プリマドール drop (だったか pausedだったか) したんだけどなんで drop したか忘れちゃった
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
VRって表示してる内容が変わらなくてもHMD動いたら再描画しないといけないから二次元UIよりコスト高そうということに気づいた
g4ad.xlarge クソ安いじゃーんって思ったけどよくよく考えるとこれくらいの値段なら普通にローカルで動かしたほうが早いな
@rinsuki 親の本を読まなかったのかというと、なんか確かにあんま読んだ覚えはないんだよな、意識の外にあったというか。まあそもそもそんなに俺が好きそうな本はなかったというのもあるが……
@rinsuki 少なくとも親は「漫画以外の本なら何でも買ったるで」とは言ってくれていた (それしか言わないのはそれはそれで不親切だろと思うが) ので完全に機会を逃したなという感じがある
@rinsuki まあラノベ真面目に知ったのは深夜アニメがきっかけで深夜アニメ知ったのはインターネットがきっかけなので、難しいなあと思うわけですが……
あともっと小さい頃にやっておけば良かったと思うのはラノベ沼に浸かることだな、今はもう読むための余剰リソースがない
技術はまあ人によるとはいえ20代からでも30代からでも何とかならなくはないけど、学校のリアルタイムの経験は (まあ大学は融通が効かないこともないだろうけど) あとから体験できませんからね、今のところ…… (体験するほどの価値があるかは環境によって異なるだろうけれども)
俺は10代をほぼ全てインターネットにかけたのかなり後悔してるんでフェディバースにいる若者には俺を反面教師として現実をやっていって欲しい、まあ現実で詰められまくって死ぬよりはインターネットにいる方がまだいいけど
俺がプログラミングを習得した方法、全てを捨てて10年ほどインターネットをやり続ける、なので再現性がないし全くお勧めできない
なんか
voice_scene01
motion_scene01
model_scene01
みたいな並びだとあんまパスでソートしても嬉しくない気はしていて、難しい
AllyでのNoita、普通に操作性悪いんだけどちょっとこれでやりたくなる感じある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。