23:41:15
icon

新SNS「Threads」の認知率は全体で約5割、10代・20代では約6割が認知【LINE調査】:MarkeZine(マーケジン) markezine.jp/article/detail/42

ロクに広告を打ってないステマらしきものも聞かない状態でコレは凄いが、日本の場合は定着には時間がかかるだろうな…

Web site image
新SNS「Threads」の認知率は全体で約5割、10代・20代では約6割が認知【LINE調査】
23:01:37
icon

計画艦、次はキアサージを進める。イベント周回兼ねてるのでやや遅め

Attach image
22:32:13
2023-07-20 22:12:58 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

【お知らせ】
現在,多数のお申し込みによりシンガポールリージョンでのサーバー在庫が枯渇しております.
本日以降のお申し込み分は7/24(月)メンテナンス後よりセットアップを開始させて頂きます.ご利用の方には申し訳ございませんが,ご理解のほどよろしくお願い致します.

20:14:18
icon

進捗。L2Dなしか…

Attach image
Attach image
19:53:55
icon

メンテが明けるとどうなる?
知らんのか メンテが始まる

19:08:49
icon

とりあえずドライバーの自動更新をオフにしたいですね pc-karuma.net/how-to-automatic

Web site image
Windows 11 - ドライバーの自動更新を設定にする方法(オン/オフ)
18:54:30
icon

かすりもしない古いドライバ使ってたわ…

Attach image
18:27:29
2023-07-20 13:29:17 吉田誠治 :feather:の投稿 ysd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:26
icon

spamアカウントを停止しました

17:29:04
icon

寝室の天井照明の蛍光灯が切れた。LEDシーリングライトに買い替えるか…と思って調べたら製品ジャンルから日立が撤退してた。演色性の数字を見つつパナソニックのを適当に買ったなど

14:01:32
icon

Mastodon,4.1.xのどこかで添付メディアアップロード時のファイル拡張子がおかしいとサムネイル作れなくなってるな。
gist.github.com/tateisu/7d7371
ファイル拡張子をちゃんとしろという話なので直す

13:30:00
icon

Windowsからニアバイシェアのアプリをアンインストールしました。ADB経由でのデバッグができなくなるし、Windows起動時に自動開始しないオプションがない。

13:18:07
icon

雑なパスタを作って食べるよ

Attach image
12:47:42
icon

Threads の「非表示にする」、投稿単位でミュートできて便利だった。
Twitterには同等の機能はない。
Mastodon は 4.0.0 で 「この投稿をフィルターする」が用意されてる。github.com/mastodon/mastodon/p

そういやSTだとこの機能に対応してないね…

Web site image
Add ability to filter individual posts by ClearlyClaire · Pull Request #18945 · mastodon/mastodon
11:55:05
2022-12-27 13:30:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:54:16
icon

送信許可、受信許可の範囲設定は慎重にどうぞ

11:53:21
icon

Android側は標準の共有メニューにニアバイシェアがある。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:52:15
icon

PC側を設定すると こんな画面になる。

Attach image
11:51:26
icon

AndroidとPCの間のデータ共有にニアバイシェアが使えるようになった。android.com/better-together/ne の「はじめに」がWindowsアプリのダウンロードボタン。

Web site image
The New Nearby Share App for Windows | Android
10:52:14
icon

@guskma 従来の視聴率は測定される家庭を調査組織が選別して計測機器を送付してるので、ユーザ情報を吸い出せないのではなく隠していたのだと思いますけど…。

10:44:39
icon

テスト。動画の再エンコード時にピクセルサイズが奇数だとダメだったのでサイズ計算を直す

10:13:19
2023-07-20 09:09:34 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:19
icon

@guskma (配信サービス提供者によらない)後付のユーザートラッキングをするのが第一目的なんだと思う。通信の機密の機器

01:03:15
icon

あと再起動後しばらくはapi/v1/announcement が502出すの何でだろう

01:01:27
icon

1時に再起動かかるのは少し早すぎるな…