisskeyサポートを終了してるので今後の対応が見込めずオススメしません。
他のMastodonクライアントについて、そもそもMisskeyはMastodonではないのでMisskey対応を謳っているアプリでないと使えません。

2023-07-24 15:51:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@k_anima スワイプしても切り替わらないのはリモートの非Mastodonから来た動画とかGIFとかじゃないですかね。このへんサーバ側の連合度合いが影響してるのでクライアント側だけじゃ対応ムリ

2023-07-24 15:48:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukito_CPC 複数アカ前提のクライアントなので、予備アカでうっかり投稿やファボしてしまうミスが多発するから。よってデフォルトで確認多めで、アカウント毎に確認オフにできるようにしてます

2023-07-24 13:02:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ChatGPTの知能が急激に低下しているとの研究結果、単純な数学の問題の正答率が数カ月で98%から2%に悪化 gigazine.net/news/20230724-cha
copilotにも影響あるんだろうか…?

Web site image
ChatGPTの知能が急激に低下しているとの研究結果、単純な数学の問題の正答率が数カ月で98%から2%に悪化
2023-07-24 12:36:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

週末は を遊び直してました。前にクリア済みなんだけど、プレイ速度はむしろ遅め。建物をちゃんと作ると時間のかかるゲーム

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2023-07-24 12:23:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitter から wit を引いた残り、ただのターだ

2023-07-24 12:20:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

シャワー浴びて荷物を出しにいかなければ…

2023-07-24 12:18:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nchaka Misskey.ioの場合は寄付の有無により制限されています。

2023-07-24 12:16:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan SQLite自体は同一プロセス内から呼び出されるライブラリなので、クエリをかけたら関数のコールスタック内で処理される感じです。各種言語からのバインディングによりその上に色々被せられてます。たとえばAndroidの標準APIだとContentProviderやCursorWindowなどプロセス間でクエリ結果をやりとりする機能があります。

2023-07-24 12:14:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan スレッド構成は呼び出し元に依存します。スレッドセーフティ(排他)はビルド時定数によります。 sqlite.org/faq.html#q6

2023-07-24 11:59:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 一方でプロセスまるごと再起動することがそれほどめずらしくない用途では子プロセスを使うよりもスレッドを使うほうが有利ですね。DBもアプリ内組み込みのSQLiteが多くのブラウザで使われてます。

2023-07-24 11:58:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan はい、PostgreSQLはコネクションごとに子プロセスが動いてて、プロセス間で共有するメモリはちゃんと管理されてますね。

2023-07-24 11:53:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

コピーオンライトとかプロセス間共有メモリとか、複数プロセス構成でもメモリを節約する技術はあるけど管理工数は増える

2023-07-24 11:51:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan killの単位はスレッドではなくプロセスなので、ヒープ断片化などを考慮して一定以上の安定性を求めるとマルチプロセス構成を避けられないですね…。DBとかはそういう構成になってると思う

2023-07-24 11:19:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「企業や自治体が使いたいマイクロブログ」から鳥が遠ざかっていく印象

2023-07-24 11:18:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-24 11:18:19 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@comorichico こうですか、わかりません!

Attach image
2023-07-24 11:18:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@comorichico こうですか、わかりません!

Attach image
2023-07-24 10:48:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今にして思うとパソコンの製品ブランド名にCPUの型番を使うのって、将来のアップグレードがロクにないと宣言してるようなものだったな…。抽象化が足りない、というか抽象化をあまりしない時代だった。抽象化ちゃんとするようになったのはWindowsになってからで、彼らはゲーム用APIレイヤーもDirectXでちゃんと抽象化した。それは複数のハードメーカーとの協調が必要な、強者でなければできないことだった。

2023-07-24 10:44:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なんかこのロゴ見た時にコレを思い出した

Attach image
Attach image
icon

アップデートしないサーバが将来を語るのもどうかなー、と思って、某所への定期寄付をキャンセルしてきた

2023-07-23 17:33:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-07-23 14:25:58 どんめつ🔞の投稿 metsu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。