ねてた
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
昨年末から仕事用に使ってる VAIO SX14、良いところも多々あるけど、ちょっと見過ごせないのはタッチパッドの感度が高すぎるのか、感度最低に調整してもタイピング中に親指がちょっと触れただけでタップ判定になってしまうこと。
これになるとテキスト編集中にカーソルがテキストの別のところに飛んでいって変なところに文字が入力されてしまって、あわててアンドゥとかするんだけどたまにミスってバグになったこともある。
今まで使ってきた MacBook Air ではこんなことなかったので困ってる。
[EXPERT]檄!帝国華撃団をフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
やっととれた。
とりあえずタップ無効にしてクリックボタン使うようにしたけど、VAIO SX14のクリックボタン硬くてトリプルクリックとか失敗しがちなんだよね。細くて押しにくいし。もうマウスも繋いでGUI操作続く時はそっちつかうようにした…
タッチパッドのタップ感度はレジストリで細かい設定できるみたいなので時間できたら試してみるかも。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/touchpad-tuning-guidelines
これは本来はメーカーが調整するとこであんま触らん方がいいとは思うが…
ポイント関係、勝手に貯まるやつ以外は全力スルーしてるな。なんか価格以外のものでインセンティブいじられて思考力削がれるの嫌なんだよね。勝手に貯まったやつはだいたい災害支援とかの寄付に回してる。
プリゴジンは「死んでいない」と専門家が考えるこれだけの理由 | “自作自演”や“生存”説は否定できず | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/336364/
3日後に復活ってイエス・キリストかよ!
しかしDNA鑑定で確定したって報道あったけど、どうなんですかね。本気で暗殺の危機を察して雲隠れするつもりだったのなら腕の一本でも切り落として飛行機に乗せとくくらいのことはするのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「よくカテーテルで血管を破っていた」 匿名の告発文で発覚 患者6人が死亡 神戸徳洲会病院(関西テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/725c202d282202e9975cb4944282f37e1a4d5394
神戸徳洲会病院の患者死亡事故であの外科医を思い出す人たち https://togetter.com/li/2182203
こうですか!?
(【第13話】90代女性 - 脳外科医 竹田くん — https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/02/04/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E8%A9%B1%E3%80%91%EF%BC%99%EF%BC%90%E6%AD%B3%E5%A5%B3%E6%80%A7 より)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。