完全にこんな感じのイントロしてる
https://nico.ms/sm7750258?from=40
yukari-exvoice, 昔はWSL1経由でビルドしてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
yukari-exvoiceはビルド済バイナリをどっかに置くべきなのだが、GitHub Packagesなんかなあやっぱり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ上手く行けばこんなもんなんだけど、トライ&エラーをやっているとか、WSL挟むとかだと……
WSLかつWin上のFSにアクセスさせている場合のIOペナルティが尋常じゃないので
yukari-exvoiceのビルドはmrubyのmakeがほぼ全てで、Java部分はウイニングラン
俺の予想が正しければ冷蔵庫の中で野菜ジュースが数本死んでいる
【Rimworld】ずんだもんのじょうずに遭難できるかな? - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39616451
【Rimworld】ずんだもんのじょうずに遭難できるかな?#2 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39643664
@ahiru ローカルMavenにインストールするみたいなのはあるかもしれん
あひるが俺が忘れたプログラムのこと追ってるからヒンヒン泣きながら起床
GH Actionsに移行しようかな〜ちゅってyamlいじってはpushしてたら背後のJenkinsがああああ
Actionsで agent { dockerfile true } 的なのってどうやったらいいんだろうな
単にdocker build叩いてからrunしてもいいんかなと思ってるが
あービルド用Docker imageなんもキャッシュしてないからAction実行されるたびにビルドがが
docker/build-push-action が名前に反してbuildx build --loadとしても使えそう?
ノデー界隈、バージョンマネージャが乱立していることよりも誰に聞いてもバラバラな返事が帰ってくるほうを何とかしてくれ
yukari-exvoice、AAR生成まではGH Actionsで回るようになったから後はPackagesに投げこむだけやな
https://github.com/shibafu528/yukari-exvoice/actions/runs/1485939117
iPhone 割って 割って 床の上
砕け切っては 見えないや 嫌 嫌
maven pluginだとGitHub PackagesにはPublishできなさそうなので直すしかない…
グアッ なんかmaven-publishに移行してみてNexusに投げ込もうとしたら、ディスク容量低下で500エラー返しやがった
というかたぶんディスク容量低下が原因なんだと予想してるけど、エラーには何も書いてねえ
並行してキーボードの清掃をやってるのだけど、リアフォRGBのスペースバーのスプリングを取り忘れた状態でエアダスターふっかけてスプリングを屋外に吹っ飛ばしてしまいましたわ
おこったのでパーティション取り潰してswapfileにした
yukari-exvoiceをGitHub Packagesにpublishできた
https://github.com/shibafu528/yukari-exvoice/packages/1107991
GH Actionsで動かせたのでJenkinsジョブはdisableにした
そういえばシロナを見越して編成しないといけない気がしてきた
Yukari側のbuild.gradleでこれを参照できるように書き換えないといかんのだよなー
あとGITHUB_TOKENを差し込めるようにしないと多分アクセスできないし
なついてないポケモンのほうがメッセージ送り時間の面では有利だな
初見の時ビッパ連れていた記憶がないので、なんか多分ビッパ以外にバラバラと秘伝覚えさせてどーにかしてたんだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つついさんから来たLightningケーブルは超短いやつで、出掛ける用事がある時のモバブ接続用に使わせていただきます
Safariのタブグループなんとなく使ってみたら突然タブが吹っ飛んだりして!?となってる
手持ちはPowerCore 20100だけど、持ち歩くにしても20100mAhもいらねえ〜みたいな感じがある
群馬居た頃だったらよく考えたら自動車っていう自走型バッテリーがあるし、都内だとだいたい息継ぎできるし、冷静に考えてこれどこでもいらねえ
PowerCore III 10000 Wirelessとかは面白そうだな〜と思った
vim-jp slackのログ見れるページを紹介されて眺めていたら、tech-emacsチャンネルで「magitがdash依存やめてる」みたいな情報をキャッチできて何-jpなのか良く分かんねえなになった
dash.el : なんか便利な関数が入ってるlodashみたいなやつ(と紹介されたことあるけど使ったことない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セブンのセミセルフレジで、まさかの手元見て先手で支払い方法打たれるをされた
んああ 店員の顔に覚えあるなと思ったら絶対箸入れないマンだ
愛犬ロボ「ンゴ」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39649874
「あなたは、どのゆかりに進化させる?」【VOICEROID劇場】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39653283
子供に進捗進捗って言いたくないですよね? ただいまー! 進捗進捗進捗進捗進捗
トトミミ - マロミのイラスト - pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/94293136
ddskk、japanese-{hankaku,zenkaku,katakana,hiragana}-region とかいうPHPみたいな関数備えてたのか…
japanese-hankaku-regionすると問答無用で半角カナになってすごい 大和魂を感じる
二度寝したら夢スタック1-2あたりをひたすらうろついて起きれないみたいになって地獄だった
ちょっとお勉強でもしようかなと思ったが10秒で投げてシコりたくなってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何度か動かそうとしたがしっくりこない やはりどこかにマウントするしか…
数日前に洗ったリアフォRGBのキーキャップもとに戻すの忘れてた
焼肉ラ :iku: って一人焼肉じゃないのか?複数のグループがおって今日は行く気失せた
なんかMacに入れてあるFloraRPCの動きがへんだと思ったら、直したと思ってたやつにリリースタグ打ってなかった
ちょっと再起動とかしてたらKarabiner-Elementsの更新降ってきたんだけど、いつのまにかアイコン変わったんやね
はーお勉強タイム終わりにしたらFloraRPCのリリースタグ打つか
さすがに通信切断不能バグが直ったバージョンがリリース扱いじゃないのはあかんわ
ゴラン、fmt.Errorfで済ませる回とカスタムエラー定義する回の境目があまりわからん
ジャバでジャバジャバRuntimeException投げるのとは何かちょっと違う気がしていて、標準パケだけだとメッセージとエラーの実体型が情報の全てなのでどこで起きたかの情報が欠落するんだよな
まあどこで起きたかが必要なのは見放されたエラーなので、それはそれでどうなんだというのもあるが、知らねえーつってとりあえずSentryに投げて500エラーにする回とかありはするはずだ
上位で捕捉して分岐して軟着陸したいパターンの時は定義必須か、これはそうだな
qemu がどうとか出てる、うーむM1上でx64コンテナ上げたからか
iOS専用アプリはそのアプリをSplitしたりSlide overしたりはできないが、他のアプリをSlide overで重ねることはできるので2窓はできる。なるほど?
iPadOS 15でiOSアプリが横画面でも使えるようになったの、でかいiPadでは救いだよね
ゴミ捨ての進捗を4割くらいの状態で放置してることを思い出した
The New Life of PHP – The PHP Foundation | The PhpStorm Blog
https://blog.jetbrains.com/phpstorm/2021/11/the-php-foundation/
それを踏まえてステータスページでGHAだけしょっちゅう黄色信号になってるの見ると何とも言えない顔になるよな
楽なところ: ruby-gnomeユーザ的にはCバインディングの仕組みが同じなので2→3ほど怖くない
楽じゃないところ: gtk3→4やってるプロジェクトをまるで見た事がないし、ruby-gnomeのgtk4 gemユーザなんて尚更…
つか、新規込みでもgtk4採用してるプロジェクトどれくらいあるんや…
逝ったというか、新規さんWebくらいしか選ばないから先細ったというか…
周囲の若手プログラマー、非Web GUIアプリケーション書いてる人どれくらいいる? いてもモバイルくらいでしょ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通に定期リマインダー設定したら服薬管理できるようになってきた
elispのリポジトリ1つふぁぼっただけで、GitHubトップの右列に出てくるやつがelispばかりになった
#FloraRPC v0.1.16 バイナリリリース。
通信キャンセル処理で詰む不具合の修正。
https://github.com/shibafu528/florarpc/releases/tag/v0.1.16
音楽に関してはもうちょっとファングッズとして割り切っちゃえよと思わなくもない
音楽を聞くことに小細工するんじゃなくてファン向けの付加価値を大きくしてほしい
レコードのほうがまだかけ離れすぎててグッズ的な感じで分かるんだよな、デジタルデバイスだと単に手間を増やしただけにしか見えねーってなっちゃう。その売り方やってるとこのファンじゃないからかも。
まーでもあれだ、使わないなら関係ない。コレクショングッズだ。そういう点では何だっていいんだな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IntelliJのSVNサポートもたぶんそろそろメンテされずに劣化してる。最後に使った時は悪くはなかった。
「Goのプロって聞いて伺いたいことがあるんですけど〜……ところでGoのプロって響きがカメラっぽいですね」
部屋の中に同じハンドクリームのチューブのやつとボトルのやつがあって、何こいつ馬鹿?になってる
ずん子はボカロあるやろ!
【東北ずん子】ヴァンパイア【歌うボイスロイド】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39589503
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
技マがTMなのは知ってたけど秘伝マがHMでHidden Machineなのは何かのギャグなのか
ノモセジム終了時点で平均L33とかなんだが、トレーナーと乖離している感がある
ところでいれかえルールで相手交代時のこちらの交代選択画面で相性表示が出ないのはバグっぽいきがする
(剣出てたような気がするんやが…まあシンオウくらいならギリおもいだせるか)
イシツブテしか出してこないトレーナー、こちとら御三家苗選んどるのに3タテされたいんか
鶴屋吉信 もりのヨウカン 3本入 : ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329370569
ertonaからクリティカルアラート飛んできてびびったがファイルシステム95%だった
ManjaroにPlasma 5.23いつのまにか来てたけど、見た目が色々壊れてるパッチバージョンかぁ…
それは今時全部手書きでもしなけりゃタダで対応できるやつだし
突然ですがertona.netのアラートがうっせぇので止めます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プライベートでゴランのコードって公開してなかったんやっけって思ったが、そういえば童貞庫…
あれもぼちぼち使えるようにせんとアレなのだが、やらなくても死にはしないのでやる気がね
童貞庫今から書くなら何で書くだろうか、結局今と同じスタックに収まりそうだな
んでも錆取りしたくなる気持ちはちょっとあるんだよな
IDEとtonicの相性がまぁまぁ悪いので…
長年不思議なイディオムと化していた [receiver, methodName] でcallable作るやつ使わなくてもよくなってるんですねえ
単純な実務上でアツい昨日はEnumとreadonly prop
なんかNSAlertの表示が遅い、Cocotodonの稼動日数どんくらいだこれ
⚠️ #Mastodon v3.4.4 is out with some bug fixes! It is a backport release, if you are already using latest code from the main branch, you do not need it
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デジタルデトックス
「iOS 15」でTwitterが勝手にログアウトする不具合 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1369391.html
実家では夏になると親父の部屋に2Lコカコーラ箱が数箱生えるのが風物詩だったが、今でもやってるのだろうか
腹は壊れたし俺の書いたコードも壊れたし全体的に身体の具合も悪い
東北きりたん改め東北ねぎたん / 四ラユメ さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10855519
リマインダーにビラノア飲め言われたけど飯さっき食ったばっかや
なんかすごい形やな こんなの出てたんだ
GameBall レビュー | 幸塚トラックボール
https://kohzuka-trackball.netlify.app/bsi-gameball.html
今週思ったことはSentinel errors (golang)って名前はかっこいいけどやってることは別にかっこよくないなーってことです
たっっっっかって思ったが限定版か
【音楽的同位体 可不(KAFU)】 1st ALBUM「シンメトリー」 – FINDME STORE by THINKR
https://findmestore.thinkr.jp/products/kafu211124
いや、これ1本なのかマジか 聞きたいだけなら配信ということか時代か
初めて見たフィーちゃん使用動画がクソダジャレ部になってしまった
【フィーちゃん】幕張メッセで…【#VOICEROIDクソダジャレ部 】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39673754
【フィーちゃん紹介】CeVIO AIに新たに参入したフィーちゃんって?【CeVIO劇場】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39673201
13時からです
【期間限定特別価格】A.I.VOICE 紲星あかり 初回製造限定アクスタ付き パッケージ版 | 「A.I.VOICE」 Official shop
https://aivoice.thebase.in/items/55153536
まじでぼんやりと具合悪いのやめてほしい、俺はTissue鯖のPHPを更新したいんだが…
コンビニに置いてあるバッテリー借りられるやつ使ってる人初めて見た
どこかしら悪いのが続くあまり神経質になってそうな所はあるな
あと指摘されるまで完全に忘れてたが、前に同じとこ来た時も割と似たような症状の訴えだった(痴呆)
じゃあもう高血圧オッサンですべて説明つけられるんじゃねえか(てきとー)
一族に高血圧メタボオッサンを抱えているのであまり笑い話でもないが、運動ってまじで何なのかわからん
@Fei3939 え、むずくない?? たぶん歩数計1日5000歩とかしかマークしてない気がする
今月結構イイジモにたよってるなー、やっぱりメイン回線の容量をふやしたほうがいいか。
ここは受付の人はハア…みたいな顔するけどそれなりに設備があるのと先生はそこそこ話をしてくれるのでトータルでは悪くない。遠いが。
ここの医者は健康を意識させるために近くに薬局がなくやたら歩くことになる
俺はただゆるゆるとプログラムを書いて暮らしていたいのに肉体の保守がどんなクソシステムの保守案件より面倒臭い
ついでにダイソー見たけど、流石に小規模店じゃ汎用筒売ってないか
冷静に考えてメリッサちゃんと殴れる手持ちいないな あかんのでは
可不ちゃんの親知らず、いってぇわ【ネタ曲投稿祭2021秋】_ - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39676668
小泉可不
息を止めると呼吸が出来なくなってしまうよ/可不【ネタ曲投稿祭】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39673565
ところで鎮痛剤ばっかり出たんですけどあんまり鎮痛できてないです
PHP 7.3のEOLがほぼ1週間後だったのでギリ入れ替え完了です
これで8.0をサポートする代わりに7.3を切るみたいな無慈悲なパッケージと互換を取りつつの移行が組める
composerパッケージアップデートとPHPアップデート、別にできるなら別にしたいしな
ロキソニン飲んでロキソニンテープ貼ってロキソニンマンになった
DECO*27 - シンデレラ feat. 初音ミク (Giga First Night Remix) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39658308
闇鍋ニコ生あるやん
【ボカロ】ネタ曲投稿祭 全曲巡回生放送【闇のボカコレ】 - 2021/11/27(土) 20:00開始 - ニコニコ生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334686438
今日の音楽カテランキング、ネタ曲投稿祭の影響でひどく狂ってんな
コーポレートロゴめちゃくちゃパロとして強いんだけど、現代のボカロオタクじゃないからいまいち元ネタが分かるやつが少ない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近よく分からんフォロー増えてたし選別ということで消さねえ
1. 見た目が悪い
2. 形状が食べづらい
3. 心情的に食べづらい
マジで何?