NSScrollViewの扱い方が分からなくて、オーバーフローするならスクロールさせたいのに勝手にWindowが拡張されている
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
NSScrollViewの扱い方が分からなくて、オーバーフローするならスクロールさせたいのに勝手にWindowが拡張されている
楽しいチラシが投函されていて、楽しすぎるけど持ってると変な誤解されそうだから捨てるか迷ってる
思い通りになったー! レイアウト階層の途中のNSViewがTranslates Mask Into Constraintsになってて思った通りに設定されてなかったんが原因?
2020年にMac買ってXcodeを真っ先に入れるような人間がSwiftを書こうとしないという、あまり見られない事態
投票 カレーライスでカレーかける場所
そたえぬの中の人1回見てるはずなのに、それはそれとして32歳喪女であると流布したいんだよな
👀
ISUCONの失敗から学ぶパフォーマンスチューニングの勘所 - セミナープログラム - オープンソースカンファレンス2020 Online/Hiroshima https://event.ospn.jp/osc2020-online-hiroshima/session/184422
rubyのバージョン上げたらdylibのロードエラー起こしたので涙のbundle install --redownload
Failed to set (contentViewController) user defined inspected property on (NSWindow): -[NSApplication window]: unrecognized selector sent to instance 0x60000350c0b0
理解した、NSNbi instantiateWithOwner:topLevelObjects: で得られたtopLevelObjectsの中身のクラス判定ちゃんとしてなかった。
NSViewとかNSApplicationとかごちゃごちゃと順不同で入ってるのか。
やっぱこういう再利用部品をカスタビューで切り出すのやると、GUIプログラミングやってるなーって気分なる
GUIデザイナーでペタペタ貼るだけもGUIプログラミング感ある、カスタムビュー書きまくるのもGUIプログラミング感ある
init: を手書きするときは雑に if (self = [super init]) {...} を書くが、Xcodeのスニペットはちゃんと代入分割してるんだよな どっちにしような
This account is not set to public on notestock.
昔Yukari for Desktopを書こうとしてCKも取ったことあったんだけど
li.butimiでAndroidアプリ書いてPlay Storeに出したすぎるでしょ
chmodなのにお前の会社のファイルシステムUNIX Permission関係ねえじゃん
なんか知らんがブロックされてたシリーズ、ori_gamiとoffgaoくらいしか記憶にない
みくぺたをObjCでやるならまずお絵描きじゃなくてAuto Layout気合組みをやるのでPainterではないやろなぁ…
Cocotodon、mikutter pluginのmruby実行の試験台だからmikutter pluginが動くものの、実際UIでリスペクトしてるのP3:PeraPeraPrvとかTwitやからな…
mikutterを知ったのはP3の死後ずっと後だったし、Linuxでツイクラ走らせるならP3一択って思ってたで
This account is not set to public on notestock.
俺は悪くない、Senzuri 2とかいうCK取ってたのはmumei_himazinや
まあWebだってFlashの時代からHTML5の時代になあ、そらAirがいた場所はElectronにもなりますわ なっとくいくね
現代でObjCやるの、Swift読める力が求められるという逆転現象が発生しているな
元々Twhirl使ってHome全通知にいて、半透明の通知ウィンドウをいっぱい右下に出して追ってたんやけどなあ。買収されて消滅したからなあ。
これテキストフィールドにフォーカス入ってないとき全部無効になってるのどういう理屈なんだろ
Cocoaプログラミングそれなりにたのしいので暫くMacに引きこもりたいが、mikutterをまともに動かすにはX環境の整備が必要らしいというのと、GnuCashの動きがカスというのが生活上微妙に困る
なんかGnuCashはオートコンプリートが事故ってるのか、Win Mac Linuxの中では一番Macが動きが悪い
This account is not set to public on notestock.
「AutoLayoutわかんない」
ObjC戦士「あんなAPI直接叩くのやめなさい、若いころは https://github.com/SnapKit/Masonry を使ったので今でも使えるかも」
「(名前空間がSnapKitや…)」
…(翌日)…
「ん?上下左右superviewにくっつけるだけなら全然API狂ってねぇからそのままいけるな…」
なんかConstraintを1つずつinitしていくやつは触りたくないですね、どっかで見たが
昨日飯食いながら、ObjCで生活はしたくないけど見て回るのは楽しいから、観光地みたいな言語だな〜って話をね
HTTPラッパーのAFNetworkingは今年4月にリリース出てる、JSONマッパーのMantleは昨日(!)にも出てる…
今日は何もわからんつってサンプルコード漁ったらバージョンの古いSwiftだったので、プロジェクト設定いじって祈りながらビルドする回が発生したのがつらかった
Swiftを知らないからコケたらどこで互換性壊れてるのは判断できないし祈りだった
mikutter-cocoa、実現可能性はあるけどコアのGUI/Gtkの改良に伴う追従みたいな無限の苦行が発生するから誰もやらんし俺もやらん
俺はただ、mrubyでアプリを作った異常者の伝説を模倣しようとしているだけだが…?
その気になればActivity.onCreate()でmrubyのProcを評価して、そこでButtonやらLinearLayoutやら作るという実装も認められているということです
Gtk名前空間非依存が以前より推し進められているから、設定以外もmikutter以外で実装しやすくなってるんだよな
Gtkの気持ちになってエミュレートしないといけないのかー、からこのAPIの要求を満たす実装なら何でもOKなんや!っていう
いやーCocoaでやるならCRubyでやれよだし、そうじゃないならAndroidでやって成果物をy4aに入れろよみたいなのもあるんだけどね
@toshi_a リストビューは明確に地獄だな。NSTableViewとバトらないといけなくなるので。
ファイルは……ファイル、どうだろう ちょっと試してみるか
fileselectの一族
- 手入力欄がある
- 参照ボタンがある
- photoならサムネも出る
NSButtonのtargetにaction処理用のオブジェクトつっこんで処理しようとしたら、これが弱参照なの忘れててメモリから一瞬で退場していた
しかしコードのコンテキスト的にコールバックさせる先のいいオブジェクトがない。カテゴリ拡張でNSButtonに直接持たせるしかないか?
SettingDSLのオブジェクトをMRB_TT_DATAにしてNSObjectを握らせるという手は無くもないですが
たぶん王道はMRB_TT_DATAにコールバック用Object握らせるほうだな。