@adachika192
>ついでに、世の中全般不適切な先生呼びが多過ぎる論者でもあり
同意です。
みんな「さん」と呼びたいんですけどね…
やっぱり会話の中では直接お世話になってる方などはつい「先生」をつけてしまいます。
本当に、学会の質疑応答や発表なんかは「さん」か、あるいは敬称をつけないのが良いとは思いますね
@adachika192
>ついでに、世の中全般不適切な先生呼びが多過ぎる論者でもあり
同意です。
みんな「さん」と呼びたいんですけどね…
やっぱり会話の中では直接お世話になってる方などはつい「先生」をつけてしまいます。
本当に、学会の質疑応答や発表なんかは「さん」か、あるいは敬称をつけないのが良いとは思いますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔の2ちゃんのスレで、そーれ、勃起!勃起!って応援したらフラれたってやつあったけど、すき。
そーれ、勃起!勃起!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ443日目。昨日の論文の続き。池田亀鑑と久松潜一という人を取り上げて、大正〜昭和期の国文学が抱えていたコンプレックスを浮き彫りにさせたような論文だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
邪神ちゃんでやってたんだけど、カレーにマヨネーズって結構あうんだよね。一度やってからハマって、よくかけてる。
論文毎日読むぞ444日目。ゾロ目ー。だけど、起きられなくてあんま読めなかった。一節だけ。最近こんなことが多いけど、まあ無理せず続ける。
今日は午後の仕事がないこともあって気持ちが少し楽だ。
さっきちゃちゃっとメールも返信した。
午前の仕事を粛々とこなそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
当たり前田のクラッカーなのだけど、ここで面白いなと思った出来事とかを、他のコミュニティで紹介したら無反応なことが多い。
コミュニティのノリって全然違うよなぁ。
う~~~ん、無理してシコシコ人の原稿見てても有意義な指摘はできなさそうだ。
もう遊びに行っちゃおう。行きたかったシーシャ屋いくぞ!
シーシャ屋でトラブルバスターというNetflixで配信してる映画を見てた。最後まで見られなかったけど、ぼーっと見るには良かったわね。
論文毎日読むぞ445日目。風巻景次郎という国文学者についての論文。最近ずっと同じ著者の論文を読んでるのたけど、昨今日本文学研究の意義が低下していることに危機感をもっているらしい。んー色々考えることあり。
自分の専門分野よりもうちょい広げて求人見てるんだけど、こじつけようと思えば「こういうこともできます」って言えそうだけど、こじつけを考えることが気力が萎えてしんどいわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わりと真面目にこれは考えなくはないんだよね。>私塾的なもの
実際、ぼくの分野でやってる人はいる…と噂で聞いたことはある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
奈良毎年行ってるよ。
三輪山登って運動不足の羊は死にました。
二上山もきつかった。特に帰りが。最寄り駅まで遠すぎた。
ゼミ合宿用に作った奈良の案内リーフレットあるからご覧に入れたいんだけど、個体名が入ってるから簡単にアップできないんだよなー
古本屋も多いからその辺を巡って色々買ったものだよ。
ぼくが買ったものを見て店主と話し込んでいたおばあさんに話しかけられて、有名な先生のお母様だったことがあって、仰天した。
今日14時くらいから授業準備に取り掛かって、たくさん休憩しつつも今に至ってまだ終わってないので、やっぱ6~7時間は授業準備してるよなあ。
月給3万、1コマ1万切ってるのに。
もっと給料くれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ446日目。国民的、あるいは民族的な自己同一性の証として創出された「国文学」という制度は終わった、ということを言った論文。最近読んでた論文集の終章にあたる論文。
それと関連あると思うけど、今は「日本文学」という。ぼくも絶対に「国文学」とは言わない。
そんでも初等教育の教科の名前は「国語」のままなのかな。「日本語」になったとかあるんだろうか。
これ難しい問題なんですよねえ。
日本語にすると漢文はどうなっちゃうんだろうってのがあって…。
漢文はカリキュラム的には中国のものしか読んでないわけだけど、日本人はずっと四書五経とか史書を読んできたわけだし、自身でも漢詩漢文を作ってきた。しかも、書き下しってのは中国語を日本語で読む技術だし…。
@taiyakiayuayu 貴重な情報をありがとうございます。まさに求めていた本です!流石二松学舎ですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ447日目。奈良〜平安初期の漢文集の序文の平仄の状況について調査した論文。凌雲集は駢儷文としての不出来なことが確かめられたわけだけど、それを下手くそと断じる論じ方はどうかと思った。
我々には一見不出来に見える序文でもなぜ良かったのか、その理由を考えて欲しかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
期日前投票行ってえらいのでいつもより少し高いカップ焼きそば買おう…とか思ってたけど、やってなかったので一番安いカップ焼きそば買います。
今日は7杯くらい飲んだ後チューハイ飲みながら歩きながら帰ってた。そんな飲んでないな。
明日は楽しいことあるので楽しみだー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メカシャーク、普通にゾイドじゃんって今思った。
ハンマーヘッドとかウオディックとか、魚型のやつはいるわよね。
ぼくのお気に入りのシンカーはエイ型。
みんなは何ザメがすき?
ぼくはシュモクザメ!ノコギリザメもかっこいいね。
https://karapaia.com/archives/52171493.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここじゃない別の場所に動物コミュニティがあって、楽しく参加してるのだけど、メカジンベイザメの話題は全然出ない。
こっちではその話でワイワイやってるけど、やっぱコミュニティが違うと面白がる話題も全然違うわね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくのメアド、少し不謹慎だけどおもしろいエピソードがあるので紹介したいのだけど、本名バレしちゃうから言えないジレンマ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
水族館でタカアシガニって暗い水槽にいるけど、あれ結構怖いよね。
タカアシガニってよく見ると普通に怖いビジュアルしてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@adachika192 今で仮面ライダーのネクタイで行ってたんですが、うまく行かなかったので今度はオウムガイにしてみます