半額になったGoogle Home Miniが届いた。一人暮らしだと喉を使わなくなるので、その対策には良いかなあ…?
半額になったGoogle Home Miniが届いた。一人暮らしだと喉を使わなくなるので、その対策には良いかなあ…?
前にアクセストークンのリフレッシュとかも検討されてたけど、通知のためにアプリサーバにトークン渡す構造がある間はやめといたほうがいい
あるべき姿としてはクライアントアプリ側からwebhookに登録して、タンスからの通知がアプリサーバにPOSTされる構造だよなあ…
@rinsuki
プッシュ通知をサポートしてるマストドンのサードアプリは全部そんな構造じゃない?
https://github.com/Gargron/tusky-api かいたのオイゲンさんだし…
issueたてたりはしたけどスルーされてる
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/5115
あとマストドン2.1からは他インスタンスに転居したことを示すリダイレクトというのがあって、郵便局の転送届けみたいな感じの機能がふえます
昔、ユーザ設定からアカウント削除できなかった時代はサスペンドのためにユーザに自分自身を通報してもらうとかいうのもあったけど、今となっては不要