ニコニコチャンネルプラス、やれるよな?
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
アニメにコメントをつけてみたいのだがもちろんアニメのコメント付きなんて転がってるわけもないし公式でつけられるところもないし唯一避難所があるニコ実も多分ニコ動のそれとは空気感が違うので詰んでいる
逆に最近のアニメで過去編の時は iOS 6 とかになるアニメあるのかな、スタァライトは割とちゃんとしてた気がするがアンテナピクトが正しいか年代的に怪しい気がする
トラペジウムのどうでもいい感想: iOSの写真アプリが18でデザインガラッと変わるせいで一年たたずして時代遅れ感出て可哀想だなと思った
Windows 2000+ と書いてあるソフトがXP以降のクライアントリリースでは動かなかったら(そしてサーバーリリースでは動いたら)すごい
Windows 10+ という表記を、Windows 95 や Windows 2000 で動くと解釈する、本当にだるい人
今のRustの Tier 1 サポート、Windows 10 なのか、時代だなあ (ところでそれ10240で動くんですか?)
dアニメストア本家にコメント流す拡張マジで欲しい、というかとりあえずニコニコチャンネルプラスあたりでやってくれないか?
@reasonset ニコニコの漫画の方はちゃんと使ったことないのでわからないですが、一般的にアプリ内課金はアカウントへの永続認証紐付けなしで購入いけるみたいなアプリはわりかしあると思います
Unity - Manual: Cookies
https://docs.unity3d.com/2022.3/Documentation/Manual/Cookies.html
ライトにもクッキーあるんだ 🍪
@reasonset 一昔前にiOSアプリ入れた時はヌルッと認証情報登録なしでゲストアカウントが生えてきたので、あると思います (最近のスマホアプリはこういうのあるあるではある、たぶん認証情報紐付け部分のコストが重くてユーザーが離脱しちゃうので……)
@reasonset 単純にアプリが保持しているトークンにしか紐づいてない匿名アカウントで……とかじゃないですか?
割と最初の方で鬱パートの入りはくるみかなと思っていたが、先に恋愛が来て驚いた。しっかり回収しまくるのはさすがシリーズものでない映画といった感じ、鬱パートになるまではどこで来るんだとヒヤヒヤしていたので鬱パートまで顔は😁心は😨みたいな感じだった。あとくるみちゃんの傷が深くなくて本当によかった、漏れが壊れたらもっと深く傷ついていたと思うから……
大げさに愛と呼ぶんだ(Omuro "house" edit) by ニンジャハムスター on #SoundCloud
https://soundcloud.com/user-945811434/omuro-house-edit
これですが、無事暗証番号を掘り出し現金を手に入れられました。これで出先で急にiPhoneがrespring祭りになっても安心ですね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画面共有機能の開発をしているのだが、macOS用のWidevineが(自分が共有されているかとは関係なく)誰かが画面上の何かをキャプチャしていると映像の更新が止まる仕様で、うぜ〜〜〜〜!!!!となっている、作業中にアマプラでアニメ見れない……
ヨドバシで Quest 3 買ったら隣のレジでも Quest 3 買ってる人いて流行ってる?ってなったの思い出した