ふーむ
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
なんでここ変更したのにjsがロードされたらアイコン変わるんや!?とか言ってたら、ReactDOM.renderして上書きしてるからだったね
dev環境にtabler icons版Tissueを投げ込んでみたが、さてWindowsでどう表示されるのやら
気分が落ち込んでいるので「私のことを商品扱いしないでくれるのはMastodonだけだよ♥」になってる
あなたは商品であり、商品ではありません
mohemohe/go-tissue を使うと公開APIになってないコレクションに暴行ができますよ
Collection API、セッションクッキーないと使えない状態だけど割とただのREST APIなので通信眺めて察したらまあ適当に叩かれても別にいいです
@ahiru artisan db:seedはマスタデータ投入にも使っているので、開発用は開発用でうまく実行方法とかで分けられるなら、まあという感じです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
echo "xdg-open https://social.matcha-soft.com/@mitarashi_dango/posts/00vmo03h7kve20000000" >> ~/bin/dicker
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://github.com/shikorism/tissue/commit/91c786199ac44b118a6108d5f70f8b2556b8036e
Q: このコミットコメントは何を表わしているか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブルプロをパッドでやったの初めてなんだけど、キーマウとパッドどちらにも微妙なところがあって誰向けにUI最適化してるのかガチでわからなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロード時間を数値化したことでそりゃ2桁秒いちいちエリチェンで喰らってたら辞めるわと納得してしまった
さっきまでてきと〜に、PCから抜いたキーボードとかをPS5に刺してたわけだが、抜こうとしたら熱くてですね……
もーちょいPS5でBPするなら、切替器のホスト側にPS5を追加してもいいんだが、あまりやる気もないしな
マクロをコピペするみたいな用事もないし、せいぜい攻略が見れなくて困るくらいなので案外CS機で遊べる系のタイトルかもしれんな
でもグリッド表示のインベントリを咆哮キーで操作すると何故かスクロールせずに下のUI要素に飛ぶとかいう異常行動をするよ
まぁ〜〜もしプレイするなら現状の自宅環境ではPS5一択になってしまったな…… 自分が一番ストレス感じてた部分が軽減されたので