カラオケにDDJとMacBook持ち込んで音流すのがいいのかもしれん

アニクラほどちゃんとしてないけどアニソン流してゆらゆらするやつやりたいよなという感じは、ある

2024-06-22 23:55:22 p-hone님의 게시물 p__hone@moeanime.io

This account is not set to public on notestock.

おたく「ナスが美味しくて夏が来た感があった」
わたし「真夏のJamboreeじゃん」
おたく「なんだっけそれ」
わたし「XSSですよ」
おたく「?????」
わたし「 web.archive.org/web/2019030800
「「「wwwwwwww」」」

睡蓮花 湘南乃風 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

x64dbgが arm64 Windows で使いものにならないの、それはそうなんだけど困る

ハハハ……となっている

FormatUserChoiceString (WindowsUserChoice.cpp - mozsearch)
searchfox.org/mozilla-central/

Windows なんか GUI からできることを自動化しようとすると異常に面倒くさいことが多々あるの何なんだ

なんで Microsoft.LanguagePackManagement.Powershell.Commands が Windows Server 2022 にないんだ

Joy-Con (R) のSL/SR/SYNCボタン/LEDだけ死んでるんだけど何なんだ

これただのPWAということがわかりました

Q. 何で Meta Quest の Xbox Cloud Gaming (Beta) アプリでそのページを開こうと思ったんですか?
A. 開けたから…………

Questのメニューのウィンドウを遠くに置くとウィンドウが湾曲するのって設定で平らにできないよね (湾曲させたほうが実解像度上がるのは知ってるが、違和感のほうが強いので切りたい)

Quest 3 の v66、パススルーのゆがみだいぶマシになっててすごい。パソコンモニタ見るとちょっとアレだが現実を見てるぶんにはほとんど歪まない (まだ視界端が歪むのはそれなりに残ってるが……)

Moonlight+Sunshineよりもうちょっといい感じ (?) なLAN内OSSリモートデスクトップソリューションないかな、まあなさそうではあるが……

うーむ

社会の難しさを表している画像

まあSwitch2のコントローラはもっと高くなるだろうし今のうちという説もあるか

Joy-Con もう1セット買うべきだな〜と思いつつ、高いんだよな Joy-Con

というかそうか、こういう時こそ Quest か?

そもそもベッドゲーミングだけだったらアーム買ってiPadつるしたらいいという説はあるが

それにしても VIta は小さいし Switch や iPad は重いんで iPad Helium とか出ないかな

しかしそれはそうと Moonlight+Sunshine はいまいち (クリップボードを送れない) なのでなんかいい感じの方法を考えるべきだな

おうち→AWSで500Mbps、AWS→おうちで300Mbpsほど出るっぽくて 👍 になってる

iptablesの設定を適当に書いているせいで全てがわけわからなくなっている

秋葉原徒歩10分の家に住みたいヨ〜つってる

なんか半日かけて盛大なクラウドゲーミング環境整えた結果のオチが文字小さくて無理なのオチすぎる

VitaでATRIやろうと思ったんだけど普通に文字くそ小さくて無理すぎる

まあでも普通にiPhoneの遠隔操作機能使えないのはかわいそうだと思います

まあ日本もサイドローディングがどうたらこうたら……と文句付けだしたので数年後あたりはどうなることやらねえ

2024-06-22 04:18:54 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io

結局他の地域も似たような規制を採用してあの機能はなかったことに……になりうる

Apple Intelligence Features Not Coming to European Union at Launch Due to DMA - MacRumors
macrumors.com/2024/06/21/apple

wwwwwwwwwwwww (AIが見出しになってるがそれ以外の機能もおま国されるらしい)

Apple Intelligence Features Not Coming to European Union at Launch Due to DMA

あとAPの出力絞ってた気がするし……

まあAPが一階上にあって床挟んでること、俺が電子レンジから2〜3mしか離れてないこと、クライアントがPSVitaなことを考えるとそんなもんでは?という気もする

2024-06-22 03:56:41 hina@hinanet :desho:님의 게시물 hina@mdn.hinaloe.net

This account is not set to public on notestock.

それにしても2.4GHz帯が電子レンジかけると死ぬのを体感するのマジで10年ぶりとかだな

@rinsuki それにiPhoneなら5GHz帯とか6GHz帯のWi-Fi喋れるし……

やっぱiPhoneにJoy-Con的な何かを(有線で)繋げた方が解像度いいし画面もでかいよなー、まあいいコントローラ知らないんだけど……

PSVitaにMoonlight入れてWindowsにSunshineとSteamと仮想360コン入れてよ〜しこれで家中どこでもゲーム三昧やと思ったところ、電子レンジをかけた瞬間に音も映像も崩壊して、あゝ2.4GHz………‥という気持ちになった

トップにこれ出してくるのマジでMicrosoftはすごい企業だな

EC2あるある: 間違えてシャットダウンするとなかなか再度起動できるまで長くてだるい

Bingマジで余計なおせっかいすぎる

FUCK NGN

ウオオオオオ

いやマジで HGW で上書きしろやと毎回思ってる

これアレだ、フレッツ光のNGNが変なDSCPだと蹴ってくるやつだたぶん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2024-06-22 01:01:32 ももつきゆきや@日曜東5ツ-57b님의 게시물 yukiyalien@cho.yukiya.me

This account is not set to public on notestock.

エーーーッここで終わるの

う〜んpovoで通らないからAWSのせいではないっぽいな

サラダボウル?

仁菜とももかんが話してるだけでニッコニコになっちゃう

おうちにrecvはできてるから違う気はするんだよな〜

2024-06-22 00:35:14 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

ルータ?

Windows Firewall でUDPの穴開けた、AWSの security group で穴開けた、あとはなんだ?

なんかたぶんそうではない気がする
AWS側は 0 recv/592b send, おうちは 592b recv/368b send なんで

2024-06-22 00:27:45 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

persistent-keepalive か?

AWS⇔おうちでWireGuard貼ろうとしているが、AWS→おうちはできてるっぽいがおうちからAWS に返すのがなぜか疎通しなくて首を無限にかしげてる