スプラトゥーンをしました。勝率は五割より低い。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
Misskey と Calckey って実際どんなもんなのか知らない。機能面はさておき、互いの距離感みたいな…。大まかに機能の差を記述した記事は見掛けた。
発光ダイオードによる駅の電光掲示板(発車標と呼ぶらしい)、和文のナウい物については行高 24 画素でモダンゴシック体を使った物が格好いいな。
@cojohne リブランディングだとか何とかいう話が聞こえていたけど、どこで発表されてるんだろう ?(全然追っていない)
Skeb の依頼の一件目を納品しました。「確認作業中」になってる。結構時間が掛かるんだな。過去の依頼は全部「NSFW」の扱いだったから判定が緩かったとかかしら ?
結局、3000 円だか何だか分からなくなってしまった。4500 円を 4500 円相当で描かないといけないのに…。
@cojohne おお、この Firefish という奴か。言われてみれば見掛けたけど「元・Calckey です」と書いてなかったから繋がりを認識できなかった
This account is not set to public on notestock.
あ…依頼主が「これは三千円ではない」と報酬を上乗せしてくれたみたいなので、あの絵を三千円の基準にはしないようにします。うん、成り行きで手間掛け過ぎてしまった。
@tizerm お金アリガト 個々の要素をなるべく大雑把に描くようにすればいいかなって思ったんだけど、そもそも要素多かったわね…。途中で思ったけど、三千円だったら背景に空間は描かないでキャラクターだけカメラに向かってイエーイと言ってるくらいの絵が妥当だったかも知れない。
あと、謎の文字を観察してみたら意外と解読できたので面白かったです。
@tizerm 言われて見直したらパンツのリボンの陰影がおかしかったので再納品しました。
そう、「ホットパンツを描いた方がよかったかな」とも途中で思ったけど、まあ、全裸か半裸でいる人という印象が強いので 下着で屋上庭園をうろつく人になってしまった。
よく見ると、非‐NSFW で受けた依頼が勝手に NSFW に切り替わってる。それで納品の完了が遅かったのか。Skeb の判断基準では、これは NSFW でなければならないらしい。一枚目か、三枚目の習作かは知らないけど。
単に「三色 LED」と言われると R・G・B が束になっている物を想像するけど(検索すると実際それが優勢)、「三色 LED 発車標」は緑色・橙色・赤色の三色を表示できる発車標を指すみたい。ちょっと紛らわしい。