11:08:17
icon
Web site image
元横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活(めざましmedia) - Yahoo!ニュース
10:27:10
icon

風が強くて髪型が暴れぎみ

00:23:57
2024-04-08 21:57:31 蝉コロン(oφo;)📷️の投稿 altocicada@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:50:09
icon

twitter.com/TOPPING2008/status
Topping EHA5。静電式のヘッドホンアンプ。Staxより大幅に安い 。
静電式ヘッドホンと合わせて使うものなので、何と組み合わせるかですかねー。
静電式ヘッドホンも出してくれるんだろうか?

15:12:23
icon
Web site image
「ステマ」10月から規制へ 消費者庁、不当表示に追加 - 日本経済新聞
15:11:40
icon

どっちかというと、日本でステマ規制が始まるのでTwitter上でも普通に広告が使われるようになると思いますよ

14:16:37
icon

Likeを受け取ったサーバ側の設定によって異なるリアクションに変換されます

13:52:03
icon

Twitter JAPAN が X JAPANになるってトレンドに書いてあった

13:43:29
icon

CIAによるシンプル・サボタージュ・フィールド・マニュアル gigazine.net/news/20230409-sim
妨害活動したがるのは西も東も変わらんのだなあ…

Web site image
「ガソリンタンクに砂糖をブチ込め」「鍵穴にヘアピンを突っ込め」などCIA直伝の市民向け破壊工作指南書「シンプル・サボタージュ・フィールド・マニュアル」
13:27:14
icon

Edgeで使えるImage Creator機能。コンテンツポリシーは厳しめ

Attach image
Attach image
13:16:44
icon

結論:Bing AIおすすめのゲーミングCPUはAMD

Attach image
Attach image
Attach image
11:24:53
icon

povo.jp/news/newsrelease/20230
GW向けのデータ増量トッピングかな

Web site image
povo2.0、60GB・150GBデータトッピング購入で 最大40GB増量「2023春の大感謝祭!」開催
11:01:47
icon

フォーンプラグ全般へのはんだ付け、銅線の端を押さえつける場所がなくて苦手。空中はんだになりやすい。音に影響あるんだろうなあ…

10:40:56
icon

昨夜はPC triple CのXLRケーブルの片端を切ってTRSプラグをはんだ付けした。オーディオ電線病である

10:35:56
2023-04-11 10:29:10 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:30:46
2023-04-11 08:01:37 Shorty🐢デジタルかめランドの投稿 shorty@mastodon.dkl.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:24:52
icon

人が増えたから仕方ないんだけど、Mastodonも徐々に荒れてきた感じ

06:48:28
icon

Galaxy Tab S8+ 予約したー。キャンペーンあるしな

04:31:03
icon

IPX7防水なTWS のBlackview Airbuds 5 Pro はやや音が薄いけど、風呂で使った後も問題なかったのでコレでいくかな

04:30:52
icon

骨電動の Shokz Openrun を試したけど、どうも俺には合ってないのか伝導がただブルブルいってるだけで、残りの音は普通に鼓膜から聞こえてるような感じだった。個人差かなりありそうね。低音は80Hzくらいまでは出てるかなあ。60Hzあたりはかなり軽くなってる感。

04:23:34
icon

今週末は体調を整えてたら終わった感じ

04:23:21
icon

@noellabo @osapon すごくわかりやすくなったとおもいます!

02:31:16
icon

SanDisk Extreme PRO UHS-II 300MB/s 128GB のベンチマーク。

Attach image
22:50:04
icon

今日書いたPerlコードはUTF-8文字列をバイト数指定でEllipsize gist.github.com/tateisu/df0447

Web site image
PerlのUnicode文字列のUTF-8のバイト数を調べたりバイト指定でellipsizeしたり
19:57:53
2021-04-11 13:05:07 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:27
icon

@zundan IN句のパラメータ数が異なるクエリ、マストドンだとユーザ数の多いサーバでないと発生しづらい気がします。HTL取得時はほぼ一定数で、どちらかというと公開TL取得時の除外条件でユーザーによって条件対象の件数が違うやつです。

09:13:02
icon

@zundan sidekiqがジョブ中ずっとDB接続を握ってるのを、pgbouncerがトランザクション単位で中継することでPostgresの同時接続数を減らせる

09:11:28
icon

@zundan あれはpgbouncerかます時にオフにする必要があるのですよね。Postgres側の同時接続数を制限するとこまでできて、やっとメモリ節約になる

02:23:05
icon

ソシャゲ運営「すまん、不具合で銃口からチャーハン出てる」 blog.livedoor.jp/goldennews/ar

Web site image
¥½¥·¥ã¥²±¿±Ä¡Ö¤¹¤Þ¤ó¡¢ÉÔ¶ñ¹ç¤Ç½Æ¸ý¤«¤é¥Á¥ã¡¼¥Ï¥ó½Ð¤Æ¤ë¡×ËÍ¡Ö¥Á¥ã¡¼¥Ï¥ó¡Ä¡©¡©¡× : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
02:03:59
icon

「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される gigazine.net/news/20210409-mar
プレイ時間が一定以内に収まるレースゲームならアリだけど、終わりのない現実だと拮抗させて戦いが長引かせる死の商人に似てくる

Web site image
「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される
01:38:37
icon

@4ioskd 指摘というか、好みの問題程度の話だと思うのです

01:17:45
icon

@4ioskd 全く異なるのならAP対応の別実装でよいのでは。
そもそもUIが分離してないマストドンで見た目の異なるフォークを作るのは本家への追従が面倒なので、良い選択ではありません。

01:07:30
icon

@4ioskd マストドンのプロトコルはActivityPubであり、マストドン以外にも多くのサービスで使われています。ですみそうな話ですね

01:01:21
icon

@4ioskd そして「フォークの開発を除く」としつつフォークがあってもよいのではと仰るのはまったく意味がわかりません。フォークは既に色々ありますよね。

00:59:47
icon

@4ioskd AP対応のサービスなら既に複数ありますよね。その人はプロトコルとソフトウェア実装の違いを理解していないのでは?

00:49:32
icon

@4ioskd マストドンはプロトコルじゃなくてアプリですよね。単一アプリの開発を非中央集権化というのは意味がわかりません。メールに例えるならPostfixを非中央集権化しろというようなもの。Eximでもqmailでも使えば良いじゃない。

00:33:17
icon

2chに君のアンチスレが建った事はあるか?俺はあるぞ

00:30:41
icon

夢の中で、俺は俺を酷評するブログ記事を見ていた。内容はよく見ると雑で真面目に考慮するようなものではなかったが、まあ夢が適当に生成したのだから当然である。夢から戻った後にすげーな夢と思わず誉めてしまった。

07:23:22
icon

【チェコ】ヌーディストビーチで警察が裸の人々にマスクを着けるよう要請 ctvnews.ca/health/coronavirus/

12:16:01
icon

@Eai いえす。誰かしらが作った改造を取り込むとAPIだけ禁止できるよ

12:01:12
icon

STやTheDeskは投票の複数選択つくれるよ

11:48:10
icon

違うよ俺のアプリだと選択肢はCWに隠れるよ。えっちなのは公式WebUIだよ。

11:47:09
icon

STはちゃんと隠すからな!

11:46:43
icon

投票の選択肢がCWに隠れない件。

Attach image
11:38:44
icon

投票の複数選択は公式WebUIだと作れないのかな?

11:38:10
icon

好きな料理のジャンルは?

  • 日本料理0
  • 中華料理0
  • イタリアン0
  • 洋風料理0
11:29:24
icon

WebPのアップロードはエラーになるようだ

Attach image
11:26:45
icon

Add featured hashtags to profiles
github.com/tootsuite/mastodon/ はアプデ後も私のプロフには出てこなくて、結局なにを表示してるのかよく分からなかった。

Web site image
Add hashtag filter to profiles by Gargron · Pull Request #9755 · mastodon/mastodon
11:21:16
icon

マストドン2.8.0でユーザ設定にフォロー・フォロワー管理画面ができたんだけど「選択したフォロワーを解除」って何これ…? フォロー解除なら理解できるんだけど。

10:49:54
icon

アプデした後に「git diff -w -b v2.8.0 HEAD」の出力を保存しとく程度の考えしかない

10:47:59
icon

tootctl media remove に1h42m、vacuum に 30分、バックアップとdocker build に1h4m。 うちnodeのビルドに結構時間を取られた印象。IOPS制限でもかかってたのかな

10:44:52
icon

v2.7.1で枝分かれしてるので、2.7.1をマージした時のコミットIDで git reset --hard {id} してから git merge v2.8.0 でいけるよ。

10:42:17
icon

2.8.0へのアップデートは面倒だった?

  • はい0
  • いいえ0
10:39:56
2019-04-11 10:39:44 mastodon.juggler.jp運営情報の投稿 juggler@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:10:58
「ActivityPub汎用クライアント」を作る際に不足しているもの
icon

カスタム絵文字一覧も知る方法がないので絵文字ピッカーや入力補完を用意できない。

05:09:25
「ActivityPub汎用クライアント」を作る際に不足しているもの
icon

なお投稿文字数やらなんやらの設定をAP経由で知る方法はないので、そのへん全てユーザ任せになるもよう

05:07:03
「ActivityPub汎用クライアント」を作る際に不足しているもの
icon

forum.fedeloper.jp/t/topic/109 に書けないようなのでここにかく

「ActivityPub汎用クライアント」を作る際に不足しているもの
- 標準化された認証手順。たとえばoAuth2みたいなブラウザ経由のものであれば、認証UIの詳細はクライアントからは面倒みなくてすむ。
- クライアントからの各種アクションを受け付けるサーバ側実装。
- 公開TL、タグTLなどのエンドポイント。

見た目をどうするかとかは、既存の語彙で定義されてる部分だけそれっぽく表示して残りは最悪JSONビューアみたいなものでも成立はするので、あまり気にしてない。
それより投稿時にどんな context を記述すればよいかは「汎用」の枠に収まらない可能性がかなりある。

というわけで誰か標準化頑張れ。俺は知らん。

17:44:59
icon

断線はたしかに怖いが、聴き疲れで耳を悪くするのはもっと怖いのだ…。なら聴かなきゃいいじゃんというツッコミはなしでお願いします。まわりが騒音多めだと仕方ないのよ

17:43:42
icon

イアホンのエージング仕掛けて寝るか…

16:34:22
icon

「新しいパラメータを使って古いタンスにリクエストすると意図しない結果を返す」仕様なのが悪いとも言えないんよな。フィルタ系の追加パラメータなんてたいていそういうものだから。いやしかし固定トゥートはフィルタの一種というには…

16:26:35
icon

マストドン公式はなんていうか、カスタマイズや互換ソフトだけに有効な機能というのは取り入れないんだよね…

16:25:09
2018-04-11 16:20:14 Lainy の投稿 lain@pleroma.soykaf.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:53
icon

「1.6.0以降ならpinnedパラメータつけて取得できたトゥート全部にpinned=trueを設定する」実装だから未対応なのに2.3.3表記とかされたらおかしくなるから!

16:16:33
icon

Pleroma、固定トゥートAPIがないのに2.3.3互換を名乗るのやめろwwww

16:13:46
icon

帰宅。風の強い日だった…

14:57:15
icon

うちのイアホン遍歴はER-4S→ER-4S→e-Q7→gr10 →gr10→gr10e という流れで、すっかりヤシマ電気のファンになった感じだ

13:19:30
icon

脳ドックの検査が終わった。結果は再来週。いまは空腹で溶けそう

09:02:06
icon

あと一年でGCMのAPIがサポートされなくなるのか。後継はFCM

07:57:24
2018-04-11 06:11:20 Conny Duck :thaenkin:の投稿 ConnyDuck@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:05:59
icon

ユニクロのエアリズムふとんカバー試してみた。滑らかでドライな風合いはよいが、湿気を通しにくいので羽毛布団の能力を活かせないのだった

06:05:13
icon

起きたよおはようー。今日は脳ドックに行くので朝食は水を飲むだけ