おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なし崩しにテレワークになったので、筆箱持って帰ってこれなかったのが少し悲しい。あと、会社の引き出しにおやつが入ったまんま。。。
御影用水から50mくらいしか離れてない物件。そんなに広くないけど、この間取り、好き。使い勝手よさそう。
追分原周辺,別荘|別荘リゾートネット https://bessoresort.net/estate-detail20909.htm
>自粛をやめようとは思わない。やめてくれと言うつもりもない。
>でも、その1日は血の1日だ。
>無駄にしないでほしい。
>忘れないでほしい。闘ってる現場は病院はもちろん、街中すべてなんだ。
お寺勤めの相互が「ジジババのおつらさに電話で対応するのがお寺のリモートワーク」っていうからついつい「テレワークならぬテラワークじゃん」と言うあまりにもくだらないことを言ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私もまったく同じで、以前は自身で書店をもちたいと思っていたけど、よくよく突き詰めて考えれば、書店を経営したいのではなく、一日じゅう本に囲まれて過ごしたいだけだと気づいた。書店風の家に住みたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@TOCATTI あまり広いと落ち着かないので、このくらいがいいですね。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/4073735/post/282370
研究の経緯おもしろい><><><
スマホばかり見ていても、子供の対人スキルにはほとんど影響がないことが判明(米研究) : カラパイア http://karapaia.com/archives/52289910.html
"この研究が行われたきっかけは、数年前にダウニー教授が子供を連れてピザ屋に行ったとき、若い世代の対人スキルをめぐり口論になったことだったそうだ。
そのとき教授は、今の子供たちはスマホの画面ばかり見ていて、対人スキルがとんでもなく衰えていると力説。子供はそれに対して、なぜそんなことが分かるのかと反論してきた。証拠でもあるのか? と。
そこで、教授は自説の正しさを証明すべく..." →実際に研究してみたらそんなことなかった
教授えらい><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しいKyashカードも届いた!やっと東急ストアのセルフレジでカードが使える~
(旧カードは4月から使えなくなってた)