新規さんも増えたしそろそろ名前とアイコン戻しませんか
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v2.3.9
カラム種別に「ダイレクトメッセージ」を追加。
(インスタンス側が対応してないとダメです)
APIのURLはこうかhttps://xxx/web/timelines/direct
wss://xxx/api/v1/streaming/?stream=direct&access_token=xxx
This account is not set to public on notestock.
あ、昔ながらの青色カラーに設定するとアイコンが見えなくなるVisual Studio Codeさん、ちーっすw
バグ入りリリースの頻度だけ見るとSubwayTooterもTuskyもあまり変わらないあたり、どんなベータテストを行っていたのか興味がある。なおウチのテストはザルです(
This account is not set to public on notestock.
Android用音楽プレイヤーアプリの比較記事をいくつか読んだ上で言っておくと、GoneMadのデコーダーはffmpegです。http://gonemadmusicplayer.blogspot.jp/p/legal.html フラットで分離のよい、ごくオーソドックスな音質。コレと比べて他のアプリの音が好きってのは、味付けされた音が好きだというのとほぼ同じ
秋葉原に来たついでにCampfire audio のorion ckを試聴するなど。e-Q7を少し荒くしたような音だった。
機種名を忘れたがBAドライバを12個積んだイアホンも聴いてみた。混ぜ過ぎて上から下まで濁ってる印象。個人的にはナシかな…
@usaturn 処理落ちじゃなくて、Androidベースでエミュしてる互換機だと処理系自体が持ってる遅延があってですね。少し過去の映像を見てる
AndroidアプリGoneMad Music Playerの翻訳を手伝ってました。このアプリreplaygainとgaplessの挙動がしっかりしてて内蔵イコライザとリミッターが強力なので音割れしない。
@usaturn TF4のボスはパターンじゃなくて純粋に反応能力を要求される感じで、私もエミュ内蔵互換機でやると遅延が辛い感じだったりします。Switch版なら遅延少ないかもしれない…!