おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
若手が次々と辞めていく、「雑談」の無いIT職場は問題だらけだ | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00205/110700024/
本筋についてはおおむね賛同。ただ、私は雑談が超苦手なので、組織で仕事をするのは向いてないな、というのをあらためて感じた。フリーランスでよかった。
NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/18/news089.html
パトレイバー劇場版だ!
#2019年Fediverseで起こった出来事
Mastodon界隈を覚えてる限り書き出して見た。引き続き情報募集中です!
https://www.notion.so/cybergene/2019-Feviverse-71a34a438a01409f8e631ac790871b4d
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お一人様鯖の連合TL、フォローしてない、ブーストでもない、まったく心当たりのないトゥートがたまに流れてくる。Pleromaでも似たようなことがあった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公開範囲、ブロック、削除は、それぞれのサーバが、Fediverseの秩序に配慮し、自身が対応できる範囲で、良心に基づいて処理している。
悪意がある場合、そのサーバが何らかの方法で受け取ったものであれば、宛先や公開範囲を無視して誰の投稿でも全て見られるし、ブロックされていても無視することができるし、削除の指示が来ても無視することができる。
宛先をみて、公開範囲に基づき、ブロックした相手に見えないよう処理しているのは、相手方のサーバだ。
単に能力不足で、DMを処理することができないサーバもある。そうした経緯から、Mastodonではある時点でOStatusでやりとりするサーバへはDMを送信しないよう変更した。
削除した際に、たまたま相手先のサーバが落ちていて、消損ねることもある。情報を漏らしてしまうバグがあるかもしれない。
残念ながら、サーバが信頼できるかどうかを確認する術はない。
なりすましを防止するための署名はあるが、内容は暗号化されていない。文面がオモテに見えている葉書のようなものである。入手することができれば誰でも見ることができる代物である。
人工知能が2019年センター試験の英語筆記本試験で185点を獲得 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219388.html
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『日本近代史』(坂野潤治著・ちくま新書)。
1857年~1937年までを「改革」「革命」「建設」「運用」「再編」「危機」という6つの時代に区分して近代史を捉え直す。そしてこの流れは、戦後にも適用できうるような気がしてならない。2012年3月刊。
#ライクロフトの本棚
本日の書棚から適当に1冊は『多読術』(松岡正剛著・ちくまプリマー新書)。
対談形式で書かれた、セイゴオ氏の読書術。「本は二度読む」「目次をしっかり読む」「本の並びを見る」「読書は鳥瞰力と微視力が交互に試される」「マーキングする」「本をマッピングする」等々、膝を打つテーマがたくさん。あとがきにも書かれているけど、『本を読む本』とは違って柔らかい、読書を楽しむ、編集的な多読術。
#ライクロフトの本棚
経団連「数学は全学生必修に」 若手育成で提言 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38525230U8A201C1EE8000/
> 大学側には近い将来に文理融合を進め、学部のあり方などを根本から見直すべきだと主張した。学習成果の見える化を求め、成績要件や卒業要件を厳格にすることも提案した。
つまり似非ラルアーツ推進と