Steamってダウングレードとかできましたっけ、、、

助けてくれ ここから進まん

opus、youtubeとdiscordが使ってるのでだいたいのオタクが恩恵受けてそう

@Knzk いつまで昼なの

@Eai appveyor

あったわ

で、俺のスマホどこや

問い合わせのメールを送ったのでこの枠は終わりにします お疲れさまでした

整合性チェックも大丈夫なんですよねー 問い合わせするか…

パーミッションも大丈夫そうなんですよねえ

お手紙書いてる

セーブ消去は試しましたね…それでもだめなので問い合わせしかないかもしれない

起きてもまだグルコス起動してなくて草

【視聴中】
一生起動しないSteam版グルコスを眺める会 by rinsuki
live.knzk.me/watch48

一生起動しないSteam版グルコスを眺める会

Steam版グルコスがここから進まない原因知ってる人いたら教えてください

あきたのでやめる

オセロとは?3

オセロとは何かがわからなくなるゲーム、配信してます live.knzk.me/watch48

一生起動しないSteam版グルコスを眺める会

オセロとは?2

オセロとは?

で配信中!
息抜きにガバオセロ
live.knzk.me/watch48

コメントタグ:

一生起動しないSteam版グルコスを眺める会

@y パッと見原因わからんなあ、それはそれとしてNode.jsのwebsocketライブラリの主流はwsではという説はある(まあどうしようもなくなったらそっちで書き直してみるのも手かも)

@y ソースある?

飯食ってくるからなんかあったらMastodonでリプライしてくれ mstdn.rinsuki.netのアカウントにリプライすればスマホに通知行くと思うので

release-build.zipってやつを落として展開して中のKnzkLiveCommentViewer.exeを押す

ほげふが

あっ食ってねえw

よし別配信でも使えるようになった

MADがいっぱいできたやつ

なっっっつ

面白みのないところ書いてたから無言になってただけ

いきてるー

再エンコードしない生配信サイト、帯域が命なので帯域さえめっちゃあればなんとかなる

スピテスしたら一番安いやつなのにDL2gbps出てびっらこいた

GCP、雑魚いやつでも帯域だけはGoogle規模なので

ビットレート依存では

というかマストドンでQ&A投稿しまくってそれ全部埋めこんだらいいんじゃね(頭わるい

QとAだけ書いたらいいかんじに表示してくれるシステム作ろう

macは見れる

@y :god:

@y これは完全に願望なんですがMastodonのStreaming APIっぽい形で流してくれると処理が一つにできておいしい

@y {"type": "pong"}とかにしたほがよさそう

エラー出てるならエラー内容どっかに上げるといいのでは

bbcodeでやんちゃしてたり5000文字にしてたころのknzk.meはどこへ、、、

ちなみにあの機能は実況でLTL埋まってウザい的な「まさに」って感じの需要で生まれた挙動

現にアイマストドンはunlistedでもハッシュタグTLには乗る変更入ってるし行ける気がする

とおもったけどknzk.meのHTLに乗ればいいんだからknzk.meにunlistedでもハッシュタグTLに乗るようにすればいいのでは

unlistedでもハッシュタグTLに乗るようになればええんやけどな

ミュートしろで終わりでよくね?

何に物申すの

コメビュ

とりあえず今のやつおにいさん使ってみる?

ちゃんとキューに積まれるのか

ながいのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ながいのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんかローカルでコメビュ動かしてるとめっちゃ配信から聴こえてるみたいで草

よしタグが出なくなった

localコメントはねじわさの改修まち

今localじゃないコメントでコメントすると俺のPCで読み上げられるよ

ぴよ~ん

ほげほげ

てすてす

しゃべったあああああああああああ

棒読みちゃんしゃべれ~~

読んでくれなかった

棒読みちゃん読んでくれ~

なおった





えーなになに

結構いうてもうすぐ1年ですよ

実感0なのでやばい

そういや俺もテストあるんだよな

なんかファンぶんぶん回ってたから止めた

枠付けてるの忘れてたわ

そして自分がknzkだと思いこんでる精神異常者が大量発生して終わる

特記事項にknzkは何してもオッケーって書いとけばセーフ

てすてす

@y 配信告知リンクの/shareをインスタンスのところ見てほしい

obsいれてる

配信権限付いた神

付けれるのか

自動生成で #.knzklive_40 みたいなタグ付けてもいい気はする

新しい配信ので流れてしまう

過去コメ、ハッシュタグが配信毎に違わないと見れないな

俺も配信してみたいし権限くれへん?

rinsuki@FANBOX始めました (@rinsuki@mstdn.rinsuki.net)

こんなので

なんか最新一個だけはサムネ出してもっと古いやつは名前だけのリストとかがいい気がする

最近配信した人的な

24時間神崎が配信すれば解決

できそう(適当)

長い名前はちょんぎられる

言うてそんな重いか?

ホームでいきなり視聴画面に行かせるのはどうなの的な

左上のknzklive押すとここに飛ぶ

ほんまや草

@y websocketのコメ鯖のやつどうですか

なるほどね

ハッシュタグ消したほうがいい?

HTMLタグを消すようにした

てすてす

ありがと~~~

うごいてそう

ほげぴよ

ぴよ~ん

ほげほげ

てすてす

どっちにしろこれの横幅いじれるので狭めてやればよさそう

どっちにしろこれの横幅いじれるので狭めてやればよさそう

ほげほげ

ユーザー名は折り返しないけどそもそもそんな長い名前入れるやつおらんやろ

ユーザー名が出るようになった
mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/101

rinsuki@FANBOX始めました (@rinsuki@mstdn.rinsuki.net)

ユーザー名が出るように

ぴよ~ん

あー右クリックメニューとかならできそう

mastodonからきたやつ/localのやつ/システムメッセージ的なのを想定

種類はコメントの種類

あーそれはあとでやる

おっコメントが出るようになった

ぴよ~ん

ぽよーん

ぴよ~ん

てすてす

いいかんじになってきた

ぴよーん

落ちて草

ぴよぴよ

ほげふが

うごけうごうごにちゃんねる

丸亀行こうぜっていって誘うの草

えっ食えない?

なんかそれっぽくなってきた

ボタン押したら出てきた

ああったわ

説明記事にあるって書いてるものがなくて???ってなってる

意味ないというかメリット

というかそもそもMastodonからの投稿受け取るのがWebSocket over httpsなんだしこっちでsocket.io使う意味ない気がしてきた

企業向けのiフィルターとかだとぶっこわれるらしいけどそんな環境でknzklive見てるやつおらんやろw

この時代にknzkliveを見る人にWebSocket over HTTPSが通らない環境なさそうだしWebSocket over HTTPSが通らなかったらポーリングで誤魔化す実装にしてWebSocketに纏めるのがよさそう

websocketとsocket.ioの両立なあ

動いてそうなログ

ほげぴよ

ちょっと設定一個変えるだけ

いやそんな変わらん

えぇ~~

あっ.NET Framework 4.5じゃないとTLS1.2使えないのか

Windows~~~~

WebSocket.connect WebSocketException - An error has occurred during a TLS handshake. ---> System.Security.Authentication.AuthenticationException: A call to SSPI failed, see inner exception. ---> System.ComponentModel.Win32Exception: The function requested is not supported · Issue #438 · sta/websocket-sharp

さすがWindows

これデフォルトだとTLS1.2が使われないから死んでる説出てきた

uwsじゃなくてなんかtlsコネクションに失敗してる

エラーで検索したらwindows updateの特定のパッチ消せとか出てきて頭抱えてる

インスタンスは管理者に似る

もうめちゃくちゃや

なんかwsでknzk.meのAPI叩こうとしたら死んだんだけどwww

だるかったらこっちでなんとかする

というわけでWebSocket API生やしてくれたらめっちゃうれしい

大昔にPythonのクライアント作ったけどあのころはやる気が異常だったからな、、、

socket.io 実質jsのクライアント専用説はある

なんかsocket.io繋がらなくて草

めっちゃ声遠い

よくなってきた

おいMSおまえんとこが買収したサービスだろ

XAMLリアルタイムプレビューできるの楽しいな

@y :最高:

@y live.knzk.me/api/client/watch? あたりに新しいプロパティはやすとちょうどよさそう

@y jsonとかで取れるとうれしい

@y 配信のID(/watchのあとの数字)からハッシュタグいいかんじに取れるなにかしらがほしい

なるほどなるほど

あーこれsocket.ioなのか なるほどね

XAMLの書き方出てきたら今は無きWindows Phoneが出てきて時代だな…つってり

ニコニコのコメント、ドワンゴが特許取ってるので…

弊社みたいな読み方しないで

openrecはだるい

マイリスしたわ

ところでこのボカロ曲chiptuneアレンジはどこからなの

なんか棒読みちゃんに直で読めって言えるらしいからそれで行くつもり

見た目だけできた

釣り動画に全力を費す男

普通に良さめなのがさらに草

草草の草

なにこれ

まさらっきかなんかがマイリスしてたの鳥に流れてきてそれで見た

あの音痴無理やりどうにかするやつ?

windowsにした

りょ〜〜

Macは棒読みちゃんうごかんくね?

ちょっといまからWindowsに行って開発するからその間ずっと配信してて

knzkliveのコメント棒読みちゃんに流すマンが欲しいってことね

あーーー

Cmd+Enterでの投稿に対応した気がする by rinsuki · Pull Request #16 · nzws/KnzkLive

CtrlはできるけどCmdはできん

Cmd+Enterでコメント投稿できてほしい

極悪非道な人間なのでknzkliveで配信したいがために配信者フラグを書き替えられるバグを探している

投稿完了時にカーソルを先頭に持ってくるように by rinsuki · Pull Request #236 · dwango/mastodon
投稿詳細ページでのニコるの色修正 / ←により不要になったnicoru-detailedの削除 by rinsuki · Pull Request #237 · dwango/mastodon

解決

ゆるぼ: クソ古いMastodonインスタンスのURL

めっちゃエモい

えっこれすっっっっっっっご
初音ミクのアニメ・バーチャルライブ曲『ボカロカルチャー』(マッシュアップ)(3:09) nico.ms/sm33446617

初音ミクのアニメ・バーチャルライブ曲『ボカロカルチャー』(マッシュアップ)

ニャオ

@atnanasi issueがくれば何かするとは言ってたからまあissue立てたらやってくれるかもしれん

Hexoで書くのまあいいんだけどもうちょっと手軽に書きたいんだよな

netlify cms、よくわかってないんだよな

はてなブログとにかく手軽ではあるが、あるが、、、

まあ一回アクセスしてしまえばしばらくキャッシュ残るのでPV多めならなんとかなる説はある

ので、画像とかは別のところに置いたほうがいい

netlify、CDNにキャッシュ乗ってないとクソ重くなる

2019-01-30 01:48:38 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-01-30 01:51:05 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

別に見ないのでどうでもいいという話はある

2019-01-30 01:24:00 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

凛と一緒にいたい

2019-01-29 21:03:04 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

基本的に暗号学的に安全な一方向のハッシュ関数で保存するんですけど、ただ保存するとあとでより強力なアルゴリズムとかに変わったときに対応できなくなるのでアルゴリズムといくつかのシードをハッシュに付けて保存して「生のパスワードのとその合成されたハッシュ」でもって比較するのが現在の主流なんじゃないかな