y4aの下書きデータ、Mastodon対応のためにinReplyToをString(url)にしたところまでは良かったんだが、MastodonでPrivate以下の公開範囲だとurlからIDを引けないことに気づいてしまって破綻したのをどうしようか悩んでいる
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
y4aの下書きデータ、Mastodon対応のためにinReplyToをString(url)にしたところまでは良かったんだが、MastodonでPrivate以下の公開範囲だとurlからIDを引けないことに気づいてしまって破綻したのをどうしようか悩んでいる
y4aの下書き、InReplyToフィールド別にURLとまで名前に書いてないし、JSON許容しちゃおっかな
許容というか、SQLiteへの格納をJSONにしてなんかもうURLを想定した単純Stringやめちまったほうが良さそうではある
@kb10uy してます。まさにそれの話。https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/167
{
"canonical_url":"https://ertona.net/@shibafu528/102082557842474147",
"mastodon_id": {
"social.mikutter.hachune.net": 102082557962618412
}
}
canonical_urlはサービスを問わず必須。それ以外のフィールドは返信先を表すStatusの具象クラスが投稿処理において特定に必要な情報を追加する。とか?
今朝Dockerがドッカーンしたと思い込んでたやつ、全然ドッカーンしてなくて俺のオペミス10割だった
mattermost-previewで運用していた環境からコンフィグファイルを抜く
↓
mattermost/mattermost-dockerでMMサーバを作り直す、さっき抜いたコンフィグを貼り付けて設定の手間を省く
↓
昨日ひさびさにホストを再起動した
↓
mattermost-previewとmattermost-dockerではポート番号の扱いが違い、後者ではリバプロに公開するポート(8000決め打ち)となっているのでリバプロ-MMアプリ間で通信できなくなって死亡
同僚「このエラー画面よくネットで見るね! (nginxのbad gatewayを指しながら)」
うちだとベアメタル環境なので
chinachu → $chihachudir/log
mirakurun → /usr/local/var/log
ですね
監視が通知されてないだけじゃねーーーーか!!!!!!!!!再発防止策決定!!!!!!
ヒマすぎてGoで一本社内システムの運用課題倒してしまった(正直言語は何でも良かった)
ちょうどライブラリがたくさん転がってて雑にかける言語探してたんですよ〜ちょっとした補助ユーティリティが書きたかったので〜
Mirakurunの監視、とりあえずZabbix上でWebシナリオだけずっと走らせてあったからそこのレスポンスでトリガー作ったけど、status api見てるだけだしWebシナリオじゃなくてアイテムで作るべきやつだなこれ
アトリエアンケ、最近1年でプレイしたアトリエ以外のゲームって設問があるんだけど思い出せない
This account is not set to public on notestock.