おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『グイン・サーガ23巻 風のゆくえ』(栗本薫著・ハヤカワ文庫)。
表紙はアキレウス帝。ケイロニア篇、これにて完結。ケイロンの丘陵を吹き抜ける風のような、爽やかなエンディング。後半は「あの人はいま」。久方ぶりにリンダ、レムス、ナリス、アムネリス、スカールらの消息が知れる。みんな変わってしまったなあ…。1985年12月刊。
#ライクロフトの本棚
本日の書棚から適当に1冊は『Processingクリエイティブ・コーディング入門』(田所淳著・技術評論社発行)。
画像・映像処理や音楽などのクリエイティブな分野でProcessingを使う手引き書。表現をするためのプログラミング。こういう用途ではProcessingは手軽で便利だな、と思う。2017年4月刊。
#ライクロフトの本棚
🤔🤔🤔
> じゃがいもをLinuxとすると、CentOSが男爵いも、Ubuntuがメークインのようなイメージだろうか。
[CentOSとUbuntuの比較まとめ【2つのディストリビューションの違いとは?】]( https://eng-entrance.com/linux-centos-ubuntu )
『Papa told me』は日々を楽しく過ごすTipsに満ちています。おすすめです。私が日々を楽しく過ごしているかどうかについての質問は無条件で却下します。
そういえば『Papa told me』無償公開中だったよね、と思って調べたら4/14までだった……。