$ find . -name "*.iml" -exec git rm --cached {} \;
した
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
$ find . -name "*.iml" -exec git rm --cached {} \;
した
ついにYQの変数テーブル機能を内部利用だが使う時がきた……正直ユーザ用のプロパティアクセスだけで事足りるので存在を忘れていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なかなか早いうちから対応しててすげぇと思ってコード見たら、Tw/GSocial/Don対応できるように抽象化されててはぇ〜となった記憶
運と立場の絶望的な人か、バージョンどうでもいい検証環境構築で引かされがち (新人はその時点の最新が入る)
Rubyが十徳ナイフなのは同意するけど、そのバージョンは大丈夫なんですかねハート的に…
俺RubyをRubyと認識して使いだした頃にはもうマジコメなくてもutf8だったので……
意思がワンパンで終わるレベルだったのでワンパンで折れて高卒やってるけど、確かにというか学のためのあらゆる学費ハックを知る機会が全然ねぇな。仮にNot末代になったとして、希望されても何も知らないから妥当性の判断もできないのか。
あと1週間でMastodonのTLをスマホで読みたいんじゃが、果たして今の意志力で達成できるのか
Twhirl、通知設定がHome着信全部ポップアップとかにできて、流れの少ないツイッター序盤には画面占有を抑えつつ全部読めて便利だった
有名ツイタラとWebサイトの更新botくらいしかfollowingない状態だと、けっこうそのスタイル便利は便利だったんですよね