23:04:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@takke APドメインとAPIホストは異なる場合があるんですよ。例えばvivaldi.netドメインのサーバ情報を見たいときに読むのはsocial.vivaldi.netのapi/v1/instance 。nodeinfoだとコレは分からなくて、WebFingerのhost-metaでやっと分かる。まあユーザのURIやURL からホスト名みて試す方がラクだけど。

17:19:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
16:57:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

店の常備樽の銘柄も飲むよ

Attach image
16:54:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2PIN-4.4mmのイヤホンケーブルを適当に調達するよ

Attach image
Attach image
16:41:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フィッシュ&チップスにビネガーじゃぶじゃぶで頂くのです。

Attach image
16:38:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ぺーい 🍻

Attach image
Attach image
15:22:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

eイヤ秋葉のエレベーター前。柱にでっかく Moondrop LAN?のパッケ絵が。

Attach image
15:16:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-03-20 14:26:29 kj30D™の投稿 kj30D@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

電力会社の新料金の詳細のお知らせ来た。7月からかなりエグい値上げ…

14:02:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

?@domain とか ?@? とか、疑似アカウントとNAアカウントの概念を導入したのはマルチセッション型クライアントとしては地味に良い発明だったのでは…と思う。シングルセッション型で似た事やるとすごく大変そう

07:50:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

はー、2pin-4.4mmの中古ケーブルあさりに秋葉いくか

07:30:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Yahoo! Japan IDがパスキー(PassKey)認証に対応開始 juggly.cn/archives/246665.html PassKeyに脆弱性が見つかるまでがセットだと思ってるけど、どうなのかしらね。様子見

Yahoo! Japan IDがパスキー(PassKey)認証に対応開始、スマホでの生体認証ログインがさらに便利に | juggly.cn
07:17:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

cloud.google.com/blog/products
Googleは自前のクラウドだけに生成AIを提供します。その成果をオープンにはしません。邪悪だと思います。それはビッグテックによるAIの独占にとても近い。

06:57:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2023-03-20 06:55:47 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:30:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

オイゲンさんの結婚に合わせた仕込みではないか…という疑念もあるにはあるが、それよりも3/16以降の投稿数が時々バーストする現象の方が気になる。何かbotの影響で大量の投稿が観測されているとかではないだろうか

06:06:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ノゲノラの作者 最終巻のラストゲームをChatGPT-4に言い当てられてしまう hamusoku.com/archives/10623883 いや**と**で勝負する以外にありうるの…? 種族の数もピッタリだし

Web site image
【ラノベ】ノゲノラの作者 最終巻のラストゲームをChatGPT-4に言い当てられてしまう : ハムスター速報
06:01:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

これ、妙なロード不良のクレームが1件きてたんだよな…

05:59:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
05:30:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@zundan 番号はあってるけど期限の入力が間違ってるよ、って教えてくれてるの…?

05:24:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon.delroth.net/@delroth/ Pixel phone の画像編集ツールが編集前のデータを残していた問題。クレカの番号を隠すとかスクショのトリミングとか全部復元できてたらしい。割とめずらしい種類のセキュリティホール。

Web site image
Pierre Bourdon (@delroth@delroth.net)