このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まじで古代のインターネット地図サービスは地図画像の上下左右にそっちの方向にスクロールするリンクが貼ってあったなということを思い出している
公的機関のWebサイトなら(国土地理院の地図とかJSがないとどうしょうもないやつを除いて)JSエンジンなしのテキストブラウザでも最低限読めるようにしておいて欲しいなという気持ちがある
JSが滅んだ世界ではHTMLも滅んでる、はいいとして、じゃあお前Nuxt.jsが吐いたJS文章として読めんの?っていう。静的なHTMLになってれば(実は全部画像でした🤪とかじゃない限り)なんとか読めるだろうけどさあ
@shibafu528 @objc(hogehoge)ってやるとObjective-Cでだけhogehogeって名前に見えるようになるよ
なんで Windows 10 のシステムフォントが縦長なのかまじで理解できないんだけど、日本MSの人は1440×1080で書いた画面を1920×1080に引き伸ばして表示でもしてるのかな
Windows 7を見てから10に行くと、タイトルバーは一色にされ、システムフォントは縦長にされ、ほんまろくでもないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。