チュートリアルそっちのけで無限にrefillされるジョッキがおもろくて無限に飲む人
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
社長の住所、登記簿非表示に 法務省令改正、プライバシー保護:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041600327&g=pol
神アプデ
ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP 第1話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4802703?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #ウマ娘ロードトゥーザトップ #annict_rinsuki
アニメ「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」の視聴ステータスを「見てる」にしました https://annict.com/@rinsuki/watching?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
もうすぐ 21時から
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』第1話 「夢のはじまり」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pjPXzJedwiA
もうすぐ 21時から
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』第1話 「夢のはじまり」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pjPXzJedwiA
アニメ「UniteUp!」の視聴ステータスを「一時中断」にしました https://annict.com/@rinsuki/on_hold?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 第8話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4802252?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #英雄王 #annict_rinsuki
完全に理解した
Xcode: CMake fails to find Swift compiler with Xcode 14.3 (#24666) · Issues · CMake / CMake · GitLab
https://gitlab.kitware.com/cmake/cmake/-/issues/24666
-- The Swift compiler identification is Apple
CMake Error at CMakeLists.txt:22 (enable_language):
No CMAKE_Swift_COMPILER could be found.
はて………
@hikaru__m うちだとそもそもそのURL にリクエストしてなさそうなので(プレミアムだから?)なんか関係ない別のところで止まってる気がする…
まあこれはiMastだからこういう方針なのであって、例えば俺が将来的にデジタルコンテンツ売り屋さんになって視聴アプリをiOSネイティブで書きます、となったらそのアプリは(様々な事情が許す中で)可能な限りターゲットバージョン下げると思う
まあ将来的に金取り出したら最新の一個前くらいまではサポートせんでもないかなという気はするが、今のところiMastとしては金とってないしな
まあバックポートしないAppleが悪いとも言えなくはないけど、それはそうとしてわざわざ古いOS使ってる人向けにcompatライブラリ入れてその分アプリ容量大きくする義理は全くないのでバックポートがあってもターゲットOS容赦なく上げると思う
iMast、基本的に最新のOSでしか使えないAPIをじゃぶじゃぶ使って便利にしていこう、という方向性なので iOS x.0 のリリース数週間後くらいにはそれを必須にするアプデをかけてるんだが、そのせいかたまに最新版にはもうある機能をないとぼやいている人がいて困る
@tsutsuii まあなんか手元のマシンが爆速arm64なのでこれにVMでも立ててCIに出せばいいという話はあるんですよね (面倒くさい)
@tsutsuii QEMUの user-land emulation は知ってるんですが、今回はたぶん結構ガツっとコンパイラが走るのでめちゃ遅くなりそうなんですよね
Neo4J、バカみたいな量のupsertがやたら遅いのでデータ収集段階でいきなりNeo4Jに入れるのよくない気がしてきたな
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 第2話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4800765?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #いせれべ #annict_rinsuki
ウニとイクラが乗ってる海鮮丼が半額だったのでいま食べてるんだけど、ウニ食べれるようになったなあって思いながら食べてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オールドファッション好きなんだけど、今日エンゼルリングとか他のヤツよりよっぽどカロリー高いって気付いてマジかよっておもった
Travis CI も漏らしてるらしい https://github.blog/2022-04-15-security-alert-stolen-oauth-user-tokens/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Webアプリだけにしてネイティブアプリ作らなければGAに検閲されなくて済むやん!」ドメインレジストラ「おい😡」
ショルダーハッキングめちゃくちゃ気にする民なのでiPhoneでパスワードマネージャ開いた時に Touch ID じゃなくてマスターパスワード求められた時とかめっちゃ緊張してしまう
バス乗ってるときとか案外後ろから見えちゃうもんなぁ。うーん。
パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議 - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/01/news033.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあぐえーってなって椅子からずるずるずるーって落ちてってうわやべえ上がれねえみたいな事は外じゃ起きないのでその点では効率上がるかもしれん
ちなみに私のフォローはほぼ「知り合いだから」「お役立ち情報を流してくれるから」「空リプの文脈を追うため」のどれかです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私をフォローする理由を考えてる、「知り合いだから」「フォローされたから返しとく」「異常な発言が面白いから」「iMastの作者だから(私の発言でiMastの印象まで悪くならないか心配です)」「ネイティブUI狂信者がどこに怒るのか見たいから」「渋谷凛のオタクだから」「たまにする技術的な投稿を見たいから」「アイコンの渋谷凛が可愛いから」他にある?
とはいっても人によって有意義なアカウントの定義は違うので、誰かにとっては私の意味不明な発言が精神の安定に有意義かもしれない。いやその精神大丈夫か?
とりあえずスタート時点では261人いるらしい (自分含めて) なんかプロフィールのフォロー数とズレてるけど………
これを使って「平和」リストを作った https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/104007573254410491 ので、実際に何人残るかやってみます
俺に対して特許で訴訟したら俺のソフトウェア使わせねえからなwってやつ、影響があるくらいに人気が出るソフトウェアを作ってみたい、という話はある
アメリカのクレカ、リボ払い一択なので毎月「なんと!! 今回は200ドル支払うだけで!! OKです!!」みたいなメールがくる。
1. esaにリリースノートを書いて保存する
2. App Store Connectを開く
3. リリースノートを貼ろうと思って適当にタブ一覧からesaのアイコンをクリックしてedit→コピペする
4. # 本日の作業内容
明日発売 >> Software Design 2020年5月号|技術評論社 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202005
改めて宣伝ですが Software Design 誌 2020 年 5 月号にて「低レイヤソフトウェア開発入門」の 3 章の記事を書かせてもらいました。OS の研究ってどんなんなの,意義あるの,みたいな疑問を解決する記事です。unikernel を題材に研究 OS に触れる敷居をめっちゃ下げる記事になっています。
3DSでMastodonクライアント作ろうとしてたんですけど、キーボードとcURLの呼び出しとテキスト描画を簡単にできるラッパーを書いていざ本体ってところで飽きてしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nzws 通報はそこだけ複合したやつを送ってるのでは。利用状況の収集はここの通り?https://terms.line.me/line_communication_privacy#detailInformation ユーザー同士のテキストチャットならスタンプと絵文字しか収集されないらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#nowplaying キラリスト・ジュエリスト - Run Girls, Run! (💿: Share the Light) https://open.spotify.com/track/72Wrrs868ySqvjHMC9Wb5K
#nowplaying I'm Coming - 2017 Version - Pa's Lam System (💿: Whatever) https://open.spotify.com/track/7sd0sPVqshpHWjttuGF11h
次世代 PlayStation はもう devkit が配布され,CPU は 7nm の Zen 2 ベース,GPU は AMD Radeon Navi のカスタムでレイトレース対応,PSVR が使え PS4 への後方互換性がある,というウワサ。PlayStation 公式アカウントが tweet しており確度が高い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
改造というか自前で書いてしまえばいいのでは説がある (release noteちゃんと読めばそんなに変わらなさそうだし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ]
消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲食の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886331000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば昔銀行になんか携帯の電波を検知してうんぬんみたいなのあった気がしたけどあれどうなったんだろう。今の電話って普通にデータ通信と変わらないしスマホいっつもデータ通信してるから普通に判定できなさそうだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なので、Electronでは(Electronじゃなくてもそうだけど)絶対にユーザーの入力値を含むHTMLを自分で生成するべきではない。ReactとかVueとかの仮想DOMを使うべき
任意のことができるので、もちろんrm -rf /もできるし、電卓も呼び出せるし、ファイルを盗んでいくこともできる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ElectronのnodeIntegrationが有効なウィンドウでXSSできちゃうと本当にやばくて、任意のことができる
XSSが起きるとヤバい環境、
Electron>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Webクライアント>>>>iOSのNSAttributedString みたいなイメージがある
@tateisu まあ困るけどもElectronとかWebクライアントでXSS起こされてトークン持ってかれたりするよりはマシな気がする
webkitは動いているがJSは動いてないのでせいぜいおまんちん踏まされるかクソデカ画像落とされるかのどっちかぐらいな気がしている
@Eai iOSで安易にHTMLデコードAPI呼ぶと内部でWebKitが動いてることがあります
スマホアプリの知識が皆無なのであれなんですけどネイティブのスマホアプリでもXSSみたいなことって起こりうるんですかwebview以外で
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@MulticolorWorld なんか茜ちゃん以外の人物がベースになった絵文字はピッカーから消したとかなんとか
It is proven! I am rinsuki on Keybase: https://keybase.io/rinsuki/sigchain#95be7cc72e59f9dffd0ff1368c99279e755ac9897c1afc363d23f645ac2f229f0f
pushしようとしたんですけどね
$ ぎ ぷ
bash: ぎ: command not found