通院のため
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
寝床睡眠妨害スマホとしてピ3aちょうど良すぎて、ここをピ5aとかが代替するとは考えにくい
は?
/usr/lib/llvm/14/include/llvm/Support/Error.h: In destructor ‘virtual llvm::ErrorInfo<llvm::ECError>::~ErrorInfo()’:
/usr/lib/llvm/14/include/llvm/Support/Error.h:347:7: internal compiler error: Segmentation fault
347 | class ErrorInfo : public ParentErrT {
Y!の熱中症アラートサービスみたいなの試しに申し込んだら、学校の昼休みに毎日メール飛ばしてきて言われてもどうにもならねえよってなった覚え
昼飯松屋にしたらもうとんてーの肉薄くなってた。ちょっと前にいた豚めしと同じやつですね……
公開範囲は変えられないけど、添付画像や投票は差し替えが効きそうな雰囲気であり、前者はともかく後者は何?
普通にバッチスクリプトとかで使いまくってたのに、あるマシンの@worldにdev-lang/rubyが入っていなかった時の顔
YTM用のTopicチャンネルという概念を認知したが、Various Artists - Topicチャンネルで笑い転げた
portageからそろそろruby 2.6消すやでと脅されたのでrubyを更新しないといけない
MBA2020から60Hz出力しようとすると謎に汚くなるが、M1 Mac miniからはハブ経由で60Hz出力できるのでヨシ!という感じか
そして、スイッチャーを経由すると帯域が足りなくなることが分かった。まあバッキャローだし…
画面端焼けやすくなってて、切り替えるとしょっちゅうDock焼き付いてるの笑っちゃうんだよな
This account is not set to public on notestock.
さて4K27インチでHDMI*3/DP*1 or HDMI*2/DP*2の要件を満たすモニタを探さないといけなくなったが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
価格comで拾った感じだと選択肢少ね〜〜 JN-315IPS144UHDR-NとXG27UQくらいか?
Gentoo Wikiくん、コマンドライン例示が1クリックで1コマンド選択されるようになってて便利〜
もう1台HDMIスイッチャーを持っていることを思い出した。これを試してからでも遅くないな。
手元に4K 60Hz対応のHDMIスイッチャーが存在したため、モニター買い替えなくてもまだ戦えそう