ピンはピンゾロのピン(1、最初)、キリはキリがいいのキリ(最後)なのでピンが上、キリが下……と覚えてましたがピンゾロが通じるひとは限られるので普段は『ピン芸人の』って言ってます。
ピンはピンゾロのピン(1、最初)、キリはキリがいいのキリ(最後)なのでピンが上、キリが下……と覚えてましたがピンゾロが通じるひとは限られるので普段は『ピン芸人の』って言ってます。
ところで昨夜は家帰ってちょっと休憩のつもりで横になって、気がついたら3時半でした(真顔)
そこから風呂に入ってポケスリ起動して寝直したけど……多分6時間くらい消えてるんだよな……。
そして朝は朝で寝坊するのであった。遅刻はしないレベルだったからまあいいですが……。
とっとと家に帰ってシノビガミのルルブと向き合いたいところではあるんだよな、でもお腹空いたな……(食べて帰るかどうかが悩ましい)。
起きました(寝てました)
月曜定期卓、お休みの日でよかった……(寝ようと思って寝ていたわけではない&目が覚めたのが卓の開始時間を過ぎている)
1 陰陽座 甲賀忍法帖
2 コミネリサ tears
3 石川智晶 落涙
番外 我那覇響 Next Life
いや普通にカッコよくて好きなんだけど、歌い出しが1分丁度なのが妙に面白くて……。
#卓すき民の好きなイントロベスト3を知りたい
Next Lifeはイントロ以外にもちょいちょい演奏のみの部分が入るけど、6分半近い曲の中で歌ってるのはどんだけなんだろうな……5分は確実に切ってると思う、まるまる1分イントロに使うしな……。
おはようございます
今日頑張れば夏休みー……いや、公休に休み1日くっつけただけですが。すみません諸々の連絡ごと、明日明後日でどうにかこうにか……。
今日の仕事での気付きは「『ガチ恋粘着獣』って『ガチレン』じゃなくて『ガチコイ』って読むんだ」です(真顔)。
まあ考えてみたら『ガチな恋(こい)』なんだからわざわざ読みを変える必要ないわな。
これはあれだね、ガチ(カタカナが音読みを連想させる)と粘着獣(音読み)に引きずられてたヤツだ。
おはようございます
(この時間に今日の最初のノートなんですか?)(はい)
連休になった途端に疲れが出て初日をほぼ寝倒して消費しましたね、まあいつものパターン(連休をフルに有効活用できることの方が少ない)(そもそも連休が少ないのにね……)。
なおいまは元気!
クレカの決済月が切り替わったから……と毎月少しづつ買ってるSDKの続きを買いにいったらdoctorK全巻セットが二割引になってて、今月はSDKの代わりにこっち買った方がいいか……? となっております。うえーい、どうしようかな……。
洗い物してたら姪が起きてきてしまったので自室に戻って息を潜めている。これをやると姪より先に私が寝ちゃうんだよな……。
おはようございます
今日は部屋を片付け……ていくつかルルブやサプリを発掘しなければならない……サクッと見つけられるといいなあ。
KEIってこっちになってから出てくるんだったのか……少しづつ買い進めてるスーパーの方、32まできてるのに出てこないので「遅いな……?」とは思ってたよ……。
っていうか、じゃあ私スーパーじゃない方も読んでたってことなんだなあ……区別がついてなかったね。
元々飛び飛びで(父親がマガジンを家まで持って帰ってきたときだけ)読んでたから、なおさら区別がつかなかったんだろうなー。
それにしても、龍太郎がこの時点で存在してたのほんとビックリなんですけど……K2に出てくるまでに何年経ってんだこれ……。
あと一也ちゃんの性格がやんちゃに振れてて可愛かったです(言うと思った)
お部屋片付けたけどルルブ見つからないねえ……電子で買うかー! と思って見てみたらもう電子で持ってた……。
今日の片付け、無駄……いや無駄ってことはないか……。
おはようございます
ポケスリくん、計測開始したあと別端末で読書してるのに気付かないで『5分で寝た』判定してくれたので笑てる。
久しぶりにモノミュを遊べることになったので前回遊んだときの記憶を掘り起こそうとしてるんですけど、「樫の木おじさんだったな……」しか思い出せないのでダメ。
シノビガミ、自PCが全然有効打を与えられなくて、相棒(従者)の忍猿の方が活躍してて心がダークサイドに落ちかけたことがあります。
「いやでもこの忍猿を連れてきたのは私だから!!!」でどうにか保った。
やたら忙しくって『注文品の取り分けにミスがあったことを担当者に報告したいのにレジ客が途切れないため、担当者に話しかけることもメモを取ることもできない』状態が1時間半近く続いて脳の負担が半端なかった……『覚えておかなきゃ』を頭に置き続けたまま他の作業(レジ打ち)やるの必要以上に疲れるんだよね……。
!
頼まれものを探し回ってたらこんな時間になってしまった。まあ卓には間に合うのでヨシ!!! ……といえるのも、無事に買えたからよねー……よかったよかった。
よりの
!
アダムの子供達、1サイクル終了でセーブ。
「この狂気カードとっとと開けて効果終了させてただの固定ダメージにしたい……!」と思っていたやつがうまい具合に開いてくれたので万歳しています。
夏に家に帰るのに上り階段延々上ってて、暑いし疲れるしでバテバテになって、口開けながら歩いてたら口の中に蝶だか蛾だかが飛び込んできたことがあります。
バテてたのはどうした、という勢いで走って帰ってうがいしましたよね(真顔)
なおいまは夏でも山ではマスクを外さないので同じ悲劇は2度と起きない(起こさないために意地でもマスクを外さないようにしている)。
提出物書き上げたけどこの時間だから朝になってから投稿しようかな……と思いつつ卓すき覗きにきたら提出先のお二人が両方とも起きてらしたからじゃあいいやと思ってブンしました(しました)。
サブウェイで持ち帰りのナイトバリュー3セットとその場で食べる用のものを頼んだ私、持ち帰り分は全部頼まれものですよー、という面をしながら注文していたんですけど、そのうちの1セット分がいま食べていく分と全く同じアレンジでのオーダーだったので、誤魔化しきれなかった気配がしました。
ああそうだよこの場でひとつ、家帰ってふたつ、合計3つのサンドイッチ(とポテト)を食べるつもりなんだよふははははは! ……残りはちゃんと家族の分です……。
わたし自分が海産物カウントになるのかならないのかの答えに確信が持てないんだよな……(名字に亀が入っているので)。
ちなみに名前の由来は「適当な餌(報酬)を用意するとノコノコやってくる」からだしなんならノコノコと呼ばれていたこともあったので……🐢カウントになる可能性がないでもなさそうというか……。
いやでもほんと、報酬につられて、いままでいろんなことをやってきたなあ……消しかけベタ塗り引っ越しの手伝い、サブマス、敵データ作成、シナリオ草案作成、知らんジャンルの小説ゲスト原稿(※友人のプロットを基に小説の形に清書した、が正しい……本人がそこまでやる時間が残ってなくって……)に穴埋め対談の相手……。
なお一番過酷だったのは涼宮ハルヒ全エピソードの時系列まとめを作るのをピザポテト1袋で受けたやつ。さすがに後悔しました。
六大流派はみんなそれぞれに好きだから選べないんですよね……六大流派別の推し下位流派なら選べるかもしれん。
斜 歯:大槌群
鞍 馬:魔王流、廻鴉
ハグレ:上位
比良坂:公安隠密局
御 斎:特命臨時教職員派遣委員会
隠 忍:凶尾
……選べてない!!!
そうだ流派ブックの奥義開発のところ一通り確認しておきたいんだよな……具体的には完全成功に乗せられる弱みを確認したいんだ……。
今日の同卓者さんが揃って『寝坊』って言ってて。
あ、おはようございます
(要はお前もだな?)(はい)
昼休憩!
僕たちはセッション開始早々ヨギボーの話で30分使いましたが、雑談じゃなくてセッション本編としての話題なので問題はなかった(真顔)。
「ヨギボーの一番でかいやつ17キロもあんの!? メチャクチャ重いじゃないですか!」
「のこさんの姪ちゃんっていまどのくらい?」
「……1キロくらいしか違わなかった……」
わたしはいつまで『抱き上げた状態で自分が高速回転する』ができるだろうな……?
セッションの方は全5話のキャンペーンの4話目なので語れることが特になく……無から生えた(生やした)弟が弟であることに気付けるかどうかくらいしか気楽にできる話がない……。
ミニ休憩ー。
無から生えた弟、親のネーミングセンスのお陰で「……弟では!?」になることに成功しました。
兄(自PC)が愁、弟が憂。
より
!
本日はキャンペーン、キエナイシルシの第4話でした!!
いやー、これ感想は伏せるしかないんだけど、伏せのパスワードどうすればええねんみたいな面になりますね……多分卓によって展開がだいぶ違う……面白え……。
『チャンネルあるよ』であって『チャンネルでやれ』ではないので、「チャンネルが有ることを教えてくれたんだなあ」と文字通りに受け取れば問題ないやつですよね。
ところでセッション中に笑いすぎて(?)肩が痛くなった(回せたので脱臼はしてなかったと思う)んですけど、その状態でペットボトル2リットル✕6本入りのダンボールを運ぼうとすると、普段の3倍近く時間がかかることがわかりました。別に知りたくなかった。
なおそれが終わったあときれいに痛みが消えたんですが一体何なんだ全くもう。
「ああー、それで救われる命がたくさんあると思うー!!!」となったPC2枠だったPLです。
自PC自体は何か知らないけど最初から覚悟ガンギマリしてて、侵蝕(改定前)持ちの癖に他PCからの降伏勧告に応じずに最後まで戦って、遺言であの男に自分の秘密伝えて自己満足して死んでいったからいいんですが……。
でもPCはよくてもPLは「え? この男クズじゃないです?? 自PCの男の趣味が理解できないんですが???」ってなってたから……いままでやってきたすべてのPCの中で、『(PCとPLが)わかり合えなかったランキング』第1位を不動のものにしているから……。
追憶の自PCの挙動で一番印象が強く残ってるの、「死霊術で嵐王の霊に力を借りて、PC3の秘密を抜いてきてもらいます」ってやったことです。。
追憶の自PC、今年になって弟が生えた(帰る道の自PC)んだけど、兄の死に様(※自分で積んだ侵蝕による死なのでネタバレではない)を耳にしたらどう思ったんだろうなあ。細かい話は聞いてないといいなあ(「最後まで戦って死にました」だけ聞く分には平和だもんな……みたいな面)。
いつやっても0.1に届いてない。
あなたのノート投稿数は 0.08 hay です。 2451 投稿 です。
https://trpger.us/play/9d9sge4i1n
キャンペーン最終回に向けて特技を仮取得してみた結果、絵札を要求する特技を取らないまま終わりそうだな……という面をしています。
この軽さに慣れきってしまったの、実はあんまりよくない(※違うPCを作るときの基準がおかしくなりそう、という意味で)のでは……という気がしている。