論文毎日読むぞ446日目。国民的、あるいは民族的な自己同一性の証として創出された「国文学」という制度は終わった、ということを言った論文。最近読んでた論文集の終章にあたる論文。
それと関連あると思うけど、今は「日本文学」という。ぼくも絶対に「国文学」とは言わない。
論文毎日読むぞ446日目。国民的、あるいは民族的な自己同一性の証として創出された「国文学」という制度は終わった、ということを言った論文。最近読んでた論文集の終章にあたる論文。
それと関連あると思うけど、今は「日本文学」という。ぼくも絶対に「国文学」とは言わない。
そんでも初等教育の教科の名前は「国語」のままなのかな。「日本語」になったとかあるんだろうか。
これ難しい問題なんですよねえ。
日本語にすると漢文はどうなっちゃうんだろうってのがあって…。
漢文はカリキュラム的には中国のものしか読んでないわけだけど、日本人はずっと四書五経とか史書を読んできたわけだし、自身でも漢詩漢文を作ってきた。しかも、書き下しってのは中国語を日本語で読む技術だし…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。