論文毎日読むぞ431日目。昨日の論文の続き。長かった…。
東アジアとしての共通文化としての漢詩漢文の普遍性が排斥され、中国文学や日本文学といった各国文学に別れていく様子を明治〜大正期まで眺めた論文。
この図式は割と今や関心のある人ならみんな知ってるのだけど、これをきちんと指摘した最初期の論文じゃないかな。骨太。
論文毎日読むぞ431日目。昨日の論文の続き。長かった…。
東アジアとしての共通文化としての漢詩漢文の普遍性が排斥され、中国文学や日本文学といった各国文学に別れていく様子を明治〜大正期まで眺めた論文。
この図式は割と今や関心のある人ならみんな知ってるのだけど、これをきちんと指摘した最初期の論文じゃないかな。骨太。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事と仕事の合間だから、落ち着けるところがなくて、JRの駅にあるコワーキングスペースでやるとかいうね。
環境も心配だしわりといい求人だからうまくいくかも心配。
夏目漱石は受講生が予習してこないことに、「教員だってこんだけ予習してるんだから、君らがしてこないのは何様だ」って怒ったらしい。高校で同じこと思うわ。