00:38:26
icon

業務がいくらかテスト書いてあったおかげで、Tissueのテスト書けそうな気がしてきた

00:43:22
icon

Tissueは業務じゃねえ

00:43:55
icon

まあこういうヒントが得たくて現代的開発してるとこ行きたかったはあるね

00:44:08
icon

チンポのスタブを用意しろ

00:51:55
icon

チェックインデータのファクトリファイルを書くと、なんとEjaculationFactory.phpになる

00:51:56
icon

すごい

00:52:15
icon

射精工場

00:53:37
icon

らっ射精〜

01:43:55
icon

CircleCI〜がんばえ〜

01:52:22
icon

よし、そろそろ寝よう

01:56:15
icon

睡眠時間が足りなくなるなあ

02:00:01
icon

これは完全にコンプ発言だが、他にあったほうがいい能力を得ずに社会出ちまったからにプログラミングしかできねぇという感情を抱くことになった (特定の業を上げるのはなんか違うんだが、ライン生産だけやってる人と何がちゃうんやろなみたいな)

02:00:46
2019-12-11 01:58:30 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

しばふ睡眠必要だったのか

02:00:50
icon

めっちゃ睡眠いる

02:09:28
icon

これは私の視野がめちゃくちゃ狭くて、身内にいかに所定労働時間を消化するかしか考えずに立ってる人がいるのでそういう感覚を抱いてしまう。外に発言すべきでない。

02:15:12
icon

食器、即座になんとかしないと絶対終わるという圧力を今は自分にかけられているか何時まで持つか…

02:18:13
icon

えあいに人権を否定された

02:18:54
icon

風雨におもくそ晒されるところに安い洗濯機以外置きたくないがあるが…

02:19:25
icon

室内に置くことすら叶っていないので

08:33:29
icon

あさ

09:12:39
icon

PHP_FUNCTIONってなんだよこんなんで関数書き始めさせるのきっもwとか思ってたけど、なんか見てみると思ったより大したことしてないマクロだった

09:13:12
icon

特定の接頭辞を付与して、定型的な引数を書く手間をはぶくだけの…

09:20:58
icon

実際grep親和性は高い。あまりC読まんからマクロばっかり書かれてるとうぇぇ…そんなことしないと書けないくらい大変なんか…?となる

20:04:23
icon

Rubyわからん

20:15:40
icon

前職のほうがボはあったけど、月の給料やすいし…

20:50:11
2019-12-11 20:30:24 視野角5センチメートルの投稿 shijin@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:46
icon

今社ピシに入ってるJB製品がDataGripだけだなあ RubyMine入れてもいいんだけど、RubyMineはRuby故に他のJB製品より弱くてなあ

20:59:56
icon

またおうちのインターネットこわれかけてるんだけど

21:02:31
icon

DNSがゴミすぎて全体の足を引っぱっている

21:03:33
icon

数値はまあまあじゃん?テスト開始までにサーバ判定が1分以上かかってるんだぜ……

Attach image
21:04:52
icon

$ cat /etc/resolv.conf

nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
nameserver 2001:4860:4860::8888

21:08:25
icon

宅内デフォゲに向けると異様に時間がかかったり、突然ぶっこわれてコンピューターサイエンスするまで名前解決してくれなくなったりする

21:08:44
icon

HGWをコンピューターサイエンスすることになるからネットワークダウンになってしまってカス

21:11:42
icon

DoH はやそう

21:12:44
icon

192.168.1.1だけに任せると全てが崩壊するので、v4 DNSに関してはDHCPで8.8.8.8, 8.8.4.4をバラ撒くことで5割の解決としている

21:12:56
icon

メインマシンはなんかうまくいかん

21:14:28
icon

あっきぃの本番環境でやらかした人のケツをぬぐいましたアドベントカレンダー

21:15:30
icon

192.168.1.1で解決しようとするといずれ死ぬ

21:16:06
icon

1.1どこだろうねえ、特にHGW設定のDNSはいじってないからプロバ送りだと思うんだけど

21:20:19
icon

HGWのログになんかあやしいのある…(白抜きはv4グローバルIP)

Attach image
21:24:01
icon

NEC製NGWだとNATテーブルが速攻で溢れるのでさっさとタイムアウトさせるよう設定変えろというエントリが山ほどでてきた…

21:24:49
icon

s/NGW/HGW/

21:26:18
icon

NEC製家庭用ルータ機器の持病了解!死ね!

21:26:25
icon

Atermでも同様事象になりうるとのこと

21:26:55
2019-12-11 21:26:47 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:08
icon

HGWが死んだら交換できるから好都合じゃんw

21:29:06
icon

実家だと沖製のPR-500NEだったからそりゃこんな事象にならんわけだな

21:31:07
icon

タイムアウトを早めることで何とかするってワークアラウンドすぎるなあ。根本的にはHGWガチャで他メーカーを引くか、何とかしてHGWを外に出るだけのゲートウェイに成り下がらせて他機材にルータやらせるしかなさそう

21:31:34
icon

いや他にやらせてもどの道ここでNATするんじゃ

21:32:40
icon

とりあえずNECルータは絶対主幹用には買わないぞというノウハウを得られたのは良かったですね…

21:32:56
icon

とりあえず設定変えるか

21:33:05
icon

Hatsune GateWayかよ

21:34:37
icon

SPI設定
TCPタイムアウト: 300→60
UDPタイムアウト: 300→60
に変更してみる

21:36:36
icon

あぁー

21:37:36
icon

dnsmasqやるか〜

21:37:53
icon

とりあえずそっちで何とか実用レベルになるなら、ルータの設定変えんでいいしなあ

21:38:24
icon

ZabbixとdhcpdをやっているRPiに新たにdnsmasqを載せることとなる

21:38:40
icon

うちのRPiは無管理やぞ

21:39:10
icon

dnsmasqってDHCPもするのか

21:40:02
icon

風呂入った後にやるわ

21:40:22
icon

@shibafu528 ということでこれは一旦戻す

22:29:52
icon

/etc/passwd has been changed on raspberrypi3 アラートでびっくりしちゃったあ(apt install dnsmasqしてユーザふえたせい)

22:30:04
icon

ホスト名にひねりがないですねこのラズパイ…

22:59:30
icon

dnsmasqにDNSとDHCPの設定いれて起動

22:59:45
icon

そしてisc-dhcp-serverを永眠させた

23:20:01
icon

mikutterのtterって何wwwww

23:30:10
icon

QuickStep無限増殖バグの修正、マージされたのか分からなかったのfast-forward mergeだったからか

23:50:41
icon

🎫1350 やってみようかな

23:51:13
icon

F/F関係チェックがだるそうだが、F/B/Mはコマンドじゃなくていいだろというのは同意できる

23:51:39
icon

Follow/Block/Mute

23:52:35
icon

あと、通報ボタンも置くか

23:52:44
icon

通報はStatusを伴わなくても可能だからな