07:58:18
icon

おはようございます。

Attach image
08:00:11
icon

@plinius おはよーございます!

08:05:43
2019-04-14 00:29:44 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:19:50
2019-04-14 08:19:35 フリーザの投稿 Freezer@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:36:06
2019-04-14 10:26:23 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:36:59
2019-04-14 10:32:32 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:33
icon

本日は技術書典とレイフレですね。

技術書典6
techbookfest.org/event/tbf06
レインボーフレーバー20
youyou.co.jp/only/pre/20/

参加される方、楽しんできてください。

2019年4月14日(日) プリキュアシリーズオンリーイベント【レインボーフレーバー20】大田区産業プラザPiOにて開催!
11:20:35
2019-04-14 10:53:11 一億年惑星の投稿 daisyukihold@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:33
2019-04-14 11:26:25 あわしろいくやの投稿 ikunya@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:48
2019-04-14 11:24:41 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

うっひょー -- 6の入場待機列には現在3000人~4000人がお並びになっています。入場の際はゆっくりとお進みください。なお一般参加の皆さんは、いったん退出して再入場される際は再度待機列の最後尾からお並びいただくことになります。退出される際はご注意ください。 t.co/Bgk6JmZUXM

twitter.com/techbookfest/statu

Web site image
技術書典 公式アカウント (@techbookfest) on X
11:34:38
icon

Linuxデスクトップ、実機2台で使ってるけど、細かな不具合がやや多くてストレスに感じる。日本語への切り替えキーが突然効かなくなるとか、何かのきっかけで日本語の確定が失敗するようになるとか、日本語周りが多い印象。10年前に比べたら格段に進歩したけど、Windowsの方が安定してる。

11:37:38
2019-04-14 11:36:28 うおかわ(on manaita)の投稿 momosetkn@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:40:54
2019-04-14 11:39:41 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:20
2019-04-14 16:57:08 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:39
2019-04-14 17:46:01 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:28
2019-04-14 17:19:27 夜ないの投稿 yoru_nine@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:10:51
2019-04-14 20:03:25 ビタワン@社畜ちゃん連載中🐧の投稿 vitaone@mstdn-workers.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:32
2019-04-14 22:27:16 h3potetoの投稿 h3poteto@pleroma.io
icon

控えめに言ってElixir最高なのでもっと流行って欲しい.
https://speakerdeck.com/cooldaemon/erlang-falsele-sisatoxin-sa

Web site image
私が愛する Elixir/Erlang の楽しさと辛さ
22:41:23
icon

Elixir、ちょっと囓っただけだけど、Ruby知ってる人にはとっつきやすいと思う。

22:47:27
icon

現行アニメのほとんどが「顔のアップとセリフで気持ちを言う演出」ばかり。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『風立ちぬ』を読み解けるのは少数派か - Togetter togetter.com/li/1337652

アニメに限らずノンバーバル・コミュニケーション読み解くの苦手…。

Web site image
現行アニメのほとんどが「顔のアップとセリフで気持ちを言う演出」ばかり。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『風立ちぬ』を読み解けるのは少数派か
22:50:04
icon

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」については、このブログを読んで、ここまで読み解き、かつ明瞭に言語化できるのはすごいな、と思った。

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』1話の手の芝居と演出について - Paradism shirooo305.hatenablog.com/entr

Web site image
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』1話の手の芝居と演出について
23:15:29
2019-04-14 22:53:51 かろてん@ごめんッピの投稿 carotene512@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:22
[読書]『人間工場(1)』を読んだ(2019/4/14)。
icon

人よりも寿命は短いものの人と遜色のない人造人間を製造する工場。よくある設定、その設定も甘いな、と思いつつも作品に引き込まれる。ヒューマノイドにも人と同じ権利が与えられている『AIの遺伝子』とは対極のディストピア。未来の話なのに現代感があふれているのは気になるけど、次巻も期待。
bookmeter.com/reviews/80172720

Web site image
人間工場 1巻 ライクロフトさんの感想 - 読書メーター