2024-06-16 13:45:42 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-16 09:28:31 Đa Minh 加藤孝幸🥮の投稿 Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

私は生まれついての社会主義者なのか、「子が親の財産を継承する」こと自体がおかしいと、心の底から自然に思っている。

相続税100%にして、すべての市民には成人時に人生出発資金2千万円くらいを国からあげたらいいやん、とまで思っていたことがある。

2024-06-16 10:45:57 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

明日が締切の補助金申請書をどうにか形にした。明日役場に行って担当に渡し、遺漏があれば善後策を講じるつもり。

差し迫った TODO が無くなったのでちょっとのんびりしたい。先ほどにわか雨が降ったので草刈をさぼる口実もある。何しよう。

寝る?

icon

ツバメ、居なくなっちゃった。二三日前、親鳥のつがいと雛一羽を見たのだが、もう見えない。

ひょっとして、ヘビかイタチの餌食になったかと思った雛たちも含めて、みんな無事に育って巣立ったのかな。

いやあ、そんな感じでもないんだけれど。

思い通りになることではないのでどうにも仕方が無いね。さびしいけれど。

「日本一のだがし売場」
Attach image
icon

@Fumimaro_LOY
岡山の片田舎にある「日本一のだがし売場」という所です。トラックの配送センターの半分を使っているので結構広くて品揃えも充実しています。ただし他には何にも無い本当の片田舎なのでお奨めはしかねます。

2024-06-17 09:56:34 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nemu00 水冷服、良いですか?

2024-06-17 08:40:15 susunuの投稿 susunu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 20:13:48 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本日の振り返り

・補助金申請書提出
・空き家バンクについての問合せ

・買い物
・ゴミ出し

◎農業用水路改修工事
・田圃漏水修繕

・マストドン

月曜日の成果としては上出来だ。

メイン・イベントの農業用水路の改修は、今夜から明朝にかけて強い雨が降るという天気予報が出ているので、今日のうちに済ませたかった。

一枚目の写真は、スチール棚の余った棚板を使って作ったU字溝のフタ。棚板がU字溝より30mm幅が狭かったので、菱形のヘンな恰好に切る必要があった。ずれ止めの爪を1枚につき4個溶接して付けた。

二枚目の写真は、改修を完了した用水路の取水口の様子。

奥に取水量を調節するゲートの取っ手が見える。大雨の時はこのゲートを絞って用水路に大量の水が流れ込まないようにする。下流で水が溢れて土砂崩れを引き起したりしないようにね。

ところが、大雨の時は取水口右側の石垣から大量の水が湧き出て用水路に流れ込み、ゲートで絞っても効果が薄いのだった。それで、U字溝にフタをして、湧き出た水を立体交差で左側の谷に逃がそうと言う算段です。

アイデアは良さそうだけれど、実際の効果はどうだろうね。

U字溝のフタ スチール棚の棚板を加工して作った
Attach image
U字溝のフタを設置した用水路取水口
Attach image
2024-06-17 20:27:49 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nemu00
空調服、長袖で袖口や襟元を締めなければならないのが私には辛くて、あんまり使わなくなりました。

腕はいいのよ、腕は。胴体だけ冷やしてくれ、という私にも良さそう。背負い式の草刈機でも問題無さそう。

欲しいーーー。

2024-06-17 20:51:29 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@atrcypon
麦汁の濃い奴を炭酸水で薄めて飲んでまーす。

月曜日はもう終り!!

icon

今夜から雨が降る予報だが、それで梅雨入りするのか? 明日の午後から明後日はカンカン日和だそうだぞ。

何か、このごろの雨の降り方を見ていると、梅雨に入る前に梅雨が明けるんじゃないかと思っている。

2024-06-17 12:17:25 銀ののべ坊🍉🏳️‍🌈🏳️‍⚧️の投稿 kiritoro@mastodon-japan.net
icon

”礼儀”というのはそのコードを共有しない者を「こんなことも知らない野蛮人」として見下すツールになりやすいんだよな~~~過剰にそういうことするの多文化共生社会に合わないと思うし 外国人や移民を「日本の文化も守れないならやっぱり追い出すべき」とか言っちゃうのもそういう「我々の暗黙のルールに従えない奴は追い出して良し」の姿勢から来てるわけじゃん

2024-06-17 20:00:37 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 20:06:47 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 19:49:53 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 21:31:18 しょうが湯🫚の投稿 ritzparty@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 21:37:25 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

city.himeji.lg.jp/cmsform/enqu

姫路市の市政ふれあいメール(市政へのご意見受付メールフォーム) 入力画面

私の意見
「外国人の姫路城入場料を4倍にするって、本気ですか?
それ、差別じゃありませんか?
それ、さもしい根性に見えませんか?
私たち兵庫県民の誇りである姫路城を汚すのはやめませんか?」

もちろん、回答は求めるのだ。

Web site image
市政ふれあいメール(市政へのご意見受付メールフォーム)入力画面 | 姫路市
2024-06-17 22:14:24 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 22:12:37 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 20:41:28 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

姫路城の件、比喩でなく怒りでくらくらして震えながらメールした。だっておれは姫路が本籍地なのです。身の内の重要な部分が腐っているようなあーーーーーームカつく💢💢💢💢
Xでは市長の提案を喜ぶレイシズム発言だらけで怒りと怖いのとで急いで姫路市に反対メール送った。
姫路はインバウンドでウハウハしておきながらレイシズム扇動した事許せない。やめろ。

姫路城の入場料を海外からの観光客のみ4倍値上げする事を検討しているという市長の発言に反対します。
そんな不公正は検討するのもやめてください。差別です。平等にしてください。
オーバーツーリズムで困っているくらい観光客が来て儲かっているはずなのに、姫路はどうして文字消えかけの交差点名表示板だらけなんですか?早く全部直してください。

と送った。
窓口多すぎでわからないけど、国際観光云々って書いてあるここに。
city.himeji.lg.jp/module/share

Web site image
観光地域づくり担当へのお問い合わせ(入力画面) | 姫路市
2024-06-17 23:03:48 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr 「のぶくん」はやめてほしい。呼ばれたかと思った。

icon

@Ksyzr
あるよ。
ただし、耳には「のぶおくん」ではなく「のぼーくん」と聞える。

今は、村の中では、たいがいは「くん」づけじゃなくて、「のぼぉちゃん」だな。

icon

@Ksyzr
うちの集落、同性が多いからファースト・ネーム+「さん」または「ちゃん」で呼ぶのがデフォなんよね。

ようこさん(誰)が一度私を「のぼるちゃん」と呼んだことは忘れられない。似ているから分るけど。

icon

@Ksyzr 私の祖母は、同じファースト・ネームの人が村の中に既にいるからという理由で、嫁いできた時に戸籍名とは異なるファースト・ネームを名乗ることになったと聞いている。

そうなると、名前なんて個人を識別するための記号に過ぎない、と祖母が思うに至ったかどうか、それは聞き損なった。

2024-06-17 23:49:23 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 23:49:55 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 23:50:41 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 00:00:46 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 00:02:36 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 07:05:23 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 23:08:52 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-17 23:51:29 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 06:18:17 lieutarの投稿 lieutar@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 03:45:04 noyaの投稿 cony@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 07:42:51 白蕭蕭の投稿 haku_655@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 07:59:32 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 10:39:09 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 10:44:34 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 08:52:45 嶋の投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本日の振り返り

「振り返り」って、何かの啓発セミナーで講師が言いそうな言葉だな。

・ゴミ出し(プラ)
・DIY の構想を練る

午前中はまだ雨模様だったので、作業場でぼーっと過ごした。

借りているガレージの扉を作りたいのだが、鉄枠で行くか、木枠で行くか、ヒンジをどうするか、いろいろと迷っている。

・草刈

午後は晴れた。仕方が無いので草刈をした。面倒臭い場所を片付けたので、明日、もう一日がんばれば、草が良く伸びて気になる場所は無くなる。もう一週間もすれば、最初に刈った所の草が十分に伸びてくるのだが、とりあえず一息つけるようになる。

icon

手差しで1枚づつ給紙しながら30枚印刷したのでさすがに飽きた。インクジェットの高画質印刷だからすごく時間がかかるのだ > 村の特産品の商品ラベル

この仕事で私何円貰えるんだっけ?単価10円だから300円?値上げして貰おうか。

2024-06-18 21:39:58 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 21:38:25 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

作り始めのミツバチの巣の、柔らかそうな感じとか驚くほど鮮やかな黄色とかにへっぴり腰で見入ってしまった。

フェンスの針金にミツバチが巣を作っている様子を写した写真
Attach image
1枚目の写真のミツバチと巣の部分を拡大した画像
Attach image
2024-06-18 21:55:18 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

ホタルブクロだ!!!ヤッターパシャー📸
母「これよう食べたわ」
私「花の蜜吸うとったんか」
母「白いところが柔らかくておいしい」
私「花びらを?????!」

Attach image
2024-06-18 22:01:03 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

母「これもよう食べた。(穂の部分を指して)柔らかくておいしい」
私(?????可食部?????)

先端に白いふわふわした穂のついた野草の写真
Attach image
icon

Mさんから貰ったラミネート機とフィルムを使って遊んだ。両方とも10年もの(ひょっとしたら15年もの)の古物だが問題なく使えた。

左端は棚田カードの案内チラシ。

中央の3枚は公会堂のトイレの案内。

右端は、行き止まりの神社参道に迷い込む来訪者が多いので、その案内。Word の図形で地図を描いたので、原稿を作るのにちょっと時間がかかった。

ラミネート機が1台あると自治会活動で何かと便利なんですよね。出来ればA3まで行けるのが欲しかったけれど、考えてみれば私はA4のプリンタしか持っていないから、この IRIS オーヤマのA4機(新品で買っても3 ~ 4,000円)で十分だな。

ラミネート遊び
Attach image
2024-06-18 22:34:01 とりのこの投稿 torinoko51@fedibird.com
icon

iPhoneの写真情報のところにミツバチって書いてあったのでそのまま書いたんですけど、「キボシアシナガバチ」という情報を頂き検索してみたらそうそう巣のこの黄色〜ってスズメバチ科って書いてある!怖い!(へっぴり腰)

icon

open.spotify.com/intl-ja/album

Darrel Scott "Lost Highway"

アメリカン・ミュージックに対する私の思いは、片思いの恋なんだ。

2024-06-18 23:59:39 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 00:12:07 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

神宮外苑が人造の森であることは知っている。都市生活者の「木を切らないで」が、しばしば、植物というものに対する解像度の粗い認識に基づくことがあるだろうことも、何とはなくだが想像できる。

私の村に「クラインガルテン」という貸し別荘を作ることになったときに、用地造成のためにたくさんの杉や桧を伐った。それを知って「そんな自然破壊をしてはいけないでしょう」と言った人がいて驚いたことがある。都会で生活している人だったが、村の出身者だったので余計に驚いた。杉や桧だぞ。人造林に決っとるやん。

その場所はかつての棚田で、放置田になった所だった。稲の代りに木を植えた訳だ。さらに、そこは棚田として利用される前は、寺院の伽藍か宿坊が立ち並んでいた場所であったことが発掘調査で分っている。手付かずの自然の姿は遅くとも七世紀にはもう無かった。

田舎でも、人の生活圏の自然は自然ではなくて人手が入った自然だ。だから、都会でも、人造の良く出来た自然があっても良いんじゃないかと思う。

2024-06-19 01:25:39 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 01:10:17 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 01:18:30 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 07:06:13 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 07:12:15 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 07:56:50 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 07:52:18 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 09:52:50 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 09:52:50 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 09:25:25 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chino_eureka
ゆったりとした造りの平屋ですよね、この家。屋根もまったく傷んでなさそうだし。

icon

姫路市役所の姫路城管理事務所から市長名義で回答があったので転載します。

----
お問い合わせありがとうございます
姫路城の入城料金についてお答えさせていただきます。

姫路城の本質的価値の保存継承やオーバーツーリズム対策は姫路市においても喫緊の課題であり、6月16日の世界銀行防災グローバルフォーラム記念公開シンポジウムにおける当市の清元市長の「外国人観光客に限って入城料金4倍程度の値上げを検討していること」についての発言も、そうした問題意識から行ったものでございます。

また、海外の世界遺産の城では、姫路城よりも高価な料金設定をしておられるところも多数あり、民間の調査結果を踏まえても、姫路城の本質的価値に見合う料金改定を行うことが適切であると考えております。

料金改定に当たり、概ね10年間の特別史跡姫路城跡の維持管理費や保存整備費等の必要経費を見据えて設定する予定であり、現在、外国人料金を設けるか否かを含め、料金改定に係る具体的な制度設計を行っている段階でございます。
今後、関係機関と十分な協議を行いながら検討してまいります。

このたびは貴重なご意見(以下略)

icon

回答が思ったより早かった。それは良いのだが、内容には何も新しいところは無い。特に、こちらが問題視している「外国人だけ4倍」については何も答えていない。

それと、回答は Word 文書を暗号化 zip で固めたものをメールに添付して送ってきた。パスワードを別便で送るというやつ。プレーン・テキストで送ってくれよ。

icon

@chino_eureka
おそらく豊かな家だったのでしょう。ああいう形をした屋根の平屋がいちばん贅沢な造りだということを先輩から聞いたことがあります。

2024-06-19 15:17:50 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 15:13:03 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 15:31:17 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 15:37:10 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 15:19:47 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

本日の振り返り

まだ17時だけど、今日はもう終了なので

・ゴミ出し(透明瓶)
・草刈

午前中に2時間半、午後に2時間半やって、予定していた場所の草刈を終らせた。山の斜面であることと、この暑さを考えれば上出来以上だ。

2024-06-19 17:06:09 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 17:04:41 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 21:11:42 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 20:31:36 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 18:17:23 安東量子の投稿 ryoko_ando@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr

おおー、「ほんとにちょっとずつ、すぐ乾くぐらいの薄さで三度塗りか四度塗りぐらい」か。なるほど、なるほど。

2024-06-19 20:26:01 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

宮藤官九郎『不適切にも程がある』は、Nさん(妹 65歳)が面白いよ、と言ったので観ました。

面白かった、が、正直な感想でした。それは、私がおじさん(爺さん)だからなのかも知れないし、Nさんがおばさん(婆さん)だからなのかも知れない。

俳優(とくに女優)が良いと思った。魅力的だったな、私には。

インド映画の真似の、劇中で突然歌って踊るやつも悪くない、楽しいと思った。

ただ、この人(宮藤官九郎)は、面白いテーマ(面白そうなテーマ)を面白いドラマにすることにだけ興味があって、扱っているテーマについて自分で考えて自分なりの答えを出そうとする人では無いのだな、ということは思った。

娘が阪神大震災で亡くなることを知った主人公がどうするのか、という問題がドラマの後半でときどき思い出したように繰り返されるのだけれど、その伏線は結局回収されずに終ってしまう。

肝心の所でうやむや。そして、難しいからうやむやで良いんじゃない、笑って良いんじゃない、と開き直っている感じ。それが全編を通じての通奏低音になっている。

他の作品は観たことが無く、『不適切にも程がある』だけの感想です。

2024-06-19 21:51:19 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr なるほど。時間がかかるんだ。埃か。うちの作業所では無理だな。

2024-06-19 21:57:22 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 22:11:36 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 22:06:48 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 11:04:31 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 17:28:46 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 17:24:33 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 16:32:19 人民Allowsの投稿 Allowa@mstdn.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 16:39:59 もらん・卵どうふすきぃの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 15:52:31 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 15:59:39 GLICO🐿️グリ子 :fedibird1:の投稿 romantic_hatoba@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 14:13:09 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 01:03:48 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 00:27:33 おがしゃかのしゃかの部分の投稿 gaogao3958V@fedibird.com
icon

夕飯のお家ラーメン美味しかった(反芻)
塩ラーメンで、トッピングはもやし炒めハムゆで卵エリンギと玉ねぎのバター炒めメンマ小ネギ でした

Attach image
Attach image
2024-06-20 23:56:57 ちきささ🍉の投稿 c_ssk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 23:00:10 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 17:59:13 pime-mikageの投稿 mikagehime@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 18:14:10 pime-mikageの投稿 mikagehime@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 18:17:55 pime-mikageの投稿 mikagehime@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昨日、ネット経由でアポを取って棚田カードを受け取りに来た夫婦がいたのです。

「一人一回につき一枚、だから今日は2枚だけです。ごめんなさい。残り2枚については、また来て下さいね」と言ったら、「じゃ、明日でも良いですか」と言われて、ダメだという理由が無いので「はい、良いですよ」と言って、今日の同じ時刻にアポを入れてしまった。

ち、メンドクセー。暇人夫婦め。ほかにやることは無いんか?

あ、こんな事なら、残りの2枚もついでに渡せば良かったのだ。相変わらず、頭の回転が遅くて、とっさの判断を間違うなあ、と思いましたね。

で、今日。少し早めに公会堂に行ったら、すでに駐車して待ってくれていた。

残りの2枚を渡して、しばし歓談。

しかし、腹の出た白髪のおっさんに「おじさん」と呼ばれたぞ。あたりには「おじさん」に該当する人間は彼と私以外にいなかったから、きっと私の事だと思っていると「おじさん、すごいですね。スマホでスケジュール管理してるんですね」って褒めてくれるではないか。(昨日、念のために予定をカレンダー・アプリで確認したからだ)

面白いねえ。

「また来て下さいね」と笑顔で見送ったよ。

2024-06-21 19:50:42 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 19:31:44 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私を「おじさん」と呼んだおっさん、私が女性だったら、きっと「おばさん」または「お母さん」と呼んだんだろうね。悪気も無く。

2024-06-21 20:19:46 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 20:20:20 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr
この夫妻は奥さんの方がマニアで、ほぼコンプリートしている、って言っていた。マーカーでチェックした一覧表を見せてもらった。「一人一回の訪問で一枚だけ」は結構ハードルが高い方だそうで、たいがいの所は一揃い渡しているらしい事も教えて貰った。

「今日は2枚だけ」に対する「じゃ、明日も来て良いですか」は全くの想定外だったので頭がスカタンした。

カード・コレクターは思っていたよりもずっとコミュニケーション能力が高いな。特に、コンプリートしようと言う猛者は、全員、なかなか手強いぞ。

2024-06-21 20:31:59 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 20:39:47 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 20:35:52 ミドリスキーの投稿 midorisky@gohan-oisii.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 20:28:34 Дядя Волкの投稿 falco_p1976@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 19:42:43 Дядя Волкの投稿 falco_p1976@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 15:56:49 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 08:12:23 ゆうたくの投稿 yutakk@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 10:56:41 Satoru Hasegawaの投稿 tsbasatoru@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 09:12:38 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 22:05:09 わんわんおの投稿 wanwano@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 21:50:15 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。