2024-02-17 22:10:15
icon

@cr4781 正面からだから見えてない説で解決

2024-02-17 17:59:36
icon

@yumir1951 うちなんかSSPのバグ修正をめちゃめちゃお待たせしてゴニョゴニョ…

やりたい感が不足している時に開発するもんでもないので、のんびりやるのです! :meow_smile:

2024-02-17 17:42:36
icon

@yumir1951 おつかれさまです :meow_blush:
「やらなきゃ」って思った時にやったことは、たいていイマイチなことになるので、「やりたい」に変わるぐらい余裕ができるまで休息するの一択ですわねぇ…

2024-02-17 17:11:57
icon

:stamp_beta_stlash:

2024-02-17 16:44:55
icon

所長たんがレンチでSPAM缶を殴ってるスタンプとかないですか(ない)

2024-02-17 16:22:30
icon

@orange_in_space 確かに。今実際にそのような防衛処理を組んだ結果、だいぶ受信量が減ったので効果はあった…

2024-02-17 16:18:43
icon

@orange_in_space 今1~2個だけの投稿も観測されていて、いよいよ判別しづらくなってきたのです😭

2024-02-17 16:01:09
2024-02-17 15:39:58 TSろりさきゅばすの投稿 kuuichi09@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 15:08:19
icon

:stamp_rissa_slay:

2024-02-17 14:40:01
icon

@netai98 転送なしでもなんでも構わないので、粛々と始末していただけると助かりますですハイ

2024-02-17 14:17:13
icon

@Rking うちも昨日から延々と防衛中だよ! :meow_dead:

2024-02-17 14:15:26
icon

@Rking 現在fediverse全域でサーバ管理者たちが防衛戦闘中です。粛々と通報してもらえれば。

2024-02-17 14:14:17
icon

@cr4781 今山ほどきてる分については転送してください。ただし、今投稿受信する部分で防衛する処理を仕込んだので、しばらくは落ち着くかも(アカンかったらゴメン)

2024-02-17 12:49:05
icon

三菱の工場で完成機体が渋滞してるのか…もう全力でぶっぱなしまくろうぜ…

2024-02-17 12:42:10
icon

H3 TF2
全シーケンス正常作動を確認🎉 🥳
jaxa.jp/press/2024/02/20240217

Web site image
JAXA | H3ロケット試験機2号機の打上げ結果について
2024-02-17 12:32:16
icon

@houkiboshi387 視覚のパターンと「パパ」「ママ」という発声が結びついたというだけで、たとえば母親がパパと言ったら、母がパパになるだろう。

母親・父親の概念なんて、理解するのはだいぶ後のことだろう。

2024-02-17 11:10:45
icon

@frfr あまりに昔ながらの手法すぎて、逆にモダンなスクリプトは全滅するの笑えてくる…

通り抜けられるのは、ちゃんと知能を備えた存在だけ!

2024-02-17 11:05:00
icon

アレのお知らせをさらに追記しました(招待リンクについて)

icon

うかどん各位
アレのお知らせについて、最新情報を反映しました

2024-02-17 09:49:48
icon

NEXT MISSION:
3/9 カイロス1号機 (和歌山・串本)

2024-02-17 09:45:37
icon

やっと1年前に戻れた。
ホントはH3 TF2はLE-9が3台構成だったはずなのに、TF1とまったく同じ2台構成にする羽目になったし…

2024-02-17 09:42:21
icon

✅2段1回目燃焼停止
✅1つめのペイロード分離

2024-02-17 09:41:39
icon

そう、これで、やっと1年前に戻れたんだよ…

2024-02-17 09:36:28
icon

@katuonoakubi H3 TF1の2段着火失敗の時は、ちゃんとH3 FIPも自由落下してたよ…(遠い目)

icon

これ、なんか事故って予定軌道からズレた時も、生テレメトリ=ちゃんとズレた軌道を表示するらしいぞ

2024-02-17 09:31:26
icon

H3 FIPと管制室の声だけ生で流す別のストリームがほしい

2024-02-17 09:28:48
icon

2段点火した!!

2024-02-17 09:27:48
icon

H3 FIPで〇から●に変わってX表示がついたやつは、テレメトリで確認できたことを示してます

2024-02-17 09:19:41
icon

たぶん中継を担当している人より、H3 FIP (H3 Flight Status Indication System for Public) のほうが情報が早いので、リアルタイムの情報を得たい人はこっちに注目です。

2024-02-17 09:18:47
2024-02-17 09:18:40 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

【あと5分】2024.2.17 8:30~ H3ロケット試験機2号機の打上げを現地からライブ中継 H3 Rocket TF2 Launch Live Streaming
打上げ時刻(Launch Time):9:22'55”
YouTubeLive> t.co/YKUWDe4ScO
ニコニコ生放送> t.co/4ZPwXITqjQ

Web site image
H3ロケット試験機2号機 打上げライブ配信 H3 Rocket TF2 Launch live Streaming
Web site image
H3ロケット試験機2号機 打上げ
icon

上に出てきたカウントダウンと横向きシーケンス表示は、H3 FIPっていわれるもので、ロケットから降りてくるガチの生テレメトリと完全自動連係してます。

これが本当に生の表示っぽくて、H3 TF1の直前非常停止時も、第2段が点火できなかった時も、正直にすべてを表示してました。

2024-02-17 09:14:53
icon

ロケットこれから!
9:22です

2024-02-17 08:51:21
icon
Web site image
【放送予定】2024.2.17 H3ロケット試験機2号機 打上げ中継 H3 Rocket TF2 Launch Live Streaming | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-
Attach YouTube
Attach YouTube
2024-02-16 21:45:35
icon

@sxi_k お前も謎ロールにしてやろうか… :meow_laugh:

2024-02-16 21:40:45
icon

@sxi_k スパナ姫も活躍してるで

2024-02-16 18:19:08
icon

@Shimofumi 通報だけで十分よー
アレした時点でリモートアカウントごとなかったことになるので!

2024-02-16 17:56:42
icon

モデレーション姫とかスパナ姫とかは、まだまだマイルドですよ?
私のロール表示を見てくれたまえ。

2024-02-16 16:23:53
icon

うかどん各位
アレを通報してくださる皆さま、たいへん助かっております。容赦なくアレしまくっております。

2024-02-16 16:09:02
2024-02-16 16:07:31 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 14:25:22
icon

そのうちもっとすごくて自分で学習を繰り返す存在が出てきた時の予行演習として許容できる程度のコストだと思います(ほんま?)

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2024-02-16 14:23:19
2024-02-16 14:16:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Microsoft copilotさんが役立つ回答してくれた時は「ありがとう><」ってちゃんとおれい言うようにしてるけど、応答に数秒時間がかかったりするし、
「(この「ありがとう><」の一言で発生するCO2の量ってどのくらいなんだろうか?><; もしかしてわりととんでもない環境負荷なんでは?><;)」ってちょっと思う><;

2024-02-16 13:09:37
icon

アレの通報を追加でアレしました

2024-02-16 12:54:58
icon

ドメスト(モデレーションメニューの既知のサーバから、サーバごと停止措置を実行すること)

2024-02-16 12:46:44
icon

うかどん各位
アレをアレしました。
アレっぽいメンションが来ていたら慌てず騒がず通報ボタンを押すと私に届いてアレします。ご協力くださいませ。

2024-02-16 12:36:36
icon

@atrandomnumber1 昨日から10℃ぐらい寒くなるというエグい気温変化🥶

Attach image
2024-02-15 05:14:00
icon

FreeBSDとMastodonのセキュリティ更新が出てるぞー!📣

2024-02-15 05:10:00
icon

はっ…けよい!

2024-02-14 07:32:34
icon

HとNをマッチングしてアンモニア…と思ったのにできなかったので、とても納得がいかない。
あ、でもHが3人必要ですね。

oransns.com/@nacika/1119264903

Web site image
なちか@4月まで社畜 (@nacika@oransns.com)
2024-02-14 07:31:18
2024-02-14 07:18:27 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 05:19:18
icon

バンアレンタイ

absurdres,highres,(van allen radiation belt:1.6),1girl,smile Steps: 60, Sampler: DPM++ 3M SDE Karras, CFG scale: 7, Size: 512x768, Model: nijiq_v20, Denoising strength: 0.5, Hires upscale: 2.5, Hires steps: 30, Hires upscaler: SwinIR_4x
Attach image
2024-02-13 21:15:09
icon

宅内RUNを速くしないとね!
(ウォーキングマシンを買う)

2024-02-13 17:07:02
icon

@tukinami_seika cage_head_with_x (アカン)

2024-02-13 12:53:00
icon

このペースでいくと、人の気持ちをきちんと理解してくれるAIの登場まではあと1歩、自我持ちAIまではあと数歩だと思うけど、それぞれの個人の状態なんて自分で管理するしかないので、結局のところ結論は知らんがな :harisen: ということになるのですね。

知らんがな :harisen:

2024-02-13 12:42:04
icon

知らんがな :harisen:
ってシバかれるに1票

まずAIちゃんにやる気とか気力とかを体験し理解してもらう方法から考えないといけないゾ

ukadon.shillest.net/@ambergon/

Web site image
安馬 (@ambergon@ukadon.shillest.net)
2024-02-13 06:44:16
icon

たぶんウイルス系の風邪が流行してる(一部に旧型・新型コロナ含む)っぽいのを引き続き観測しているので、皆様おだいじに…

2024-02-13 05:45:13
icon

それぞれ専属の相棒AIが居る時代になったらそんなものは要らない説

2024-02-13 05:43:06
icon

:stamp_b_master_caution:

人類用の

MASTER
CAUTION

ボタンが必要とされている

2024-02-13 05:42:19
2024-02-13 03:58:01 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

リマインダー、無視してしまうのでもっと無視できないリマインダーが欲しい

2024-02-12 17:18:30
icon

@sxi_k とりあえず(なんもわからんな流れのほうが多いけど)

2024-02-12 17:13:41
icon

@sxi_k STACKTRCはできてないかい

2024-02-11 18:35:25
icon

@steve02081504 The resource penalty you mention is miniscule compared to the overall resources required to run YAYA, so I think it is possible to include an implementation that handles extremely large numbers itself.

However, if the process is complex enough to require special demand, such as handling extremely large numbers, I would suggest using a SHIORI implementation in a more general-purpose language such as Python, Ruby, or CSharp, rather than a simple language such as YAYA.

2024-02-11 17:16:18
2024-02-11 16:52:58
icon

適当にbot作ってええんやで
そう、うかどんならね

icon

まあそれを言い出したら、大深度地下利用で掘りまくってる地下鉄やらリニアやらのトンネルはどうすんねん、ってことになるので、結局地質と技術とお金次第というオチ。

2024-02-11 15:26:17
icon

菱刈自体が、温泉のおかげでめちゃめちゃ濃厚な金を含む石を掘り出せる、日本国内にある極めて珍しい「お金になる」鉱山ってことのようなので、まあわかる

2024-02-11 15:23:09
icon

海面下掘るのに、問題になるのが海水ではなくて温泉水だっていうのが興味深い(海から遠いめっちゃ山の中なのでそれはそう)

2024-02-11 15:19:55
icon

適当にぐぐったら、菱刈で-80mL鉱区も掘りますっていうニュースリリースが見つかった

smm.co.jp/news/release/uploade

2024-02-11 15:16:30
icon

商業的に割に合うのであれば、余裕で負の値のメートルレベルに達した坑道が図面に書かれてることも多い…ってことかなぁ。

social.mikutter.hachune.net/@p

Web site image
ぽんこつ (@ponkotuy@social.mikutter.hachune.net)
2024-02-11 15:12:19
2024-02-11 15:10:40 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-11 15:12:16
2024-02-11 15:06:34 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-11 13:11:36
icon

@aobanozomi 石どころかクソデカ岩盤になってくれている偉大なfedibirdさまよ…

2024-02-11 13:09:22
icon

@aobanozomi そのうちActivityPubを実装して、キラキラの濁流(??)が押し寄せてくるんやで

2024-02-11 13:07:30
icon

@aobanozomi ぼくそれもうThreadsっていうので見た。

2024-02-11 13:02:05
icon

@DZG :u_nyanpuppu_to::u_nyanpuppu_ku::u_nyanpuppu_da::u_nyanpuppu__i:

2024-02-11 13:01:20
icon

クソデカ数値はその分特殊な操作が必要になってくるので、パフォーマンスとどっちを優先するのか真剣に考えながらのトレードオフになる

2024-02-11 12:49:01
icon

ふつうのSHIORI全部->32bit int
YAYA→64bit int

2024-02-11 12:42:12
icon

𝑩𝑰𝑮 𝑵𝑼𝑴...

2024-02-11 10:24:48
icon

@TravelerJoe 感染症にかかると、だいたい自分の体の弱いところがわかる感じなのよねぇ。頭痛はみんなだからともかくとして。

2024-02-11 10:06:35
icon

@TravelerJoe 2日前あたりから、なんか左肩と腰が痛いなあと思ってたら、風邪で弱いところが出てたのだなあというお話(なお治癒済)

icon

微妙に風邪気味で寝ていたのです。

…なんかほんのり調子悪いな~とか感じてたけど、終わりがけに咳が少し出た後に寝汗をかいたので、やっと風邪の類いだと判別できる程度には鈍感というか頑丈というか…

※正常復帰してます