00:00:33
icon

シリアル値であることが推測できれば、文脈からある程度日付を絞れるけど、それにしてもよ

00:02:01
icon

名前負けしないように俺も和のエンジニア力をだな…

00:02:07
icon

いやどす

00:04:43
icon

もうあひるには勝てないなと悟った

00:06:27
icon

思えば俺はExcelファイルを書き出すことは沢山やったけど、読み込んで値をがんばって扱うことはあまりしてこなかったんだよな (出力の雛形として読み込むことはあれど)

00:06:58
icon

・【回文】 寿司、死す!!
・無価値のたまごっち むかっち
・蚕「あの頃は……」 回顧
・高出力レーザーポインタ「出るとこ見てて」

shindanmaker.com/800073

Web site image
今日の迷文四枚重ね
00:07:15
icon

見ててじゃねえよ

00:13:55
icon

ガストは早くよるのないくに3を出してくれ

00:17:12
icon

ネルケまで請けた上にがすとちゃん販促グッズ新作を延々作らされてるのNOCO先生は家族を人質にとられてると思うんですけど

00:22:42
icon

ustなあ

00:23:01
icon

映像配信できる回線がなかったゎ

00:24:21
icon

chage and toshia

00:27:56
icon

これを使うとRealforce RGBをRubyから制御できそうなんだけど、なんか面倒くさそう github.com/xxx/rf_rgb

Web site image
GitHub - xxx/rf_rgb: Some classes to handle the low-level communication to a Topre Realforce RGB keyboard
00:28:09
icon

使えればテストこけたら赤くするとかできるかもしれない

00:29:32
icon

Realforce RGB会社にしかないからねえ、持って帰ってこないとこういうの試せないな…

00:34:42
icon

render() {
return (
<Gamer>
{/* ここにコンポーネントを入れると、ゲーミングな感じに光る */}
</Gamer>
)
}

00:36:10
icon

ころなJSにならないでね

01:13:30
2020-03-05 00:56:46 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:13:31
2020-03-05 01:03:54 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Potato4dおるんやん草

01:13:33
2020-03-05 01:06:00 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
01:13:52
icon

実家のような安心感

01:15:34
icon

git-svnから参照されててずっとヒエッって思ってたGit.pmが何者なのかを見るため、わざわざREPLを導入するためにcpanmを使えるようにしたshibafu528が無駄にした時間

01:16:53
icon

gitコマンドをバッククォートで叩くよりはマシになる代物か。

01:18:23
icon

~/perl5ってなんやねんdot directoryちゃうんかって思ったけど、現代は~/goというディレクトリがいやがるので不問とした

01:34:38
icon

そろそろ会社環境のfishの設定をどっかにコピーしておかないと色々忘れそう

01:34:58
icon

忘れそうは違う、覚えてないので飛んだときにひどい目にあいそう

01:40:49
icon

fish、bashではないこと以外は便利

01:41:36
icon

なんやかんや頭の中や世の中のスニペットはだいたいbashとかその辺がターゲットなので、上手くいかなくなることがある

01:57:27
icon

@shibafu528 出社したら環境変数EDITORを設定する

01:57:59
icon

バカやめろ

01:58:47
icon

git rebase -iしたときにviが上がってきて気持ちになるのを繰り返した

01:59:24
icon

ホームページ死なないやろ

02:00:52
icon

vi=vim環境で慣らされてるせいでマジのviが上がってくると全く期待通りに動いてくれなくなるので、こういうときはvimをEDITORに設定してる

02:01:35
icon

俺の期待する動きをしてくれない(なぜならvimではないから!あたりまえ!)

02:04:06
icon

@mohemohe おもすぎる

02:04:47
icon

Windows環境だとgvimを指定したりしていました

02:06:16
icon

よく使うコマンドでEDITORを使うものがgitくらいなので、vimのことをgitのテキスト入力フロントエンドだと思い込んでいる節がある

02:07:13
2020-03-05 02:06:10 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:07:32
icon

常駐モード使ってるとプロセス終了判定おかしなことになりそう

02:08:01
icon

@mohemohe でっででででぶちゃうわ

02:09:30
icon

fishはbashでないのでenvをワンショットで上書きするにはenvと叩き始めないといけないんだけど、bashしぐさでいきなり変数代入から書いて実行するとenv使えみたいに言ってくるのが腹立つ

02:09:41
icon

ならオーバーライドして実行白や

02:12:54
icon

mohemohe.dev

09:26:27
icon

トライナリー段ボールなあ

09:28:43
icon

なんか頭痛くて参っちゃう

09:35:12
icon

ぼんやり林檎屋眺めてたけど、マッキブッコエアーって今使ってるiPadと価格大差ないのな

11:47:39
icon

出社

11:48:42
icon

プライマリのデータストレージ、OSかえてもずっとNTFSのままやんな

11:48:49
icon

面倒なので…

11:49:53
icon

起動はしてない

14:43:45
icon

出社がヤバい

14:43:59
icon

今日のお腹は勤労に感謝している

21:27:08
icon

on_apocalypse do
server = WEBrick::HTTPServer.new(DocumentRoot: "~/sogigi_pictures/", BindAddress: '0.0.0.0', Port: '8080')
server.start
end

21:31:20
icon

終焉だから見られても恥ずかしくないもんね!

21:34:13
ク☆
icon

おまんこ解剖 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36458429

投稿者はkbではない

21:37:01
2020-03-05 21:35:43 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:05
icon

o mo te na shi

21:38:43
icon

会社のmikutterに早速入れたからな

21:39:21
icon

元々は業務に関係のあるフィードとかを食わせようと思ってたんだけど、そっちをやるのがめんどくなってコロナ情報を受信する装置になってしまった

21:40:09
icon

前職でもgit clone mikutter.gitしてたし変わらへん変わらへん

21:41:04
2020-03-05 21:40:41 二日酔いの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:16
icon

ある日突然FiberErrorで倒産する

21:42:12
icon

従業員への給与通知がイベント駆動

23:06:16
icon

KF5 KTextEditorをさわってみてるんだけど、なんかこう絶妙に触りたいところがどこから触れるのか分からん

23:06:46
icon

ポン置きしただけでKateっぽいというかKWriteになったのはすごいコンポーネントですねといった感じ

23:10:16
icon

ポン置きだけでそれっぽいシンタックスハイライトもできて、これが既製品パワー!つってる

Attach image
23:10:56
icon

何気にミニマップ標準搭載