12:59:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

半額になったGoogle Home Miniが届いた。一人暮らしだと喉を使わなくなるので、その対策には良いかなあ…?

03:29:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

前にアクセストークンのリフレッシュとかも検討されてたけど、通知のためにアプリサーバにトークン渡す構造がある間はやめといたほうがいい

03:25:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あるべき姿としてはクライアントアプリ側からwebhookに登録して、タンスからの通知がアプリサーバにPOSTされる構造だよなあ…

03:23:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rinsuki
プッシュ通知をサポートしてるマストドンのサードアプリは全部そんな構造じゃない?
github.com/Gargron/tusky-api かいたのオイゲンさんだし…

issueたてたりはしたけどスルーされてる
github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
GitHub - Gargron/tusky-api: Node.js server that proxies Mastodon notifications to an app''s push notifications through Firebase Cloud Messaging
Web site image
API to create "limited access token" for third party app push notification · Issue #5115 · mastodon/mastodon
03:13:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

見てないからどんなのか知らないけど、ワンボタンで通報できちゃうのはアレなUIっすな >某アプリ

03:13:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いやタンス終了とか結構あるので、アカウントの移動は必要な機能なんですよ

03:09:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あとマストドン2.1からは他インスタンスに転居したことを示すリダイレクトというのがあって、郵便局の転送届けみたいな感じの機能がふえます

03:08:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昔、ユーザ設定からアカウント削除できなかった時代はサスペンドのためにユーザに自分自身を通報してもらうとかいうのもあったけど、今となっては不要

03:07:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通報くるとメールが飛んでくるのです…

03:04:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Tootleは自分自身を通報できちゃうのかー…

02:51:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lie そうです

02:50:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分を通報するのやめて…

00:20:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

公式WebUIにも自動CWが欲しいと思った