まさかのタイトルの復活で笑ってる
https://twitter.com/chibitami/status/1553716566054711297
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
前職ではCent7上にyumで叩きこんでたなと (遠い記憶)
今ならDockerでええんやなー
libarib25.soだけ心配なんだよな、あいつ手元のebuildだと/usr/local/lib固定でインストールされてる気がする
つーかパケマネで管理してて/usr/local/libかいって感じめちゃくちゃあるなこれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トラックボールコーナーチラ見したらKensington製品の箱がクソ捨てにくい立体感あるやつから紙箱になってて神アプデ
いざ家に帰ってきたら、姿勢を正すとけっこうモニターが下にあるので、31.5インチにしても上下視界に入るな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DashとかZealとかDevDocsみたいなやつ、あるAPIドキュメントがググったら検索上位で到達できるなら割とどうでもよくなっちゃうんだけど、Railsみたいなsite:もなしに雑にググると検索が汚染されきっているやつのAPI探すとき死ぬほど便利だな
一貫した操作性とかそういうポイントじゃなくて、検索汚染の影響を受けずに到達できる点に利便性感じてしまった
ヨドバシいっても自室でメジャー持って測っても30インチ超えるとでっか……って声出るけど、なかなか決断しきれずにいる
最近よくみる角生えてる女どこのコンテンツなのか知らなかったけど、ブルアカか〜全て納得した〜
microa先生がfantiaにさっき上げた絵のセリフでワッカ思い出して泣いちゃった
health_check gem使ってたらDB疎通確認までしてたよなぁ……と思って見に行ったら固定応答のControllerに書き変わっててオン…そか…となった
いいgemだと思うんですけどね https://github.com/ianheggie/health_check
昨日DL版が500円になってたのでやる気あるわけでもなく3DS版TOA買ったんだけど、実家でどこまでやったっけな〜〜って3DSのセーブデータがまだロム側に保存されるのを忘れた状態でゲーム起動して、あ〜〜ってなってました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WindowsでNo-Yes-Cancelの順でダイアログ出して人の怒りを買うかな
開発者話通じない分けでもなさそうだしいい感じにしてくれ〜って言ったら検討してくれそうな気がするけど、いまいち開発者が意図していた並びが読みとれんな
クロプラアプリだから何かに引っぱられてて並べてるんだと推測はしたけど、それ込みで聞いたほうがいいんだろうな…
「VSCodeを始めとする他のアプリと並びが違って誤爆するのでつらいです」って言えば良い気がしてきたが、今日試しに触っただけの使用時間そんなでもないアプリに直談判しに行く情熱、ないな