Jetpack Composeでy4aのTL書き直したら奇跡的に完璧に動いたりしてくれないかなぁと思っている
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Jetpack Composeでy4aのTL書き直したら奇跡的に完璧に動いたりしてくれないかなぁと思っている
Yukari Next 3.1.3.2304 (mirage 220822 e4d3fc2)/exvoice arm64-v8a(May 3 2022 12:44:30)/Google/Pixel 5a/12
* 諸事情によりデフォルト通知音を削除
* 通知設定をリニューアル
* ポップアップ通知を使用していると通知音が正常に再生されないバグを修正
* Twitter APIレートリミット確認画面を、メンテナンスモード画面から分離して設定画面内に配置
* ツイート検索画面を開くまでのタップ数が多すぎたので、メニューをYukari 2.xと同じ1階層に戻した
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
Yukari 3.1は今まで場所が謎すぎた画面がちょいちょい目に見える場所に移動しているな
普通に作った画像プレビューウィンドウを閉じにくく感じるのが、Web一般だと画面全体にオーバーレイ表示されて余白をクリックしたら閉じるアレのおかげでラフに閉じられるからでは? となった時、はたして俺の次にやることはネイティブアプリでも突然画面いっぱいのサイズのウィンドウを出すことになるのか?
突然バカでかいウィンドウに覆われるの気悪すぎるし、これはウィンドウの扱いの問題以外で何とかしたほうが良さそうな
TLに張り付いてる時ね。他の画面にいるときならActionBarとかでマージン確保されてるからそこまででもない。
Android 12、なんかでけえなと思うくらいでそこそこ気に入ってしまったので帰省したくなってきた
テキスト入力にクソの役にも立たない機能ばかり出しててこの機能がおざなりになってたんだから、そりゃGoogle日本語入力ユーザーからはボロカス言われて当然なんだよな
Android App Linksを回避するためには明示的Intentを自分に飛ばすしかないか?
なんかNAVERまとめ産の飯テロページを何度か送りつけられた恨みだったと思うんだけど、URLハードコードでブラウザ起動前にクッション挟む処理があったので、消した
Created by Shibafu on 13/08/01. とかいうIntelliJの自動生成コメントが付いてるファイルを誰が触りたいと思うのか