裏はFirebaseで適当に実装して、公開ボタン押したら自前サーバーにキャッシュさせてほぼ静的レベルで配布するみたいなことをやりたい
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
裏はFirebaseで適当に実装して、公開ボタン押したら自前サーバーにキャッシュさせてほぼ静的レベルで配布するみたいなことをやりたい
@kPherox なんかtoにpublicがあったらpublic、ccにpublicがあったらunlisted、どっちかにfollowersがあったらprivate、どこにもなかったらdirectみたいな
This account is not set to public on notestock.
11棟全焼 放火容疑で逮捕の消防団員「出動手当が欲しかった」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000003-kts-l46
まさにマッチポンプですごい
functional programming language (機能するプログラミング言語)
iPhone X のひと「設定アプリ開いたら秒で落ちるんだけど…」
docomo「ここ数日で同じような症状が報告されていますが最近すぎる話なのでりんごに聞けば解決策がわかるかも」
Apple「症状は確認していますが、解決策はまだでして。ちなみに同じ症状の人に共通する点で、Pairsってアプリ入ってますか?」
X のひと「入ってる!! 消したら設定落ちなくなった!!」
というのが今日のハイライト
アプリとの相性が悪かったらしい
@Eai access_tokenでトークン指定するのはもう古くて時代はsubprotocolにトークンを入れる
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/install_folder を/Application/Firefox {channel}.app/Contents/Resources に入れるとよい
Firefoxの<profile dir>/user.js、JavaScriptが動いてるんじゃなくてそれっぽいパーサーが動いてるだけなのか。つまんないなー
Firefox 個人的には Pocket ボタンいらないんだけど普通の設定から非表示にできないっぽいのがなあ
https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/103196526871379445
君の名はの例のシーンじゃんと思った
Vivaldi5億年ぶりに起動したら起動した瞬間拡張機能のアイコンがボコボコ消えてって1Passwordの拡張アイコンも消えたのでどこにもログインできなくなって詰んだ
@malony 実際それやったらChromeの<webview>譲りのクソさがなくなって神ブラウザになれると思うのでやってほしい
This account is not set to public on notestock.
wwwwwwwwwwwwwww
To my chair... https://nico.ms/sm36000467?cp_webto=share_others_iosapp
丼鯖構築RTA、rubyとmastodon本体のビルドコンパイルでほとんど時間取られるからどこまでVPSのスペック盛れば最速できるかみたいなところある