からの
今日から『アダムの子供達』開始でーす!
1サイクル1シーン目から交わされる意味深な会話!!
インセインって感じがしますね、たのしーい!!!
あと、COC版同名シナリオからのシステム跨ぎ続編なので、みんなのデータ見るのがめちゃめちゃ楽しかった……みんなそれぞれ……。
からの
今日から『アダムの子供達』開始でーす!
1サイクル1シーン目から交わされる意味深な会話!!
インセインって感じがしますね、たのしーい!!!
あと、COC版同名シナリオからのシステム跨ぎ続編なので、みんなのデータ見るのがめちゃめちゃ楽しかった……みんなそれぞれ……。
……ポケモンスリープにフレンド機能なんてあったんだ……(どんだけいい加減に遊んでいるのか)(一昨日辺りにようやく「寝るときと起きたときだけじゃなくて、昼にも立ち上げてご飯あげるとエナジーが稼げる」ことに気付いたレベル)。
おやすみなさい
今日はちゃんとポケスリ起動してから寝る……(起動前に寝落ちして、最初の数時間計測してないことが多い←寝落ちたとき、大抵2、3時間で1回目が覚める……そのまま朝まで寝てたときは「本っ気で疲れてたんだな……」ってなる)。
オーヴァードだった母親が妊娠中にFHに捕まって実験台にされてジャーム化した影響で……みたいな感じのやつ。
夏目の一番くじ引いてC賞のコーヒーサーバー当てて「割れ物……」ってなっておりますなう。
割れ物の上位景品当てるの得意なんだよな……(なお狙いはもっと下の賞。幸いそちらも取れました)。
起きました(寝てました)
シノビガミ、来年で15周年か、そっか。
記念の同人誌楽しみだなー、是非直接買いに行きたい。
そのためにも冬から復活したい(夏から復活は辛いので冬で慣らしたい)なあ、コミケ行き……さすがに当日一番くじ三種同時発売、みたいなことにはなはないと思うし(真顔)
シノビガミ、長いこと読み専してたんだけど、(当時は週一のダブルクロスのオンセ以外はやれてなかった)5周年記念のコンベンションがあるっていうから「よし」と思って基本ルールブック買った(新書版は持ってた。基本は遊ぶ機会が出来てからでいいやと思って買ってなかった)はいいものの、募集が即満了して申し込めなくて……っていうところを「じゃあ個人的に遊びましょう」って誘っていただいたのが実プレイの始まりなんですよね。
だから私のシノビガミ歴、来年で10周年なんだな……。
ついでにそこからオフセ復活して一気に卓が増えたので、いまの私ってあの卓がなければ確実に存在してなかったんだよなあ、卓好きにもいなかったかもしれないレベル。
改めて感謝感謝であります。
モニタ下の空間がジャックフロスト(ガチャのミニフィギュア)とボンドさん(先月の一番くじのアクスタ)とニャンコ先生(今日の一番くじのアクリルクリップ)という白い生き物大集合みたいな感じになってきた。
どこかで猿も手に入れたい、できればスーリャがいい(あってアメデオだと思いますよかめいさん)。
このアイコンのヤツが大人になったときに白い猿の相棒を連れてて、外見イメージが小公女セーラのスーリャなんですよね。……ちなみに名前はボンドっていうんですけど(スパイファミリーの犬の名前を知ったときに笑いで崩れ落ちた)。
冬コミ行きたいなー……で唐突にカスタムキャストの利用規約&ガイドラインを確認し始めた。
一定の売り上げを越えなければ画像使ってグッズ作ってもよし、ということは名刺にアイコン画像使うのはいけるってことだな……? それが多分一番わかりやすいですよね。
あとはバッジでも作ってつけとくかなあ(名前やアカウント名をぶら下げて歩くのには抵抗があるけど、アイコンならまあいいかな……という感覚)。
オフセも復活したいやね。姪の存在もあるから以前みたいに月に2度も3度もというわけにはいかないけど、ひと月~ふた月に1回くらいのペースならどうにかこうにか……。
明日は墓参りに行って新規のキャラシ作ってキャンペーンのPCの成長もさせますほんとに出来るかぁ???(墓参りで暑さにやられてグダりそうだな……という予感がとてもする)
先日の山梨行きからの帰還時、特急電車なり高速バスなりの時間待ちしてる間に甲府駅近くのお店でガレット食べようー……と思ってたのに、親戚の家から甲府にいく電車が到着したのと同じホームから特急電車が発着するお陰で「あれ、ここで座って待っとけばいいのか……」って楽な方に流されちゃったのが悔やまれる……いまになってガレット食べたかったなあの気持ちになっている。