icon

あっきぃ氏もそろそろ
ウィーンする光学ドライブを
販売するブランドを
立ち上げないといけない
時期ではと思っているよ

icon

いまでもまだ手に入るの
だろうか?

icon

ウィーンする光学ドライブ
(のような見た目だけど
別にDVDを読んだりはしない何かを)
販売するブランド

でもいい

icon

母君が作った懐かし味の
雑煮を食えたのは良かったな

icon

自分でも作りたくなる

icon

英傑大戦、呂布にどうしても
勝てなくてストレスなのだが
まぁ苦手なものは苦手だから
仕方ないとも思う

思うが悔しい

icon

無茶苦茶うまい全一の人も
同じデッキ呂布を相手に
してるときかなり苦労
してるから
自分では勝てないのも
当たり前なんだろうがな

icon

ほぼ100%負けるのを
90%負けるぐらいまで
改善できないかなぁ…

icon

二礼二拍手一礼は
だるいので
二拍手一礼お祈り一礼
みたいな感じで自分はしている

icon

恵方巻は関西の方では
25年ぐらい前から
普通に風習としては
あったよ

全国的にしたのは
色々商業的な
何かがあったんだろうけど

icon

ワシが小学生ぐらいの頃から
恵方巻食ってたからな

icon

きしむ車輪は油を差される

というアメリカのことわざが
あるらしいことを知った

自己主張すれば見返りが
ある、という意味らしい

出る杭は打たれるの逆ね

icon

月曜休日だったか

icon

なんで週明けの9日からでなく
10日から仕事はじめ、
という人が結構いるのか
不思議だったのだ

icon
Web site image
お前ら、三連休どうすんの?三連休じゃない奴は好きな餅の食い方でも書いてろ / Sudo Haiku
icon

餅は適当にレンチンや
オーブンで火を通したあと
醤油まぶして海苔で挟んで
喰うのが上手い

icon

実家の雑煮も良いが

icon

C101でワシは何冊
本買ったかな

icon

1月のスケジュール作るか

icon

1/4 るろうに剣心 北海道編 8
1/6 デスラバ 11
1/6 長瀞さん 15
1/17 カナン様はあくまで 2
1/18 古見さん 28
1/23 青野くん 10
1/23 フラジャイル 24
1/23 ボールパークで 9
1/24 スーパーの裏でヤニ吸うふたり 2
1/26 とらドラ! 11

icon

とらドラ!11巻マジ?

icon

最近ちょっと雀魂熱が
あって触ってるけども
運気が本当にまた落ちてて
どうしようもない

icon

スロットも全然ダメでなぁ

icon

雀豪から落ちるとは流石に
思わなかったけど
落ちましたね

あの時期の成績は本当に
終わってた

icon

20戦して1位取れたのが
1回だけとかそんな
状態だったからな

icon

最近は20戦で3回ぐらい
1位が取れるようになったので
大分回復してます(酷過ぎる)

icon

英傑大戦、
4枚が脳への負担少なくて
やりやすいんだけど
しっかり戦えるように
しようと思ったら

騎馬:1
弓か鉄:1
剣豪:1
槍:1

がバランス良い具合だから
超絶騎馬に弱いのよね

icon

槍が2枚欲しいからといって
剣豪を諦めると
白兵戦の難度が跳ね上がる

icon

全一が使う4枚家康は
島田がスペック要員とはいえ
他の3枚はスペックも性能も
良いので完璧なのよな

icon

家康のように高武力の
遠距離兵種でありながら
采配計略を持っているという
カードは非常に少ないのよね

icon

2コスト以上で陣形もありって
ことにすると多少はいて

信長、光秀、丹羽、兪河
乾退助、嬴政
信繁、曹丕、鶴見中尉
酒井、家康、井伊直弼
宇佐美、景綱、里見義堯
義元、許攸

辺りか

武力9は信長と家康
ぐらいしかおらんわな

icon

現環境では義元使うのが
無難なんだろーなー

icon

けぇるか