みすみのひとスケスケでやばい
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
素材はたくさんあるよ
https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/102457190704350948
https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/102457290042937863
https://pawoo.net/@pacochi/102457314623729216
home_trackerで自分自身を含めるのは、気が向いたらやる(なぜなら鍵のかかってないアカウントを用意しないといけないので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人の子など孕みとうない(孕みたい)系狐耳美少女が丸呑み系触手生命体に呑まれてめちゃめちゃに堕とされて、人外を孕むことを考えながら出社しました
cyan.pngカスタマイズで最悪トゥートの免罪符(ただしsmhn住民に反射的に通報される)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Excelのプリンタドライバ依存はもう死ねやカスカスカスカス!になる
どうせ印刷なんかどうやってもしくじるというのに
今日のinit.elはrevert-buffer(ファイルをリロードするやつ)の手数が多すぎてカスなのでC-x RET RETで無確認リロードできるようにした
そもそもrevert-bufferはキーバインドすらされてないし、されてる仲間のやつは文字コード指定をするやつだから手数がな
さすがにバッファがダーティなときはyes-or-no-p挟んだけど、手数重視ならy-or-n-pでもええかも
たぶん触ってたら慣れるやろというのと、保護フィルム貼っとらんから触覚違うのかもがある
大量のSPAM報告を受けるのはshibafu528
大量のSPERM報告を受けるのもshibafu528 (Tissue管理者なので)
バックエンドにadmin:read:reports権限持ちのキー設定して、読めていいデータだけ垂れ流せばよさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今 app/controllers/api/v1/admin/reports_controller.rb 読んだんだけどRails分からないから俺の冒険は終わった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ahiru 要admin:read:reports
curl -H "Authorization: Bearer $token" "ttps://social.mikutter.hachune.net/api/v1/admin/reports?resolved&target_account_id=73" | jq .
iPod touchから鳴る通知音が俺の中でiTunesのリッピング完了の印象しかないやつで、なんかふぁぼられまくったら毎秒CD取り込めてるみたいなアホ錯覚した
KotlinのjoinToStringはじめて使ったかもしれん、これデリミタを指定しつつ変換関数まで渡せるのか よくばりセットじゃん