06:43:27
icon

おはけもの。

11:37:52
icon

@daibaka 当該アカウントはもふけものの過ごしやすい環境作りに役立たないと判断し、連合タイムラインに出現しないようにサイレンスしました。

11:49:19
icon

@daibaka リモートアカウントを連合タイムラインで見せるかどうかについては、「うちにとって有用か」という利己的な判断基準でいいと思ってます。どう思う ?

11:55:52
icon

解像度を二倍にしてからペン入れしようかな。

12:10:56
icon

@daibaka 本質的に恣意的なんだけど、方針を明文化するといいかも知れません。「当サーバーのルールに反するような公開投稿を行うリモートアカウントは状況を見てサイレンスする」。

分散型ネットワークにおける小規模サーバーの利点を生かす意味でも、我々は世界の見え方を編集する事を遠慮すべきではない立場にいると思います。うちの想定利用者が読んで喜ばない物を我慢して表示する必要はないです。視界を広く取りたいならそもそも当サーバーは目的に合わず、mstdn.jp の連合タイムラインやらツイッターにでも行けばいいのだから。

12:28:56
icon

@daibaka まあ見えないようにするのが最適かどうかは個別に慎重に判断する必要がありますけど…🤔 問題が見えないと議論もできないし。ただ、どっちにしても連合タイムラインって「諸般の事情で連合された断片」の集まりでしかないから、見えるのも見えないのも事故みたいなもんであって、議論すべき問題への視野をそこで得るのは難しいですよね。

17:59:21
icon

小学四年生の頃まで川越にいたので、東武東上線の川越から池袋までの駅名が「遠い日の記憶」なんです。志木…和光市…成増…。天井に浮いた記憶の風船の糸を地上へ引っ張って握り直す感覚。

18:05:48
icon

あまり意味もない微妙な変更なので報告してなかったですが、昨日かおとつい辺り、もふけもののボタンのカド丸の具合をちょっと変えました。従来よりは長径・短径を大きくした。

18:50:55
icon

両端が半円になったカプセル状のボタンにすると無難だけど、それはありがちなので別の見せ方がないかなあとひねくれてる。しかしやっぱり楕円弧は綺麗に見せるのが難しいんだよな。実用的な選択肢が少ない。前も触れた。

mofu.kemo.no/@sayunu/110495006

Web site image
白湯さゆぬ​:CctmRenji: (@sayunu@mofu.kemo.no)