21:11:13
icon

それ高速スタートアップのせいじゃないっけ

21:11:03
2019-11-21 21:10:53 Posting えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp: Eai@stellaria.network
icon

F8連打ガン無視されてウィンドウズ起動できねえんだが

21:00:28
icon

開発者に対する地味な嫌がらせの仕方: アイコンを全px alpha=0 にしてアイコンが表示されてないかのように見せる

20:49:10
icon

@_formBuilder、動いてくれ〜〜

19:08:13
icon

いやでもe-PASSはやってたかもしんないな…でもカード引き継ぎでステートリセットはないけど…

19:07:54
icon

あーあとSEGAはDIVA.NETをいい加減改修してくれ、今時カードにパスワード付けてアカウントと紐付け後にさらにパスワード要求なんてやってるの君だけやで (あとカード引き継ぎをやるとまたパスワードを聞かれる)

19:03:39
icon

@hina 🤒

19:01:40
icon

@hina オンゲキは最近の作品ではなかった…?

19:00:46
icon

あとSEGAはTOTPを覚える調子でOAuthとかそういう感じのを覚えてくれ

Attach image
18:57:46
icon

SEGAはSEGAで登録情報の変更に個人情報を求めてくるので大概ではある

18:56:38
2019-11-21 18:55:08 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

この点はSEGAえらいよね

18:54:41
icon

ログインする端末でそのメールボックスが見れるとは限らないしメール配信が遅延してストレスになるし、正直にTOTPを使ってほしい。頼む。

18:53:31
icon

なぜゲーム会社は2段階認証としてメールを使ってしまうんだろうか (KONAMI ID, バンダイナムコID)

18:37:35
icon

まあそれはそれとして別に割引があるわけでもなくてSuica使えるならSuica使うかなあという気持ちがある (Suicaの場合LINE Payを通すとちょっとうまみがあるので)

18:36:14
icon

あの設定そういう意味だったんすね

18:36:05
icon

> KONAMIのゲーム機以外の機器でPASELIをご利用になる場合、e-amusementサイトでe-amusement passのPASELI利用設定を「暗証番号省略OK」に変更する必要があります。

> なお、PASELIの利用設定が「暗証番号省略OK」となっている場合あっても、KONAMIのゲーム機、PASELIチャージ機を利用するときは暗証番号の入力が必要となります。

はぇ〜なるほどなあ

18:36:00
2019-11-21 18:33:27 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
18:32:43
icon

@kb10uy 入力不要にしないと使えないってこと?

18:31:55
icon

というかこれ暗証番号入力どうするんだ

18:31:44
icon

SEGAのゲームでPASELI使えるのじわるな

18:31:23
2019-11-21 18:27:33 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

18:24:25
icon

@malony コミュニティから求められていたunlisted hashtagが本家に入らなかった時点でもうforkするしかなかっただろうというのと、実はv2.7.4更新はソースレベルでは終わっているので、普通に時間がないだけでは、という気持ちが (まあ動作検証とか考えるとforkしない方が技術的な手間は少ないだろうけど)

18:17:21
icon

@malony アイマストドンは単に鯖缶の時間がないのが原因な気はする

18:11:04
icon

まあ外部からじゃforkするのはただでさえめちゃくちゃつらそうなのにさらにつらくなるからやめとけとしか言えなさそう

18:09:59
icon

何で事故るんだろうな

18:09:32
icon

んん〜〜〜〜

18:02:47
icon

あー?

18:01:24
icon

んーでもたしかにjp + Firefox + 通知パーミッションありだとログインできなくなるんだよな (サイトデータ消してパーミッション取り上げればログインもログアウトもできるようになる)

17:57:17
icon

それはそれとしてFirefox Nightlyを「超最新」って言うの、間違ってないけどなんかこうアレだな

17:53:36
icon

mstdn.jpと表示上は同じプレーンな3.0.1の自鯖では再現しないし追従とかそういう問題ではない気がするけどどうなんだろうな

17:52:01
2019-11-21 17:51:15 Posting ぴけぴけ@Skeb募集中 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

仮に追従してないのが原因だと言うのならそのうち修正入るだろうし、下手なことせず追従してもらうまで待ってたほうがいいんじゃないのかと思う次第。

17:43:18
icon

ぜったいjpのDBかなんかが壊れてるんだろうし適当にここがおかしそうだから廃止〜じゃなくてそっちを調査するべきだろ

17:42:31
icon

v3.0.1 + Firefox Nightly (超最新) でも別にエラー出てないんだけど、何なんだ
mstdn.jp/@mstdn_jp/10317491421

Web site image
mstdn.jp お知らせ【公式】 (@mstdn_jp@mstdn.jp)
16:02:28
icon

MITだしライセンス的には問題ないのでは (どう思うかは人にもよるので一概には言えない)

15:32:13
icon

というかフォローしてるユーザーとリプライしたユーザー以外からのふぁぼ通知はデフォ非表示ぐらいで良い

15:31:41
icon

特定ユーザーのふぁぼ通知だけミュートしたいんだけどそういうのって今できないんだっけ

15:29:03
icon
Web site image
nazr.in/.gitignore at for-taruntarun · mayaeh/nazr.in
Web site image
dotfiles/.gitconfig at master · rinsuki/dotfiles
Web site image
dotfiles/.gitignore_global at master · rinsuki/dotfiles
15:26:32
icon

それはそれとして、GitHub Actionsあたりでビルドと(あるなら)テストをコミットごとに自動で回すようにしておくと、コミット内容が悪いのか手元が悪いのかがわかりやすくなるのでおすすめです、って思ったけどもう.travis.yml あるし travis-ci.org/ で有効化すればそのまま使えそう

15:18:34
icon

@mayaeh TypeScript用のNode.js標準ライブラリの型定義である@types/nodeをdevDependenciesあたりに入れてやるとよさそう (yarn -D @types/node )

15:10:06
icon

@atnanasi てこの原理やるほどドライブ出てこなさそう

15:07:56
icon

あとうちの窓二重なのでむずそう

15:07:17
icon

@atnanasi さすがに力が足りないだろ

15:06:06
icon

CLIから部屋の窓開けたい