00:04:16
icon

もうねるわ

00:06:15
icon

ドライバまともに作れないなら、せめて標準ドライバで常識的な振る舞いをするようにしてほしい。低品質なソフトウェアで囲い込むな〜

00:10:42
icon

エレコムマウスアシスタント5に入力を破壊された覚えはないのでKensingtonWorksより格上

00:11:44
icon

ケンジントン製品が完璧に動かすにはLinuxっていうドライバがあるという仮説があります

00:15:51
icon

設定フロントエンドをElectronにしたり、クラウドバックアップ機能つけたりする前にやることあるだろって

00:17:44
icon

新製品をしばらく出せなかったのはドライバエンジニアに逃げられたからではとすら思ってしまう

00:18:07
icon

あるいは首切りまくったか

00:19:39
icon

大抵ドライバなんて余程のことがなければごっそり作り替えたりしないと思うんですけど…

00:20:58
icon

OSが金で信用を買った企業のバイナリしかロードを許さない風潮になって久しいのにこういうことされるの最悪なんだよね

00:26:04
icon

そういえばKarabinerにマウスのなんかなかったっけ

00:26:26
icon

後で調べるか、そういうのでハックできれば用は済む

07:11:01
icon

えぇ…

Attach image
07:38:59
icon

Karabiner-EventViewerみても虚無で草

07:39:08
icon

Kensingtonお前お前

08:03:13
icon

M1でのEmacsの起動1.45秒だった

08:03:33
icon

x86_64ビルドを使用

08:28:23
icon

今メインマシンでEmacs起動したら2.29秒かかった…

08:28:26
icon

IOかなあ

08:51:16
icon

おっと dtvaultのdebug buildができない

08:54:51
icon

error: failed to run custom build command for `log v0.4.11`

Caused by:
process didn't exit successfully: `/Users/shibafu/git/dtvault/target/debug/build/log-564e465c28a8f328/build-script-build` (signal: 9, SIGKILL: kill)

08:55:00
icon

昨日までできていたビルドができぬ なぜ

08:55:39
icon

あー

08:55:51
icon

num-derive入れて追加された依存関係か

08:56:20
icon

でもlog crateがKILLで落ちるとかアレやな

08:59:25
icon

理解した! 昨日はTerminal.appから叩いてたからarm64だったけど、今CLionのshellから叩いてたからx86_64になってた!

09:05:13
icon

ちゅーことはCLionのbuildコマンドから叩くとだめなのか

09:06:44
icon

これはなかなか厄介だな

09:07:08
icon

すべてx86_64バイナリで統一するっていう手もあるけど、うまあじを喪失する

09:07:42
icon

IDE/Editorのembedded shellの類はだいたい同じようなアーキ由来のトラブルありそう

09:08:35
icon

あと、またCLionが落ちる…… 今回はOS巻き込んでないからいいか

09:09:30
icon

shellつかterminalつか(警察対策)

09:12:51
icon

まあでもこういうトラブルは家で起きる分にはたのしい

09:13:03
icon

仕事だったら締切に追われて死にたくなる

09:27:37
icon

こんな時期に新物買うなんて安定求めてたら絶対できねー

09:27:44
icon

会社きた

09:33:49
2020-12-04 09:32:10 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:33:54
icon

??????????????

09:36:25
icon

シコってないのに腕いてー

09:36:32
2020-12-04 09:34:36 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:36:36
icon

よくわからなすぎる

10:57:37
icon

ねみーー!

11:27:29
icon

テンションあがんねー

11:31:48
icon

リアクションないくせに既読だけ付くのめんどくせー

11:31:59
icon

リアクション付けさせろ

12:22:56
icon

昨晩から今朝にかけてdotfilesにSKKのサードパーティ辞書をひととおりsubmoduleとして追加してたんだけど、今会社でpullしたらkb辞書が降ってきて泣いてる

12:25:36
icon

最近半角全角より良いなって思ったけど、すでに不使用キーとしてショートカットキー用にしてしまったために厄介なことになった

13:36:36
2020-12-04 13:35:21 メカえあいの投稿 mecha_eai@stellaria.network
icon

睡眠時間が5時間になってしまった😨

13:36:47
icon

メカも寝るのか

13:38:13
icon

目がしょぼしょぼ

14:52:48
icon

x86_64最後のAirなら

14:54:03
icon

M1、コア数が違うくらいと考えるとほぼこの性能がAirにもあるということか…つよいな…と実感した

14:54:37
icon

腹がバチクソ痛い

19:51:07
icon

おれもまつやにするか

19:51:53
icon

@toshi_a ソースだけの定食、なに

19:55:33
icon

Promiseが生成されるたびに三次元方向に回転するブラウザ

19:58:09
icon

ぎゅうてー豚汁!

19:58:30
icon

牛と豚が両方食える

20:10:08
2020-12-04 20:04:16 へもへっもの投稿 ehomehom@mstdn.plusminus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:14:55
icon

もっといい引き合いありそうの意

20:16:01
icon

松屋から帰る

20:17:07
icon

会社のドアにmanacaなら3回はかざした

20:21:02
icon

タイムカード打刻のICカードリーダーにmanacaも5回くらいかざした

20:23:18
icon

明日は歯医者めんどいな

20:26:46
icon

前を歩くカップルから離れたい気持ちで道を外れた俺は無事に開かずの踏切にぶつかって一生を終えた

20:39:46
2020-12-04 20:28:44 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

しばふもかのぴを呼んで対抗して

20:39:49
2020-12-04 20:30:14 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:51
2020-12-04 20:31:08 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:01
icon

😶

20:40:23
icon

おうちに帰ったら水が白かったです

20:41:34
icon

美少女と会話したら年末調整が終わればええんやがこのご時世PC

20:45:51
2020-12-04 20:45:35 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:00
icon

完 全 一 致

20:48:29
icon

@d_time これすき

20:49:02
icon
20:49:06
icon

@d_time やめてね

20:49:30
icon

@Otakyuline そうだったのか

21:20:38
icon

出社

21:39:16
icon

homebrew もう1つ入れるか

21:40:14
icon

ffmpegを何とかして入れたいと思っている

21:40:20
icon

とりあえずRosetta 2でもええか

21:52:12
icon

/opt/intelbrew とかいうアホっぽそうなディレクトリを作ってしまった

21:53:11
icon

ウーン…

Attach image
21:53:23
icon

alias x64='arch -x86_64'

21:55:59
icon

死者に本当のこというなよ

22:13:24
icon

裸パーカーies

22:25:27
icon

ピカチュウ言えるかな? - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37909006

Web site image
ピカチュウ言えるかな?
22:26:24
icon

It's Pikachu!!!!!!!!!!

22:29:52
icon

デッカチャン - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37897528

22:58:21
icon

ffmpegビルドできた(x86_64)

22:58:50
icon

これ異常に依存関係がデカくなってるだけだから、依存関係削って手でconfigureする分にはarmでもいけるやろ多分

22:59:00
icon

gentoo prefixとか使ったらうまいこといかんか?

23:19:45
icon

homebrew-ffmpeg/ffmpeg/ffmpeg --with-fdk-aac でビルドしなおしてる

23:22:18
icon

パリッと2000 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37845730

23:24:19
icon

さて試しに普段蓮i3で走らせてるコマンドラインでtsをエンコしてみましょう

23:25:38
icon

お、ええやん
蓮i3とかいうザコ石だとspeed=0.5xくらいしか出てなかったのが、speed=1.55xくらいでてるわ

23:27:27
icon

あっコマンドさっきいじったせいで間違えてる

23:27:54
icon

-movflags faststart -vcodec libx264 -preset medium -tune animation -crf 20 -vf "yadif=0:-1:1,decimate" -acodec libfdk_aac -ac 2 -ar 48000 -ab 128k -threads $(nproc)

23:28:41
icon

nprocがMaにないからとりあえず8にした

23:29:39
icon

Rosetta 2経由してても1.5x出るのか、という

23:31:56
icon

遊び飽きたらTSエンコのノードにしようと思ってたのでこれはだいぶ都合が良い

23:50:14
icon

2020-11-18 00:00-00:30 BSフジ 無能なナナ #7
Rosetta 2で走るffmpegで

Attach image
23:57:29
icon

さてご用意ができたが

Attach image
23:58:54
icon

えっはやっ

Attach image