icon

ちょっとずつやってはいる

Attach image
icon

年初めだろうが
長期休み明けだろうが
なんだろうが
月初にやることは昨月やらずに
放置して督促がかけられてる
社内事務作業なので
余り悩むことはない

icon

なんどみても
キャベツをむさぼる
ウニの絵面は面白い

icon

うにのとげに緑色の
布が引っかかってる感じで
なんとなくいとうつくし

icon

通知欄の青いラインが
なんなんだと思っていたら
既読確認ラインなのか
要らんなぁ…

icon

原神、辛炎の育成が概ね
終わったというか
天賦上げるのに必要な
呑天素材が落ちないので
行き詰った

icon

聖遺物集めは45まで
やら無いのだが
そうなるとサブメンバーの
育成をすることになり
メンツを絞らないといけない

icon

モナが欲しいけどなぁ

icon

実家の雑煮が食いたい(定期)

icon

スルメで出汁をとるんすよね

icon

1/7 ゆるキャン△ 11
1/13 メイドさんは食べるだけ 2
1/13 未熟なふたり 8
1/15 それでも歩は 6
1/18 よふかしのうた 6
1/18 天野めぐみは 23
1/19 ダンベル何キロ 11
1/21 イサック 10
1/22 最近雇ったメイド 3
1/22 咲 21
1/22 咲 阿知賀編 SideA 7
1/26 FGO 新宿幻霊事件 2
1/26 はじめてのギャル 12
1/26 衛宮さんちの 6

icon

昨日だかおとといの朝に
胃痛というかなんつーかの
アレで相当苦しんでたのだが
今朝も同様に苦しんでてよくない

icon

パンシロン飲んだら
比較的早めに回復したので
やはり胃酸がどうとか
何とかそんな気がする

icon

とりあえず
まだあったはずだ、
ということでパンシロン
発見できたけど
無いと死ねるので
補充しておかねばな…

icon

牛柄ビキニの流れではないが
2020年のイラストで
地味にトレンドだったのは
ホクロだとsisuiは思います

icon

おっぱいにホクロ付けるのが
ずいぶんと流行した
印象があります

アズレンのせいかな?

icon

雷について
辛炎と役割が被りまくる
レザーは使いたくないので
フィッシュル育てるのが
確定的だからそれでまぁよし

雷のメインアタッカーが
欲しくなる場合は……
まぁどうしようも…

icon

土属性は
アタッカーとしては
凝光育てればいいだろうけど
アルベドの花でごまかすのが
当分はよいのかな……

icon

将来的には
鍾離の調整が入れば
アルベド+鍾離とかに
なるような気がしている

しかし、その場合には
鍾離を鍛える必要は
あまりないので
やはり土で育てるなら
アルベドだけかな…

icon

水属性がなぁ……
バーバラは育てて損なしと言う
意見が圧倒的に多いので
育ててもいいんだろうけど

icon

緊急事態宣言が出るとなると
エヴァは普通に公開
延期になるかもじゃな

icon

辛炎はどこまで行っても
物理キャラなので
元素反応を突き詰めても
仕方ないんだよな

icon

素直に別に
属性アタッカーを
作った方がマシである

icon

手持ちで属性アタッカーを
作るのならばまぁ
ディルックだよなぁ……

icon

男キャラとはいえさすがに
普通にTier1キャラだしな…

icon

男は嫌じゃ!となればまぁ
素直に凝光だろうか

icon

両方育てりゃいいんだが
どうせなら火属性は
足りてなくもないから
凝光か……?

icon

甘雨ちゃんが実装されるのを
待ってからでもいいか

icon

経済を止めてでも
感染症対策をしっかりしろ
という人は少し冷静に
なった方がまぁいいわね

icon

感染症対策をしっかり
しないとしても
日本人全員全滅とかに
なることはほぼあり得ない

勿論、経済が超絶不況に
陥っても
日本人全員全滅とかに
なることはほぼあり得ない

icon

結局のところ
ダメージコントロールの
話であって
どっちにどれぐらい力を
入れるのが正しいのかなんて
素人には絶対分からないんだよ

icon

Hey社についていえば
2020年前半は
どこの企業も投資を抑える
防衛策を取ったので
多くの案件が凍結となり
食いぶちに困る状況だった

が、後半に入ってからは
「待ってても当分
Covid-19は終息しない」
というのが周知されて
リモートワークなど
そっち方面へ投資をして
仕事回さないとダメだ、
となっており
そういう路線の案件が
まぁまぁ出始めており
仕事は普通にある状態となった

icon

足が痛いし眠い

icon

【浮いたとは言えない】

icon

いや、よく見ると少しだけ(高さ的な意味で)
浮いてるようにも見えるか……

icon

影の角度があると高く浮いてるように見えて
おっ、てなるけどこのぐらいだと
浮いてるように見えても芸術点が低くなるわね
:floating_egg:

:matsuya_egg_dish:

icon

ところでいま気づいたんだけど

:matsuya_egg_dish:

皿の上下に線が入ってるのね

icon

  ☀
(\_/)
( •_•)
/ >​ :matsuya_egg_dish:

icon

自分はjun避難所でゲーム配信してた勢
ニコ生とか全然見ないままゲーム配信には
親しんでいた

icon

伊東ライフセンセとかもjun避難所
出身と言ってもいいんだよね実は
(東風荘配信で麻雀ご一緒した事もある)

jun避難所のことはもちろん
ふたばでのゲーム実況の歴史というか
そういう場があったことはもう語られることはないだろうが……

icon

ニコニコやYouTubeなどの配信プラット
フォームを介さずに
自宅のインターネットのポート開けて
直接windows media encoderとかで
動画をライブストリーミングしてた
時代は確かにあったんすよね

icon

僕が例年、年明けすぐに
あけおめ、と言わないのは
言おうとするたびにどうしても
その後に、こ、を付け足したくなるからです

icon

(下品)

icon

なので

あおこよ

と言います

icon

でかくて丸くてうめぇ餅がくいたい

icon

今月の新刊チェックするか

icon

1/7 僕の心の~ 6
1/8 鍋に弾丸を受けながら 1
1/8 のボルダ 1
1/12 高木さん 17
1/17 それ歩 10
1/14 古見さんは、 24
1/21 イサック 12
1/21 波よ聞いてくれ 9
1/21 ボールパークでつかまえて 5
1/26 はじギャル14
1/26 すべての人類を破壊する、 9
1/31 位置原光Z作品集

icon

1/21 くまみこ 17

とかもある

icon

今月は「鍋に弾丸を受けながら」
と「のボルダ」の2つの
新顔がありますね

どちらも比較的万人に
お勧めです

icon

「鍋に弾丸を受けながら」は
3話からでてくる
ロドリゴさんが
すごくかわいいんだよなぁ

icon

I thought.
"Isn't it about time you left work?"

icon

晩飯どうするかな

icon

あっきぃ氏もそろそろ
ウィーンする光学ドライブを
販売するブランドを
立ち上げないといけない
時期ではと思っているよ

icon

いまでもまだ手に入るの
だろうか?

icon

ウィーンする光学ドライブ
(のような見た目だけど
別にDVDを読んだりはしない何かを)
販売するブランド

でもいい

icon

母君が作った懐かし味の
雑煮を食えたのは良かったな

icon

自分でも作りたくなる

icon

英傑大戦、呂布にどうしても
勝てなくてストレスなのだが
まぁ苦手なものは苦手だから
仕方ないとも思う

思うが悔しい

icon

無茶苦茶うまい全一の人も
同じデッキ呂布を相手に
してるときかなり苦労
してるから
自分では勝てないのも
当たり前なんだろうがな

icon

ほぼ100%負けるのを
90%負けるぐらいまで
改善できないかなぁ…

icon

二礼二拍手一礼は
だるいので
二拍手一礼お祈り一礼
みたいな感じで自分はしている

icon

恵方巻は関西の方では
25年ぐらい前から
普通に風習としては
あったよ

全国的にしたのは
色々商業的な
何かがあったんだろうけど

icon

ワシが小学生ぐらいの頃から
恵方巻食ってたからな

icon

きしむ車輪は油を差される

というアメリカのことわざが
あるらしいことを知った

自己主張すれば見返りが
ある、という意味らしい

出る杭は打たれるの逆ね

icon

月曜休日だったか

icon

なんで週明けの9日からでなく
10日から仕事はじめ、
という人が結構いるのか
不思議だったのだ

icon

餅は適当にレンチンや
オーブンで火を通したあと
醤油まぶして海苔で挟んで
喰うのが上手い

icon

実家の雑煮も良いが

icon

C101でワシは何冊
本買ったかな

icon

1月のスケジュール作るか

icon

1/4 るろうに剣心 北海道編 8
1/6 デスラバ 11
1/6 長瀞さん 15
1/17 カナン様はあくまで 2
1/18 古見さん 28
1/23 青野くん 10
1/23 フラジャイル 24
1/23 ボールパークで 9
1/24 スーパーの裏でヤニ吸うふたり 2
1/26 とらドラ! 11

icon

とらドラ!11巻マジ?

icon

最近ちょっと雀魂熱が
あって触ってるけども
運気が本当にまた落ちてて
どうしようもない

icon

スロットも全然ダメでなぁ

icon

雀豪から落ちるとは流石に
思わなかったけど
落ちましたね

あの時期の成績は本当に
終わってた

icon

20戦して1位取れたのが
1回だけとかそんな
状態だったからな

icon

最近は20戦で3回ぐらい
1位が取れるようになったので
大分回復してます(酷過ぎる)

icon

英傑大戦、
4枚が脳への負担少なくて
やりやすいんだけど
しっかり戦えるように
しようと思ったら

騎馬:1
弓か鉄:1
剣豪:1
槍:1

がバランス良い具合だから
超絶騎馬に弱いのよね

icon

槍が2枚欲しいからといって
剣豪を諦めると
白兵戦の難度が跳ね上がる

icon

全一が使う4枚家康は
島田がスペック要員とはいえ
他の3枚はスペックも性能も
良いので完璧なのよな

icon

家康のように高武力の
遠距離兵種でありながら
采配計略を持っているという
カードは非常に少ないのよね

icon

2コスト以上で陣形もありって
ことにすると多少はいて

信長、光秀、丹羽、兪河
乾退助、嬴政
信繁、曹丕、鶴見中尉
酒井、家康、井伊直弼
宇佐美、景綱、里見義堯
義元、許攸

辺りか

武力9は信長と家康
ぐらいしかおらんわな

icon

現環境では義元使うのが
無難なんだろーなー

icon

けぇるか

icon

祖父母方面のお雑煮が
食べたいンゴねぇ!!!!

icon

ここに載ってる
【県北東部に多い するめだしを使ったみそ汁仕立て】
ってやつが近いな
nhk.or.jp/okayama/lreport/arti

Web site image
お正月直前!紅白を見ながら作りたい「岡山のお雑煮」レシピ
icon

ミクさんの棒っ切れの
ようだった太ももが
ふとましくなっていってるのに
飽食の時代を感じます

icon

するめを使って
出汁を取る雑煮というのは
かなり地方が限られるのよな
身バレしてまう!(祖父母の)

icon

頂いたドリップコーヒーを
職場で抽出して啜っているが
コーヒーの味がする(当たり前

icon

職場でも無料のコーヒーが
提供されてるけど
淹れたてとかではなくて
どこかのコーヒー屋が
淹れたんだか何だかしたのが
でっかい専用の給水機
みたいなやつに入れて提供
されていて
煮詰まってるのか何なのか
酸味が強いんだよな

icon

コーヒーって一般に
苦い飲み物だって
言われてると思うけど
「酸っぱい」飲み物だと
個人的には思うことが多い

icon

実家の母君もこの
スルメ出汁の雑煮を
作ってはくれるが
若干具材が異なるのよな

祖父母宅では
人参、ゴボウ、水菜、
スルメぐらいしか
入ってなかった記憶

icon

水菜を餅に絡ませて食うと
うめーんだよなぁ

icon

今年の抱負はー

1.ダイエットを続けて
80㎏以下になること

2.ダイニングを片付けて
台所を使用可能に戻す
(そして冷蔵庫を買い替える)

3.↑に関連して
本部屋の主にラノベと
薄い本を処分して
ダイニングとリビングの
積み本を、本部屋に収納する

かな

icon

英傑大戦に関しても
抱負建てたい気がするが
まぁいいかな……

王平があまりにも多すぎて
今の環境はきつい

icon

王平は多分
武力と兵力回復辺りを
両方下げられるじゃろうな

icon

効果時間まで下げられる
可能性すらある

icon

コミティアはとにかく
ゆっくりまったりで
ごく一部成人向けの
オリジナル強い薄い本
だしてる人とかが
行列作ってたり

一般向けのプロ漫画家さんが
趣味の本出してたりして
それが売れてるのは
見かける気がしますが
(人が少ないので
直筆サインもらえたりする)

売れてる本とかジャンルとか
そういうのは特に
ないんじゃないすかねぇ

icon

自分はびねつさんの
シールが好きなので
コミティア行くことがあれば
必ず寄る
binetsu.work/

Web site image
binetsu.work – びねつのサイト